goo blog サービス終了のお知らせ 

いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

早い雪解け

2012年01月12日 | 日記

今朝の美山は雪も止んで穏やかに。お昼頃からは風もなく好天に恵まれ、昨夜の雪は解けてしまいました。

奥の方はそうはいかないのですが、道の駅周辺は場所によってアスファルトが乾くくらいになってました。

気温は低めですが、やっぱり陽射しの力は凄いなと思いました。

雪の写真も撮りに行きたかったのですが、精米の日で一日中精米工場で頑張ることになってしまいました。

中々思う様にはなりません。また、次の機会に!

今朝の平屋富士です。


美山雪情報1月12日

2012年01月12日 | 日記

今朝の美山は、雪も小降りになりました。

それでも夜半は良く降っていたようで、かなり積もりました。

各地の積雪は(残雪も含む)午前4時30分現在で

国道162号線

深見峠  61cm

道の駅「美山ふれあい広場」  10cm

盛郷    43cm

京都広河原美山線

佐々里   70cm

田歌     61cm

そのほか、知見で82cmを記録しています。

美山アメダスは、8cm 気温-2℃(午前4時現在)となっています。

夜明けとともに除雪がされるとは思いますが、路面は雪が残りますので冬装備を充分にしてお越しください。

天気は回復に向かっているようです。午前7時現在、雪は降っていません。


19時現在

2012年01月11日 | 日記

降り出した雪は・・・

19時現在の積雪(以前の降雪も含む)

国道162号線

深見峠   45cm

道の駅「美山ふれあい広場」 0(実際は積もっています)

盛郷     31cm

 

府道京都広河原美山線

佐々里    60cm

田歌      48cm

 

そのほか 知見では70cmを記録しています。

雪は止むことなく降り続いています。

夕方4時30分の我が家の庭です。今は真っ白になっています。


きょうとビジネス交流フェア説明会

2012年01月11日 | 日記

昨日は、午後から市内に向けて走りました。京都リサーチパークで「きょうとビジネス交流フェア」の事前説明会に参加しました。

食品を扱うために色々と手続きも有るようです。この手続きがないと出店できないそうです。また今年は参加するブースも増えて、開催場所が二階になりました。当日の朝の搬入も時間制限を設けて搬入して貰うとの事でした。結構、大変なようです。駐車場も最悪遠方に止める事もありそうです。

その後の後援会は、阪急百貨店に長く勤められ、食品のみを担当されていた方の講演で、商品の開発や店頭展示のノウハウなど色々と参考になる講演でした。

夜は、そのまま京都に泊まり久しぶりにゆっくりと過ごしました。お昼過ぎには美山に戻りましたが、深見峠に差し掛かった途端雪が激しく降ってきました。そのまま美山まで雪の中を走って帰ってきました。

今日は、お店も休業。久しぶりに家で過ごしています。たまにはこれも好い事ですね。


山ノ口講

2012年01月09日 | 日記

曇り空で肌寒い一日の美山。雪が無いだけでもまだましかな。

今日は、集落の山の神様に、昨年の山の仕事の無事を感謝し、今年の山の作業の安全を祈願する「山ノ口講」がありました。本来ならば12月の9日に行うのが多いのですが、我が集落は旧暦で行っています。

当番に当たる組が、山の神様の社殿に飾りつけをし、サバとおはぎ(ぼたもち)をお供えするのが集落の習わしです。9時過ぎに山の社殿に行き参拝。お神酒を戴き暫らくお参りの皆さんと談笑するのは何時もの事。今年は雪も少なくて話も弾んでいたようです。

一旦は家に戻り、その後は集落の新年会。24年度の人事の選挙や、報告などの後、みんなで杯を交わし年頭の宴を始めます。最近は集落でも呑む機会が少なくなって話す場も無くなって来ましたが、数少ない集落の皆さんの交流の場になっていることは間違いないと思います。

心地よく酔い、賑やかに話をし、時は瞬く間に過ぎていきました。これからはみんなで力を合わせて集落の取り組みに頑張っていきたいものです。

写真は、山ノ口講の様子です。


農薬概説

2012年01月07日 | 日記

今日は、終日雪が降ったり止んだりの一日でした。

今度、農薬管理指導士の講習と試験を受けるのに必要なテキスト「農薬概説2011」を取り寄せました。

ページを繰ってみると、いやぁ・・・難しい! 専門的な用語と、お堅い文章がどうも理解できません。

でも、何とか読みくだいて自分のものにしたいものです。眠気に襲われながらボチボチと読み進めています。

講習と試験まであと一か月。頑張らないと!!


