Meg's sanpo diary from Yatsugatake

愛犬メグと歩く八ヶ岳山麓散歩日記

塗装しました

2020年03月07日 | 日記・エッセイ・コラム



今日も昼間はあたたかくなりました




週末はKさんは工房で作業しているので

私はデッキの塗装をします

メグはじゃましないよう車から見学ね(笑)





ユカさんがおチビチャンズを連れてきてくれました

体調崩していた米蔵君も元気になってよかったね





テラスが使えないのでベンチを玄関前に移動して撮影です





天気がよかったので乾燥が早く

今日のうちに2度塗りできました

結局、色は母屋との調和を優先して

「ウォルナット」にしました

建物に使っている濃いほうの茶です

これから設置する手すりは

薄いほうの茶にする予定です



ウッドデッキ工事5

2020年03月06日 | 日記・エッセイ・コラム


昨日は風と寒さにやられましたが

今日は春の日差しが戻ってきました




見た目はほぼ完成していますが

今日は細部の仕上げをしました

あとは手すりと階段を作って完成です



あたたかいのでテラスでお弁当


外作業の楽しみですね(*^^)v






ドローンを飛ばして上空からデッキを見てみました

こうやって見ると

やっぱり塗ったほうがよさそう


ウッドデッキ工事4

2020年03月05日 | 日記・エッセイ・コラム

風の強い寒い日でした

工事4日目です

ほかに書くことないので

もうしばらくお付き合いください(笑)



アプローチが終了したので

今日はメインのテラスを作ります




アプローチとの段差を少なくするため

これまでのデッキの上に新しいデッキを作ります

基礎はしっかりしているので

以前の床板は撤去せずにそのまま残します

枠を作ったらあとは床板を張るだけ

だから早いです!





ほら、午後にはもうほとんどできちゃいました





あとは手すりを作って

塗装をすれば出来上がり

前のデッキはグリーンに塗ったけど

今度は何色にしようかな?


ウッドデッキ工事3

2020年03月04日 | 日記・エッセイ・コラム

作業3日目

アプローチの床板を張ります

ここは車椅子でも入れるように

スロープ状になっています

今日は午後から雨予報なので

床板をどんどん張っていきます




Kさんが木材をカットして

私が木ねじで止めていくだけですが

木ねじの数って意外とあるんですよ




雨がポツポツ落ちてきたところで完成

塗装はできなかったけれど

明日の営業に間に合ってよかった

塗装は次回の定休日におこないます




明日からデッキに新しい床を張っていきます

ウッドデッキ工事2

2020年03月03日 | 日記・エッセイ・コラム

3月3日 桃の節句

いい天気になりました

CABINのテラスから望む

富士山の次に高い北岳(3193m)です




今日と明日はCABINが定休日なので

アプローチから作り替えます

ここは次の営業日までに終わらせなくてはいけません





まずは今までのアプローチを解体します

しっかり作ってあったので撤去するのに

午前中いっぱいかかりました





午後はアプローチの土台を作って今日はおしまい

明日からこの上に床板を張っていきます




お疲れさまでした~

ウッドデッキ工事

2020年03月02日 | 日記・エッセイ・コラム


今月、CABINはオープン12年を迎えます

オープン時にKさんに作ってもらったウッドデッキが

経年変化で腐食してきたので

作り替えることになりました




工事はKさんにやってもらいますが

今回は私も手伝いますよ(*^^)v





あたしは現場監督ってことで




            
 猫の手はいらないのかにゃ?

あ、けっこうです(;^ω^)