心の手帖…風通しの良い繋がりを求めて

心を精一杯広げて、現代社会を味わう方法を探していくために、心を整理する手帖のようになれば…

スタンリーのお弁当箱(印映画)

2013年12月03日 06時04分53秒 | 映画鑑賞
今日は、インド映画『スタンリーのお弁当箱』(2011年/96分)のご紹介です。

(c)2012 FOX STAR STUDIOS INDIA PRIVATE LIMITED

 写真を見て、お分かりのように、少年達の友情が織り込まれた、涙と笑いのリアルなドキュメンタリーとフィクションの融合、インドでは全く新しいスタイルだそうです。

 最初のイントロダクションが、クレヨンタッチのアニメーション仕立てで、遊び心がくすぐられる可愛さで、しかも全体のストーリーを伏線にしていて、一目ぼれでした。
 また、実際、脚本の代わりに本物の教科書を与え、学校においてワークショップを行いながらの、1年半に及ぶ撮影期間中、出演した子供たちは、最後まで本物の映画撮影だとは気付かなかったそうです。この映画の趣旨が児童労働という現実社会へのアンチテーゼでもあり、子供たちの教育を受ける権利を侵害せずに、撮影は、授業のない休日に行われたそうです。

 主演のパルソー少年は、監督アモール・グプテの実子ですが、映画の中では、日常的に大人と同様に労働を強いられる、身寄りの無い少年を、天性のナチュラル感で演じています。お弁当箱を見つめるスタンリー少年の何とも言えない幸せそうなまんまる瞳!インド最大の映画祭ナショナルフィルムアワードで、最優秀子役賞を見事受賞しました!

 インド映画界最高のヒットメーカーであるカラン・ジョハルが完成後の作品を観て、大変気に入り、奇跡的にメジャーのフォックスから配給が決まったというエピソード付き。

 インドの一般家庭の料理が、お弁当という形の中で、とっても美味しそうに紹介されています。日本にも、インド料理は定着してきていますが、本場となると、またエキゾチックさがありますね。

 インド映画には、何かとても原始的な人間模様・素直な心がふっと、呼び起こされるような後味、余韻があります。…素敵な映画に出会えました…

 

犬養道子氏の言葉

2013年12月02日 16時15分44秒 | 個人的名言集
【出典:読売新聞 2007/5/2 論壇より】1921年生まれ(今年92歳!)で、在欧30年以上の作家。デビュー作の『お嬢さん放浪記(1957)』以来『人間の大地』、『聖書を旅する』、『一億の地雷 ひとりの私』等著書多数。'94、'95年ECにより「才能と良心」世界111人に選ばれ、表彰される。1983年日本で学ぶ海外の難民の学生への奨学金制度・教育支援として「犬養道子基金」を設立。
 
由緒正しい家系のお生まれにも関わらず、内紛地も含め世界規模で人類の平和を模索し続ける傍ら、自国にも著作活動により、ジャーナリスティックな問いを投げかけ続けておられる、お若い頃から変わらぬ真摯な眼差しが印象的です。
 今日は、『聖書の天地(1981)』・『幸福のリアリズム(1984)』から、犬養氏の情熱的な言葉をご紹介します。


 おのれを出ていく愛に生きよ。それが「個の開花」。生への希望、つまり光を生み得るのは、只一つ、共に泣き、共に在り、手をとってくれる人の「愛」の有無。誰かに自分も愛されていると感じ取った時、人間は、初めて物質の価値をも理解するに至る。
 愛を受け、与えるためには、第一に空でなければならぬ。影なく透明で、空で、自由で、他者や他の諸々の価値を受け得るもの:受けて成り、成って創り、創って他に惜しみなく与え、他からも与えられる存在、それが人間。
 すなわち、止まるところを知らぬ、ダイナミズム・ムーブメントが人間であり、人の生である。

 真の幸福とは、「ものごとすべてうまく行く」ことではなくて、包囲され閉鎖された心をまず、自由に向かって、開放する努力ー不断の努力ーと創造力に基礎を置く。言いかえれば、「新陳代謝」。