今日の美山

2012年01月07日 | 日記

朝から雪が降ったり止んだり。寒い一日になりました。

佐々里の「えっちゃん」のお話では、奥の雪が凄いという事でした。こちらでは全く積もっていないようなものですが、奥の方は良く積もったようで、出てくるのが大変だったと言われてました。

 

午前13時30分現在

国道162号線

深見峠    51㎝

道の駅「美山ふれあい広場」  0㎝

盛郷      36㎝

府道京都広河原美山線

佐々里     72㎝

田歌       56㎝

 

そのほか 知見 で78㎝になっています(前日の残雪も含みます)

 


小寒

2012年01月06日 | 日記

暦の上では二十四節季のひとつ「小寒」。寒の入りの始まりです。でも、今日の美山は好天気の穏やかな一日。雪も随分と少なくなりました。

今日はお店に来るお客様も少なくて、のんびりムードのスタート。給食センターにお米を届けたり、依頼された精米をしたり。あとはお店での雑用をこなしました。

 


今日の雪は

2012年01月06日 | 日記

今朝は、新しい積雪はありません。昨日の残り雪が引き続き有りますので、峠道や日陰など雪の残るところもあります。

冬用タイヤを装備の上、安全運転で来てください。

国道162号線

深見峠  42㎝

道の駅「美山ふれあい広場」  0

盛郷    37㎝

府道京都広河原美山線

佐々里   58㎝

田歌     50㎝

そのほか  知見で68㎝の残雪があります。

午前7時現在


二日酔い

2012年01月05日 | 日記

昨日から降り続いた雪が朝方まで激しく降り続いて、道の駅では12cm余の積雪となりましたが、日中は好天になり一気に雪は解けていきました。

昨日は、平屋地区の新年互礼会。地域の皆さんとの初顔合わせです。しばらくして中座。美渓のお店へ、店の男性陣4名で二次会。延々と楽しんで、そのままお店に泊まり込みとなってしまいました。

朝は、ソッと抜け出してお店の開店業務。程々で送ってもらいそのままダウン。ほぼ一日中寝てしまいました。(反省しきりですが・・・)

もう少し、自重しないといけないですね。

農薬管理指導士の研修の日程が送られてきました。早速にテキストをネットで注文しました。頑張って勉強しないとね。試験もあるようなので。


今朝の美山の積雪は

2012年01月05日 | 日記

昨日から降った雪は朝方かなりの積雪になりました。

国道162号線

深見峠    44㎝    新たな降雪    22cm

道の駅「美山ふれあい広場」  12㎝

盛郷     44㎝    新たな降雪     24㎝

 

府道京都広河原美山線

佐々里   60㎝    新たな降雪     20㎝

田歌     50㎝    新たな降雪     18㎝

 

そのほか、雪深い知見は、66㎝(新たな降雪20㎝)になっています。

午前8時30分現在。

今も、雪は降り続いています。


仕事始め

2012年01月04日 | 日記

昨夜は、河内谷荘でねむりねこさんと〇光さんと3人で新年会。美味しいお料理とお酒で、会話も弾む楽しい一夜になりました。

今日は、仕事始め。朝いちばんに社長の訓示。今年は開業十周年を迎えるので記念行事などが計画されています。素敵な一年になればいいですね。

仕事始めは、お店用のお米を精米しました。その後はのんびりと。まだ正月気分が抜けません。

午後は、家でセットアップしたパソコンにソフトのインストール。夜は、平屋地区の互礼会があります。明日も飲み会が有り三日連続の酒の席になります。大丈夫かなぁ?・・・・


再々セットアップ

2012年01月03日 | 日記

今日は雪景色の朝かと思いましたが、降っていませんでした。

時折陽射しの射す穏やかな天気。午後からはまた曇り空になってしまいました。

昨日ほぼ半日以上頑張ってやったセットアップは、途中をスキップしたために失敗。何かをしようとすると勝手にシャットダウンから再起動を繰り返すばかり。とうとう諦めて眠りました。

朝から再びセットアップをし直し、延々とほぼ一日中頑張ってインストールと更新のアップデートの繰り返し。今、ようやく終着点にたどり着こうとしている所です。

ようやく使えるパソコンになってくれました。まだソフトのインストールがいくつか有るのですが、もう少し先にインストールします。接続機器のインストールもしないとね。

でも、二日間。本当に疲れました。でも成功して良かったです!!


平成24年の美山のイベントやお祭り予定

2012年01月03日 | 日記

今年(平成24年)の美山のイベントやお祭りは

★ かやぶき雪灯廊   かやぶきの里「北」集落周辺

  開催日 1月28日(土)~ 2月 4日(土)    午後3時~午後8時

  冬の花火は、1月28日と2月4日のみ。 午後6時30分(予定)

  その他のテント屋台・お食事処・売店・雪灯籠作り(雪の無い場合は中止)・かやぶき民家のライトアップなどは、毎日開催しています。

  お問い合わせ  知井振興会 ℡0771(77)0001     美山町自然文化村 ℡0771(77)0014

★ 美山雪まつり    美山町自然文化村 グラウンド一帯

   開催日  2月 5日(日)  午前10時~午後3時

   雪の大滑り台・雪像コンテスト・あったか屋台など、盛りだくさん。

   お問い合わせ  美山町自然文化村 ℡0771(77)0014

★ 大野ダム公園 桜まつり  大野ダム公園一帯

   開催日  4月上旬(未定)

   千本の桜がとても素晴らしい、関西屈指の桜の名所。

   お問い合わせ   大野振興会 ℡0771(75)9110

★ 長谷の里 花まつり    美山町長谷総合運動公園

   開催日  4月中旬(未定)

   お問い合わせ   美山町観光協会 ℡0771(75)1906

★ 美山かやぶき美術館春祭り  美山かやぶき美術館(美山町島)

   開催日  5月上旬

   お問い合わせ 美山かやぶき美術館 ℡0771(75)1777

★ かやぶきの里 一斉放水   かやぶきの里「北」集落

   開催日  5月20日(日) 午後1時30分~5分間

   大変道路が混みあいます。時間より早めにお出でください!

