朝の散歩のときから
今にも降ってきそうな曇り空でしたが
家にもどってしばらくしたら
雪が落ちてきました
蓼科へ来たら本降りです
濡れる雪だから
雪遊びはやめておこうよ
カメラも濡れてきたし
メグ帰ろうよ
結局3月の最終日は雪でした
でもメグはうれしそう
散歩でよく立ち寄る近くの中学校です
春休みなので朝の校庭にはだれもいません
この学校の位置を記した石に
標高950mと書いてあります
ここでじゅうぶん高原ですね(笑)
今朝は0℃
ずっと氷点下だったので
ずいぶん暖かく感じます
秋になって0℃の朝があると
ずいぶん寒く感じるのにね
メグ、ここに来ると必ず掻くね
トワもそうだった
やることが似てるね
学校近くにある廃屋
ガレージに使われてるけど
ちょっと傾いてる感じ
大丈夫かな~?
昨日から喉が痛くなって
続いてくしゃみと咳
今朝は鼻水
典型的な風邪の症状です
冬中なんともなかったのに
今頃になって引いちゃいました
今日は休みでよかった
幸い熱はなく寝込むほどではないので
午前中は動き回るのをやめて
部屋で録画してた映画を鑑賞
その間メグは居眠り
風邪は引いたけど
たまにはこんな時間もいいか
天気もいいし暖かそうなので
午後は外に出ました
週末あんなに降った雪は
もうほとんど消えています
あったか〜い
ボールだけなら目を開けて走れるね(笑)
メグ
春っていいだろ
気持ちよすぎて目が開かないか(笑)
私はこの3月いっぱいで定年を迎えます
当然リタイアすることもできますが
いきなり暇になってボケても困るし
メグのフード代も稼がないといけないので
1年契約の再雇用を選択することにしました
ただしこれまでの責任者の立場ではなく
1スタッフとして仕事をします
というわけで、少なくてもあと1年は
私の大好きな蓼科高原に来れます
メグさん、あなたも一緒だよ
よろしくね!
結局蓼科では20㎝の大雪になりました
この週末、春休みということもあり
私の勤務する保養所は満室でした
ところが夏タイヤで来ていた方も多く
今朝、チェックアウトしても
この雪では帰ることができず
足止めとなってしまいました
それでもやっぱり春の雪
除雪車が通ったあと
晴れて気温が上がってきたら
道路の雪は見る見るうちに消えました
あんなに降ったのに
融けるの早いね~
でもスキー場まで来れば
こんなにあります
雪の中で
あたたかな春の日差しを浴びて
気持ちいいね♪
今年はもうないと思っていたのですが
降られちゃいました
小雪なので里は積もっていませんが
蓼科は朝からずっと降ってます
今はお昼を過ぎたところですが
すでに10㎝近く積もってます
予報では明日まで降るらしいです
この冬、雪不足だったスキー場も
クローズ間近になって
シーズン中で一番雪がある感じ
遊ぼ、遊ぼ!
メグさん、ごきげん
楽しい楽しい
楽しいな~♪
春なんて来なくてもいいよね?
いやいや、それはない
今朝は-6℃
真冬並みの冷え込み
そうなんです
これが八ヶ岳の3月
簡単に春はやってきません
明日は雪予報出てるし
焦らしてくれます
今日はマダムに頼まれて
よっしーはCABINの手伝い
もちろんあたしもついてきたわよ
テラスはまだ寒いから
店の中にいるんだけど
退屈だから早く散歩に行きたい
やっと散歩の時間
風が冷たいね
南アルプスも雪は少なくなったけど
見るからに寒そう
春はどこへ行ったんだ?
今日も春を実感できるような
暖かい日ではありませんが
八ヶ岳農場に来てみました
ボール遊びしよ!
相変らず目をつむっています(;^ω^)
おっ、今度は目を開けてる
ボールに近いところを咥えてるから
ボールが暴れません
やっとコツを掴んだかな?
と思ったら
ダメでした・・
次はまた目をつむってます
わかってないんだ
でもいいよ
このほうが笑えるし
ドテッ
この写真はカメラを芝生の上に置いて
スマホからリモートでシャッター切りました
これなかなか便利です
トワが旅立ってから1年になるね
そちらの生活にはすっかり慣れたかな
友達もたくさんいるし、寂しくないよね
トワがお父さんのことを心配して
送ってくれたメグは元気です
毎日、お父さんと楽しく過ごしています
メグはトワと同じところに寝て
同じ時間に起きて
同じ道を歩いています
もちろん会社にも連れていきます
そう、トワと全て同じです
だからお父さんも寂しくないです
トワがいてくれたときのように
いつも元気でいられます
でもときどき
すごくトワに会いたくなります
そんなときはメグを抱きしめると
トワと同じ温もりを感じます
メグの中にトワがいる
そんな気がして嬉しくなります