いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

穏やかな冬陽射し

2015年01月18日 | 日記

今日の美山は、意外に好天気!
雲は多めでしたが、暖かい陽射しが嬉しいですね。
気温は、5℃が最高で意外な感じ。風が無い分暖かさを感じるんでしょうね。
閉店時に、西の空を見たら綺麗な夕焼け。明日は・・・?

終日お店でこもりっきりの一日。
色々と考えながら頑張ってました。
春からの新しい取り組みも提案したいので。

やっぱり、じっと座ってるのはダメですね。
走り回ってる方が自分に合ってる。
頑張りたいと思います。

久々に早い夕食を終え、ゆっくりと風呂に入って、リラックス。
明日に備えて、ゆっくりと休みます。
では、おやすみなさい!(^O^)

朝の平屋富士も幻想的でした。


日曜日

2015年01月18日 | 日記

おはようございます!(^O^)/
ゆっくり目覚めの日曜日。
弟も甥っ子も、まだ眠っています。
朝餉の用意も一段落したところです。

今朝の美山は、曇り空。少し霧が出てきました。
気温は-1.6℃と雪も有って寒い朝になりました。
雪は、昨夜からそれ程増えていません。
朝も早くから、除雪の音が聞こえて来ました。
日中はどんより曇り空の予報です。

今日もお店勤務。
この雪で、お客様少ないかなぁ・・・
でも!皆様のお越しを笑顔でお待ちしています!!(^O^)

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/

今朝の我が家からの風景です。


美山雪情報 1月17日午後9時現在

2015年01月17日 | 日記

夜に入って、再び降雪が激しくなってきました。
それ程は積もらない予報ですが、判りません。
新雪は6cm~15cm程度かと思われます。

美山町各地の積雪は、以前の雪も含めてですが。

美山町佐々里   50cm
美山町田歌    49cm
美山町知見    65cm

美山町盛郷    20cm
美山町安掛     9cm
深見峠        41cm

新雪は、それ程は多くないですが、路面には白く敷いています。
車は、冬装備が無くては走れません。
冬装備を確実に、しかも慎重な運転でお願いします。
夜半過ぎには止むようですが、ハッキリとは判りません。
充分に気をつけてください。

また、雪が降り続く様でしたら、掲載します。


美山雪情報 1月17日午後

2015年01月17日 | 日記

朝のうち雨だったのが、次第に雪に変わりました。
日中なのに路面に雪が積もりました。
町内2~4cm程度ですが、今後も降り続く様です。
現在のところ、除雪は行われていません。

美山へ来られる際は、冬装備必須です。

今後、かなりの積雪があれば掲載します。


夕餉は

2015年01月16日 | 日記

意外と晴れ間は少なくて、曇り空の美山でした。
でも、時折射す陽射しは、暖かかったです。
帰宅時に、真っ暗だったのも、今の時期になって明るさがホンの少し出てきました。
春も、もうすぐって感じさせてくれました。

今日の夕餉は、久しぶりに「タケノコご飯」を作ってみました。
湯がき筍を使ってですが、少し味に工夫して作りました。
甥っ子達には、好評でした。

おすましは、ブナシメジと豆腐を使いました。
鍋に水を入れ、塩、かつおだし、昆布、いりこを入れて、そのまま2時間ほど。
それだけで旨みがいっぱい出ます。
弱火で煮て、沸騰する前に取り除き、酒、白だし、みりん、薄口しょうゆで調えます。
ブナシメジを入れて少し時間が経ってから豆腐を入れます。
濁りの無い様に、中火で沸騰し過ぎない程度にしてから、火を止めて出来上がりです。
アクが出れば、取り除きます。美味しいおすましに出来上がりました。(久々です)

でもねぇ・・・何となく満足感が無いんですよねぇ。
弟も、甥っ子もそれほど何も言ってくれないので、作り甲斐が無いって言うのかなぁ・・・
けど、それ以上に美味しいのを作ってやる!って言う気持ちがイイのかも!(^O^)

それでうまく行ってるのかも。

 


朝のお味噌汁 1月16日

2015年01月16日 | 日記

おはようございます!(^O^)/
昨夜は、かなり強い北風が吹いていました。
今朝は凄く寒いのかと思ってましたが・・・意外に。

今朝の美山は、曇り空。気温は4℃と冬にしては高めです。
日中は曇り時々晴れの予報です。
寒さも少し一段落でしょうか。

今朝のお味噌汁は、大粒のナメコと豆腐の味噌汁です。
味噌は「寝かせ味噌」を使っています。
ナメコのトロッとした感じが、大好きです!

今日も一日、お店で頑張ります!

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/


雉始めて鳴く

2015年01月15日 | 日記

おはようございます!(^O^)/
今日は七十二候の一つ「雉始めて鳴く」です。
文字通りですが・・・何で鳴くんでしょうね?
知識不足で判りません。

今朝の美山は、どんよりと曇り空。
気温は2℃ほどで暖かな朝になりました。
日中は、雨模様の一日になりそうです。

今日は、病院で検査。食事抜きの朝です。
早くも胃は、食事を欲しがっていますが・・・
お昼までは、我慢我慢!(^O^)
まだ、水は飲めるのでマシなほうです。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/

 


朝の酒粕汁 1月14日

2015年01月14日 | 日記

おはようございます!(^O^)/
今日は定休日(1月、2月の第2・4水曜日)。
年に数少ないお休みです。
毎年、この日だけは予定を入れない様に努力しています。
でも、今回は原稿の締め切りが有るので、今日頑張って終わらせます。

今朝の美山は、薄曇り。少し朝焼けしています。
気温は、-2℃と寒い朝になっています。
ストーブをそばに持って来て使っています。
日中は、晴れのち曇りの予報となっています。

今朝の酒粕汁は、大根、大カブ、人参、豚肉、こんにゃく、油揚げ、豆腐など盛り沢山です。
昨日の夕方に作りました。冬に温まる一品ですね。

今日は、終日ノンビリとさせて頂きます。
おっと・・・・原稿が・・・

さあ!今日はボチボチと!!(^O^)/


朝のお味噌汁 1月13日

2015年01月13日 | 日記

おはようございます!(^O^)/
昨日は、一日中雪の降る寒い一日でした。
最高気温も2℃と珍しいほど低い日となりました。

今朝の美山は、曇り空。気温は1℃とやや寒い朝になっています。
日中は、曇りのち晴れの予報です。
今日と明日は、雪は降らない様です。

今朝のお味噌汁は、ブナシメジと豆腐の味噌汁です。
味噌は「寝かせ味噌」です。残り1.5Kgまで来ました。
寒い朝には、一番いいですよね。

今日は、お店勤務と原稿書きに専念したいと考えています。
明日には、送れる様にしないといけません。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/


美山雪情報 1月12日午前6時現在

2015年01月12日 | 日記

明け方にいったん止んでいた雪が、再び降り始めました。
量は少な目ですが、冬装備をして、慎重運転でお越しください。
日中も、降ったり止んだりの一日となるようです。

美山町内各地の積雪は

佐々里   49cm  新雪は17cm
田歌    45cm  新雪は16cm
知見    62cm  新雪は18cm

盛郷    20cm  新雪は10cm
安掛     6cm  新雪は 6cm
深見峠   43cm  新雪は19cm

最初の数字は前回の積雪+新雪の合計です。
ちなみに、我が家の屋根は、この程度です(5cm位でしょうか)


朝のお味噌汁 1月12日

2015年01月12日 | 日記

おはようございます!(^O^)/
昨夜は大して降らず、白くなったものの3cm程度でした。
ドカ雪にならず、ホッとしました。
でも、車の走行には、冬装備は必須!慎重な運転でお願いします。

今朝の美山は、曇り空。気温は0℃です。
日中も、曇り空から時々雪が降る予報です。

朝のお味噌汁は、小粒の原木椎茸と豆腐の味噌汁です。
何故か今日は、濃い目のみそ汁が出来てしまいました。
久々の失敗作に。

今日は連休の最終日。お客様は少な目でしょうね。
天候次第で、左右される商売は、辛いですね。
それでも、今年の客数は・・・不安を感じます。

依頼された原稿も道半ば。早めにと思いながら中々出来ません。(ゴメンナサイm(__)m)

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/


今夜から

2015年01月11日 | 日記

またまた激しい雪降りです。
明日の朝までには積もるかも知れませんネ。
今の所、新雪1cm程度です。
雪は、止む事無く降っています。
多く積もる様であれば、雪情報をお知らせします。


朝のお味噌汁 1月11日

2015年01月11日 | 日記

おはようございます!(^O^)/
昨日は都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流機構)の畠山さん。
地域再生診療所代表の井上さん。
里山ネットあやべの事務局長朝倉さんと廃校活用の下見と言う事で、美山町内の学校を見て回りました。
夜は、久やさんで食事。楽しい語らいの時間を過ごさせて頂きました。

今朝の美山は、快晴の朝を迎えました。
気温は-1.6℃と寒い朝になりました。
日中は好天気で、夜からは再び雪が降ってくる予報となっています。

朝のお味噌汁は、玉ねぎと油揚げの味噌汁です。
味噌は「寝かせ味噌」を使っています。
玉ねぎの甘みを活かした美味しい味噌汁です。

今日も、朝からお二人を案内し、午後からは原稿の取材をし仕事に戻ります。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/


朝のお味噌汁 1月10日

2015年01月10日 | 日記

おはようございます!(^O^)
早いもので、もう10日になりましたね。
1月「いぬ」、2月「にげる」、3月「さる」。と云われています。
何もしなければ、アッと言う間に過ぎるんでしょうね。

今朝の美山は、雪が降っています。
降ったり止んだりですが・・・
積雪は、大した事はありません。
屋根や樹に少し積もっている程度です。
今朝の気温は0℃。雪が降っている分寒さを感じます。
日中は曇りですが、雪も降るでしょう。
降雪は、今夜から増える様に言っています。

朝のお味噌汁は、コカブと油揚げの味噌汁です。
味噌は「寝かせ味噌」を使っています。
カブの甘みがとても美味しいです。

漬物は、コカブの漬物です。
さっぱり味のコカブなので、しょうがを加えて、酢の替わりにレモン果汁を使ってつけています。
コカブ、ショウガ、レモンを具材に、塩でよく揉んで、酒、しょうゆ、白だし、みりん、レモン果汁を使って漬けています。
具材の合間に昆布を入れ、二日間漬けておきました。
上がってきた水を捨て、昆布と一緒に掻き混ぜてから、昆布を捨てて出来上がりです。
インパクトの無いコカブにレモンの味とショウガが活きてきます。

今日は、集落の行事「山ノ口講」です。
山の神様に、一年間の山作業の無事故への感謝と、次の年の安全を祈願します。
その後、集落の新年会を開催し、交流を深めます。
集落に残る、伝統的な行事の一つです。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/


出がけが

2015年01月09日 | 日記

今朝の母は、妙に行きたがりませんでした。
起こしても、グズグズと寝ていて起きてくれませんでした。
多分、また行くのが嫌になってるんだとは思いますが、思わず叱ってしまいました。常にやったらアカンと思いながら頑張ってきましたが、つい怒ってしまいました。
何とか車には乗せて、ショートスティに向かいましたが、やっぱりこの時が一番辛いです。本当に申し訳ないと・・・
でも、その分頑張らないといけないと常に自分に言い聞かせています。

...

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!