   お問い合わせ  美山町観光協会 ℡0771(75)1906

★ 美山サイクルロード  美山周回コース(美山支所スタート・ゴール)

   開催日  5月下旬 (未定)

   起伏の激しいコースを競い合う大会です。

   お問い合わせ 南丹市美山支所地域総務課 ℡0771(68)0040

 アユ解禁  美山川一帯

   解禁日  6月中旬(未定)

   お問い合わせ 美山町漁業協同組合

★ ふれあい鮎まつり  道の駅「美山ふれあい広場」

   開催日  6月中旬(未定)

   お問い合わせ 平屋振興会 ℡0771(75)5300

★ 不動さん祭り  不動明王(不動)の滝(美山町下)

   開催日  6月28日(木)

   お問い合わせ  知井振興会 ℡0771(77)0001

★ 田歌の神楽  八坂神社(美山町田歌)

   開催日 7月14日(土) 午後

   京都府無形民俗文化財に指定された、稀なる奇祭。ユーモラスな神楽は見ごたえ充分。

   お問い合わせ 知井振興会 ℡0771(77)0001

★ ふれあい夏まつり   道の駅「美山ふれあい広場」

   開催日  8月中旬 (未定)

   お問い合わせ 平屋振興会 ℡0771(75)5300

★ 清流美山の鮎まつり   美山町自然文化村 

   開催日  8月中旬(未定)

   お問い合わせ  知井振興会 ℡0771(77)0001  美山町自然文化村 ℡0771(77)0014

★ あげ松(松上げ)   美山町鶴ヶ岡・盛郷・芦生の各集落

   開催日  8月24日(金) 午後8時ごろ

   美山では珍しい火を使った祭。

   お問い合わせ  鶴ヶ岡振興会 ℡0771(76)9020

★ 能楽の夕べ 美山かやぶき薪能  美山町かやぶき美術館(雨天は美山町文化ホール)

   開催日  9月中旬 (未定)

   お問い合わせ  宮島振興会 ℡0771(75)5100

★ カラス田楽  大原神社 摂社 川上神社(美山町樫原)

   開催日  10月 8日(月・祝)

   京都府無形民俗文化財第1号の指定を受けたお祭り。カラスをまねる仕草がユーモラス。

   お問い合わせ 大野振興会 ℡0771(75)9110

★ ふれあい秋まつり   道の駅「美山ふれあい広場」

   開催日  10月中旬 (未定)

   お問い合わせ   平屋振興会 ℡0771(75)5300  

★ 美山かやぶきの里ワンデーマーチ  宮島小学校出発(美山町 島)

   開催日  11月 3日(土・祝)

   お問い合わせ  南丹市社会教育課 ℡0771(68)0057

★ 美山ふるさと祭り  南丹市役所美山支所 周辺

   開催日  11月 3日(土・祝) 

   お問い合わせ  美山支所地域総務課 ℡0771(68)0040

★ 大野ダム公園 もみじ祭り   大野ダム公園一帯

   開催日  11月中旬(未定)

   お問い合わせ  大野振興会 ℡0771(75)9110

★ かやぶきの里 一斉放水  かやぶきの里「北」集落

   開催日  11月23日(金・祝) 午後1時30分~5分間

   大変道路が混みあいます。時間より早めにお出でください!

   お問い合わせ  美山町観光協会 ℡0771(75)1906

★ 美山楽農まつり   美山町自然文化村 

   開催日  11月23日(金・祝)

   お問い合わせ 美山町自然文化村 ℡0771(77)0014

日程の決まったイベントやお祭りも、予告なく変更される場合が有ります。開催日近くになったらお問い合わせの上確認をお願いします。

   


再セットアップ

2012年01月02日 | 日記

朝から雪。のち雨。雷鳴も鳴り響き大雪の予感?

それでもチョッピリ陽射しが有ったりと、目まぐるしく天候は変わりました。

今日は、午前中に西乗寺の若坊さんが家々を回って、我が家にも来られました。毎年の恒例ですが、仏壇に向かって手を合わせ念仏を唱えて帰られます。

お昼から、古いノートPCの再セットアップ。ハードのパーティションも変更して、動きを良くしようとの狙いもあります。

データのバックアップを取り、再セットアップ開始。セットアップからOSの更新プログラムの更新。Windows7へのアップデート。それの更新プログラムの更新。

頑張ってやってますが、いまだにOSの更新プログラムの更新中です。いささかうんざり状態。中々思うように進んでくれません。

いったい終わるのは何時になるのやら・・・・外では、また雪が激しく降り始めました。 明日は積もるかなぁ!?