先日、東京に住む長女あてに一通のハガキが届いた。見ると「民事訴訟最終通告書」と書いてある。なんじゃこれ?差出人は法務局認定法人 民事訴訟管理事務機構となっており、消費料金(?)が未払いで訴訟状が提出されているから、それを止めたければ最終期日までに電話すれば相談にのると書いてある。
なんでこんなものが娘の住所に送られず、ここへ送られてくるんだ?それもハガキなんかで。娘に電話したら、案の定全く心当たりがないと言う。やっぱり、インチキだ。
「民事訴訟管理事務機構」で検索したら、あった。あった。同じような事例がいっぱい。ハガキを読んで電話をすると、家族が起訴されると言ってだまし、振り込ませる手口だ。本人に確かめればすぐわかることだけど、オレオレ詐欺と同様、だまされる人はいると思う。気をつけましょうね。
大麦小麦弱小登山隊で南アルプス・甲斐駒ヶ岳を源とする清流「日本名水百選」に名をつらねる白州尾白川の渓谷道を歩いてきた。ハイキングコースとはいえ急峻な斜面に沿った道は登山となんら変わらない。紅葉とコバルトブルーに輝く川のコントラスト、そしてコースから望める3つの滝の景観が素晴らしかった。下山後は今年オープンしたという甲斐駒ケ岳温泉「尾白の湯」に浸かった。新しいだけあって設備も充実していてVerry Good。ここでゆっくり疲れをとったあと富士見町の「にしむら」に寄り新蕎麦を食べた。もう何も言うことはございません(笑)
ハイキングコースから望む滝の1つ「神蛇の滝」は、この下にもう1つあって3つの滝が連なっている。
車で通勤途中、聞いていたFMで今日が「犬の日」だということを知った。
11.1でわん・わん・わん。ペットフード工業会が決めたんだって。
なら猫の日もあるのかと調べたら、あった。2.22でにゃん、にゃん、にゃん。やっぱりそうきたか(笑)