山が好きなの!

2008年春、一軒の不動産屋さんが横浜にできました。それは、山好きシャチョーのヨロズヤとなりました。ヨロズ引受けます!

お引越

2009-10-11 23:39:27 | 業務日誌
今日は、大規模リフォームをした一戸建古屋へ
makimaki ちゃんがお引っ越し。
無事に終えたようです。よかった、よかった。

僕は、今日中に
新店舗内装お見積りを作らなければならなかったので、
手伝いをする余裕もなかったのですが、
お引越しも無事に終わった夜8時頃、
お引越しの手伝いにきていた仲間に誘われて
引っ越し蕎麦をご飯をご馳走になっちゃいました。

明日は、お見積り説明…

ファイト!オ~オ~オ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬景色へ…

2009-10-10 23:59:59 | 業務日誌
今日は朝から、
来週末から始まる一戸建屋根外壁塗装工事の近隣へご挨拶周り。
午後は、一戸建大規模内装リフォーム工事のクリニングと最終検査。
お陰様で無事に完成できました。
工事に携わった関係者や協力業者の皆さま、ありがとうございました。
これで明日、お施主様にお引渡しが出来ます。。」
明日お引越しするお客様(makimakiさん)も、夕刻、下見に来て喜んでくれました。

明日は、店舗内装工事のお見積りを仕上げて、明後日提出です。

ファイト!

を始め3,000メートル級の山々の紅葉も終わり、景色は真っ白な雪景色へと変わります。
山は一足先に冬の季節ですが、下界は紅葉もまだまだ…。


写真は2007年、10月の赤岳。

ファイト! オ~オ~オ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう 頑張ります。

2009-10-09 23:59:59 | 業務日誌
お陰様で一戸建内装大規模リフォーム工事も明後日にはお引渡しできそうです。
今日は、電気工事/給排水設備工事/敷居スベリやら雑工事等々が終わり
明日は畳と網戸搬入され清掃業者のカドチャン(登山仲間)が最後に仕上げで完成
これも皆様の協力があって出来たことです。 
本当にありがとうございます。

実は、
工事がほとんど終わって最終チェック段階になって来た頃に、
給排水設備工事職人のミネさんの弟さんが…
「排水の流れが気になるな~」と一言。

という訳で、全ての排水をチェックしたところ、
…な、な、なんと!!!!
汚水最終桝が陥没していたのです。
(これは自然現象で、木の根やら地盤の緩みで壊れたり沈んだりするようなのです。)
夕方5時、外は暗くなり始めています。
どうしようかと僕の頭の中でいろいろな方法が浮かんでは消え…
すると、ミネさんが、空かさず応援(お父ちゃん)を呼んでくれました。
お父ちゃんは、早速とんでくると、
排水の本管から掘り起こし、
枡を入れ直して修復。


助かりました!ありがとう! ありがとう!!


そして僕は次の山に登らなければなりません。

明日は今月の16日から始まる一戸建の屋根・外壁塗装工事の近隣の方々へ
工事の説明を兼ねて職人さんとご挨拶周り。

午後は30坪程の大きさの飲食店舗の内装工事のご依頼を賜り、その下見積りを作成…
12日にはご依頼主様と会う約束があるので何とか間に合わせないと…ファイト

13日から保土ヶ谷のマンション大規模リフォーム工事現場も本格的に始まりますので
来週からマンションリフォーム工事現場と店舗の見積もりしている内に一戸建塗装工事も…

皆で頑張ります。

ファイト! オ~オ~オ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が去って雪に…

2009-10-08 23:59:59 | 業務日誌
台風が去って山(剣岳)は雪に。
下界(横浜)は晴天。

という事で冬が近づいている今日この頃、

(株)フォーシーズンは台風の前の静けさか…
一戸建大規模内装リフォームも、ユニットバスが予定通りに取り付け完了。
昨日はペンキ工事…
今日は静かに障子や襖の貼替と建て込み作業。

明日は、さらに大忙しで
大工さん、ガス屋さん。水道屋さん、電気屋さん、をはじめ、夜は畳屋さんと
大勢の職人が来る予定です。
明後日は、いよいよお掃除屋さん…と言う訳で
明日9日で、ほとんど最終仕上げ。

11日には新しいお客様がお引越しして来ます。

保土ヶ谷の大規模リフォームマンションのほうは、
今日古いエアコン4台取り外して処分。
明日からは解体したお風呂や床材等々を撤去処分です。

来週から内装工事。

僕は、
作業漏れが無いか?
仕上がりの出来具合はどうか?

