Meg's sanpo diary from Yatsugatake

愛犬メグと歩く八ヶ岳山麓散歩日記

キレイになったよ

2018年03月20日 | 日記・エッセイ・コラム


今日は一日雨模様だから

メグの手入をしてやります



お尻からいってみようか



ここは毛が密集してて

ウンピしたときに汚れやすいので

水戸黄門まわりをカット



やだ〜

撮らなくていいよ




次は肉球まわり

ここの毛が伸びてると

フローリングで滑るからね

バリカンとハサミを使って

皮膚を傷つけないように慎重にやります



メグもそれがわかってるのか

私の手を舐めて「痛くしないでね」



指の間は傷つけやすいので

ハサミでカットします



もう好きにして




こんなもんかな



爪も切っておこうね



パチンという音が怖いよ



次は髭だよ



スッキリするよ〜



最後に歯磨きね



ふだんは軽くしか磨かないので

念入りにやります



はい、おしまいだよ

メグいい子だった

キレイになったよ!





早春のアルプスを望む

2018年03月17日 | 日記・エッセイ・コラム




今朝は平年並みにもどって-5℃の朝でした



それでも寒く感じるのは朝だけで

昼間は早春の穏やかな陽光が降り注ぎます



メグが駆けてくる奥に見える山は

南アルプスの甲斐駒ケ岳



振り返ると北アルプス

八ヶ岳や南アルプスと比べると

まだまだ雪が多いです



あたしの登れる山はあるかな?

午後の里山歩き

2018年03月16日 | 日記・エッセイ・コラム


今日もいつもの散歩コースではなく

家から歩いて30分ほどのところにある

「樽姫の滝」に来てみました

トワとは何度か来た場所ですが

渓谷沿いにちょっとした遊歩道があります



じいじ、ここ急だから転ばないようにね

はいはい

メグは初めて来たのに

知ってるかのように先導します

もしかしたらトワが案内してる?(*^_^*)



吊り橋を渡ります

少し揺れます

そうだ、トワが初めてここを渡った時

ちょっとビビってたな



橋の下は渓流です

ザアア〜〜

雪解けなのでけっこうな水量です



メグ怖くない?



ぜんぜん

へぇ〜

メグは山ガールになれるね



橋を渡って渓谷沿いの道を歩きます



メグ楽しそう



あ、川まで下りってった

まさか、入らないだろうな



もどってきた

よかった



ここ、けっこう楽しいじゃん




3月のトワ

2018年03月15日 | 日記・エッセイ・コラム


2008年にオープンしたCABIN

春分の日に10周年を迎えます



画像はCABINがオープンした直後のもの

トワの里親になったのが前年の6月なので

うちの子になって9ヶ月経った頃です

年齢は今のメグと同じ6歳です



当時は日曜日に休みがとれると

トワを連れて手伝いに行きました

トワはテラスでお客様に愛想をふりまいて

いい仕事をしてくれました(笑)



あれから10年が経ちましたが

昨日のことのように思い出します





朝の里山歩き

2018年03月14日 | 日記・エッセイ・コラム


今朝の散歩は里山コースです

ここんとこ膝の調子がいいので

いつもの山沿いの平坦路ではなく

山道を歩くことにしました



メグさん、先導よろしく!

あたしここ初めてだよ

登っていけばいいのね?



メグに先を歩かせ

私はゆっくりあとをついていきます



まだ8時なのに寒くないどころか

汗ばんできました



カラマツがいっぱいあって

日当たりがよくないのに

もう雪は残っていません





お菊峠まで来ました



お菊になったつもり(笑)



30分ほどの山歩きでしたが

膝も痛くならず、ちょっと自信がつきました

しばらくここでトレーニングして

メグと登山に行こうと思います