…痛みもまっくらも、私はあの貴重極まりない日々に、現実の体験として知ったのだが、ありのままに(ただしあきらめの心情は絶えず斥けて戦って)受け入れてまっすぐに見つめるとき、最大限十日という短い時間の後に、今まで考えていた「設計」とは全く違うが、もっと心にしみこむ「光明」に変り得ることを。

 ああ美しいと、驚きに満ちて感動する心のプレゼンス(*外界のすべてに向って開かれている心)は、それ自体、既に貴重この上ない「創造」なのだ。そのような心を持つ人は、天地万物を、日々、新しくする。…日々是好日の人は、生を真の意味で百パーセント生きる。


‥‥挙げれば切りが無いほど、私の手帳は、彼女の言葉に埋め尽くされている時代がありました。その言葉には、独特のカリスマが宿っているような…。真摯に生きたい思いに駆られていた青年時代、深刻過ぎると言われたくらいでした(笑)。
 今、どのような活動に献身されておられるのか、どなたかご存知でしたら、教えて頂きたいです。ご健康を心より願い祈りつつ…。

心の自由を確保するためのプチ・戦術

2013年12月01日 22時20分03秒 | ファイナンシャル・プラン
今日から、心の栄養としての名言集のコーナーを更に充実させるために、目からウロコ:ファイナンシャルな視点からのご紹介コーナーを設置します。

 私が、このようなブログを開いた理由は、自分自身の心の歴史の覚書を作りたかったことが第一の理由です。そして、ブログを窓口に、共感し合える方との出会いを求めていたことも第二の理由として挙げられます。共感できて、信頼できる人との絆を何重にも深めていきたいと思っているのです。

 その信頼を絆に出会えた方々の心のメンテナンス・ケアを大切にしていくブログでありたい、そのためにも、ファイナンシャル面で自由でありたいということが、常に懸案としてありました。

 そして、程なくして出会ったのが、和佐大輔さんという凄腕のネット・ビジネスヤングマン(しかも、良心的な)情報リテラシー講座の数々です。私も、学び始めたばかりですが、感動するほど、ネットビジネスが身近に感じられ、また、現代に最も必要とされる、情報をデザインする能力・リテラシーを学び、自ら実践していく中で、成長していくことができるという期待感で、わくわくしています。

 すべて無料ですので、是非ちらっと覗いてみてください
 ご一緒に、心を磨くツールとして、大いに利用してみませんか? きっと、初めて眺める世界に驚嘆することでしょう。私と同様、希望に満ちた近未来が、あなたを待っています。
 

【無料プレゼント】最先端のマーケティング技術とその生かし方
       http://www.illmatic.jp/5opt/TMAM/

【無料プレゼント】会員制ビジネスで毎月安定した数百万円の収益を稼ぐ方法
http://www.illmatic.jp/5opt/SteadyEarnings/

【無料プレゼント】売れるコピーライティングの極意
http://www.illmatic.jp/5opt/Secret-of-Copywriting/

【無料プレゼント】17歳で1億円稼いだ男の本当の秘密
http://www.illmatic.jp/5opt/17Story/

【無料プレゼント】高額商品をネットだけで大量に販売する方法
http://www.illmatic.jp/5opt/CoreMarketing/

サン・テグジュペリの言葉

2013年12月01日 16時35分33秒 | 個人的名言集
今日は、古典的児童絵本『星の王子さま』の著者アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの言葉をご紹介します。

「愛する。
 それはお互いを見つめ合うことではなく、
 一緒に同じ方向を見つめることである。」


 成熟した大人の愛し方、それはこういう視点転換も、必要なのかもしれません。

「尊敬というものがなければ、真の恋愛は成立しない。」(フィヒテ)という言葉にもつながる、理性的な愛の形というものかもしれません。 

 本当に、人を愛するということは、一生かかって体得する技術のような気が致します。

 (๑╹ڡ╹)╭ ~ ♡ 愛する力を育むもの、それもきっと、長い試練を経て、ようやくはっと納得するものかもしれません。きっと、知らないうちに蒔かれた種が、ある日突然芽を出し、花開くような…

「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ」という『星の王子さま』の有名な言葉を、ふと思い出しました。