と、現場を行ったり来たり。
合間にお掃除しながらチェックの日々。

さすがにここ数日、疲れが溜まっているのか、
お風呂も入っているのに腰が重くて……

メタボだ、運動不足だ、(←陰の声)


こんな時、下の写真をチラリと見ては気分をリフレッシュ


という訳で 今、お風呂に入って来ました

明日は、段取り良く事が進みますように
ファイト! オ~オ~オ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が心配

2009-10-07 23:59:59 | 業務日誌
今日もブログお休みです。

明日の為にもう寝ます。

ゴメンナサイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアル

2009-10-06 23:59:59 | 業務日誌
今日の報告は明日

ファイト! オ~オ~オ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急出動

2009-10-05 23:59:59 | 業務日誌
今日は午前中、現場から現場へと行ったり来たり。途中で銀行に通帳記帳。
午後は一戸建貸家のリフォーム現場。
ここでは水道配管敷設替えの工事や、
ユニットバスを入れるため土間にコンクリートを敷き詰める作業が大詰め。
僕は、掃除機で周囲を掃除したり、器具付け等の手伝いをしたり。
夕方からは会社で店舗内装工事の打ち合わせ。
設計担当者と近くにあるお店(豊野)へ。
それは美味しくて安くてボリューム満点の食事。
定食にはとろろが付いて、さらに具だくさんなトン汁かシジミ汁が選べます。
僕はカキフライ定食かアジフライか悩んで…
という訳で夕飯を食べていたら、電話が…!!

東京の神楽坂で管理しているマンションのお客様からで、
玄関ドアーの鍵デジタルロックの調子が悪くて、お部屋に入れないのです。』
直ちに上階に住んでいる大家さんに連絡して鍵を開けてもらい、
追っかけ僕は東京の神楽坂にむかいます。
首都高速も空いていて1時間程で到着。
結果、デジタルロック内部の乾電池接触不良と判明。
接触部を磨いたら復旧しました。

このような接触不良は電池交換した際によくおきるのです。
なぜかというと、電池を入れ替える時に接触部の位置がズレ、
錆びているところに接触すると通電しなくなったり、通電量が減少するからです。 

修理ができて良かった。 
お客様も安心してくれました。

以上、緊急対応をすませて会社に戻ったら22:00過ぎ
今日もファイトの一日でした。

明日の予定は、
保土ヶ谷のマンションリフォーム現場、一戸建リフォーム現場
そして店舗賃貸借契約書の約款を検討して、お見積り書作成。

時間がもっともっと欲しい~

ファイト! オ~オ~オ~! 


これは、別の日の豊野の定食。ボリューム満点です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユ●ケル

2009-10-04 23:59:59 | 業務日誌
ハードワークです。
今日は、さすがにユン●ル飲んでファイト!

一戸建の内装も最終段階に… 
明日はお風呂の土台やDK床等々をリフォーム。

同じく明日から、別件マンションの内装大規模リフォーム工事も始まります。

ファイト、オー、オー、オーーーー!!


リュックを背負ってガンバ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬

2009-10-03 22:36:43 | 業務日誌
白馬も鑓温泉も紅葉か?

僕は今日も朝から保土ヶ谷~一戸建て内装リフォーム現場を行ったり来たりで…

休み明けから保土ヶ谷のマンションもいよいよ着工。
一戸建内装工事もいよいよ最終段階。10日が完成予定日です。
気を引き締めてデ~ンと構えて取りかからないと…

写真は白馬鑓温泉から猿倉へ下山途中。
夏(6月下旬~8月上旬)ならこのあたり一面がお花畑でとっても綺麗な場所なんです。



明日は
午前中 保土ヶ谷のお施主様
昼から シャインの友人からお部屋の改修工事相談があったので、下見。
夕方からは東京の神楽坂で契約
夜はそのマンションのオーナー宅に

ファイト! オ~オ~オ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西穂高岳

2009-10-02 23:59:27 | 業務日誌
今日はマキマキが内装工事中の一戸建に来てくれたので、一緒に大掃除
何故大掃除?かというと、昨日、畳やふすまを全部引き上げたのです。
今がチャンス! 
ということで、天井から畳下まで大掃除ってわけ!

僕は、サッシ職人のS藤さんが来てくれたので、
一戸建のサッシ交換といっしょに、別件(保土ヶ谷のマンション)のサッシの修理の立会。
そのため、保土ヶ谷のマンションのお方付けに…
来週からこちらの内装大規模工事も始まるので、近隣住人の方々へご挨拶。
一戸建貸家の内装工事の現調、交換部品(照明器具やコンセント等)の発注などなど、同時進行。



今日は、おかげさまで亀戸と大森の内装リフォーム工事のお見積書を提出できました。
あとは、オーナーの返事を待ちましょう!

明日もファイト! オ~オ~オ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする