![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/3a71e9c147c49270e60af26e7b22a754.jpg)
最近、ずーっと会社にいます。
なかなか休みが取れません。
で、ネットでかなり買い物をしているわけなんですが、日本未発売品などのトランスフォーマーを買っております。
開封して紹介したいところなんですが、なにせ社内で玩具を開封する訳にもいかないので、とりあえずパケ写でざっくり紹介。
そのうち、時間が出来て気が向いたら開封してレビューするかもしれません。
まずは、ネット通販専門の「e-HOBBY」さんで限定販売したブレンダル&モールダイブ。
これはTFファンの方は結構購入された方は多いのではないでしょうか?
普通に日本版で出しても良かったんじゃないかと思いますけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/98/f8916a00696b1be65b95c83a2b2e7b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/d59c35846ddb7344cc0deb8d19d48d0f.jpg)
まあ、玩具自体は開けてはいないですけど、各所のページを見る限り、好評な出来のようですね。
もっとも、TFの場合、ボロクソに叩かれる出来の製品って無いんですけどね。
(あ!発売前に叩かれた高額飛行機が・・・)
その二つと一緒に買った「リパグナス」
エリマキトカゲ型ビーストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/4210f6cf068fe8717ab89a7a3f259506.jpg)
元々、トランスメタルスで発売された物をユニバース版としてリペイントで発売。
あー、確か、当時直輸入パッケージで限定発売されてた筈。
なんであの時に買わなかったんだろう・・・
そして、モールダイブとブレンダルと来れば、コレ!
「ジャイアントプラネットミニコンチーム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/3f474068a58b01f7c648e95b7dde1f48.jpg)
日本と海外では、色違いによる未発売ミニコン(マイクロン)はありますが、とうとう新造形で日本未発売商品が出来てしまいましたね。
いや、しかしミニコンはいいですよ。
ホント、基地系の大型アイテムが欲しくなりますね。・・・惑星があるか?
その惑星、星帝ユニクロンの新たなる姿「ユニクロンタンク」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/18/a2c012766d057ab7cacce9f33715a3cc.jpg)
ビークルモードは惑星とはまったく違う戦車形態なのに、随所に盛り込まれたモールドと変形後の姿がしっかりユニクロンしてます。
コレもかなりの人気商品で、入手するのに苦労しましたよ。
そして、人気商品といえば、ビーストウォーズ誕生10周年記念で新規造形で発売されたオプティマスプライマル。
そのリペイント版が現行シリーズの「サイバートロン」でリリース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/35/3a76f3adc2c4ef04a8c691c0e1cbce9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/62/a91789b8d5b27317c2ff80815c8dbb66.jpg)
カラーがブラックグレーの初代ゴリラコンボイのイメージから茶系の色に変わっています。
ちょっと黒版はヒロイックすぎてダメだった自分にはコッチのほうが断然カッコよく見えるんですが・・・
さらに、コンボイつながりで、トイズドリームプロジェクト限定版のコンボイ。
スーパーリンクシリーズのSTDコンボイをリペイントし、無理やりフォースチップギミックを搭載したバージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/54/7d43a8f72abe066d4f9f91c880fe443c.jpg)
まあ、カラーリングが渋くてカッコいいんですけどね。
ちなみにコレはまだ麒麟玩具でも売ってたりしますね。
ちょっと変わり所では、アタックティスも試しにブースターパックを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/60ebfc7713530549bc4343d0a096ba2e.jpg)
中身は非変形のトランスフォーマーキャラのフィギュアが入っていて、付属の武器や本体のギミックで対戦するゲームの駒です。
そして、TFファンの間では「屈辱玩具」とまで言われる、「きすぷれ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/370b9472af2d8c9355a654e93bc037db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e1/ebd74cd2a4bd9175d8bf784026b79a58.jpg)
とうとう、買ってしまいました・・・
まあ、どうしてもロディマスが欲しかったんで。
しかし、イヤなパッケージだな。
部屋に置いておきたくないってのが正直な気持ち。
ヤフオク見てたら、TF本体がいらない、って売り出してる人がホントにいた。
まあ、声優ファンとか萌え系には、逆にロボットなんて邪魔!って思われてるのかも。
ロディマスといえば、明らかにソレを意識したリペイント商品。
日本でもギャラクシーフォースシリーズで発売されたエクシリオンのリペイント版です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b4/0c4db4935504ee3bb22fac0e99829350.jpg)
アニメDVDに、限定でロディマスカラーのエクシリオンが付属しましたが、この海外サイバートロン版はそれとも違うカラー。
今度、家にあるロディマス系玩具で特集をしようかと思っているので、ぶっちゃけ、そのために購入。
でも、やっぱりカッコいいね。
ロディマスといえば「2010」と「ザ・ムービー」
その劇中で仲間だったTFがこちら。
トランスフォーマーコレクション20. チャー&ウィリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ec/685118031bae473d1d205f49c191c485.jpg)
もっとも、チャーは当時版ではなく、後に発売になったターゲットマスター版になっていますが。
そして、最近ヤフオクで入手した、プリテンダーシリーズのダイバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/eb/a51b6c5342297b48d1075ea4b9ab33ca.jpg)
ぶっちゃけ、当時はぜんぜんカッコイイと思えなかったプリテンダーですが、今見るとシビれるようなカッコよさです。
こういうコンセプトって、日本人にはなかなか思い浮かばないですよね。
人間の中にロボットですよ!
しかも、海外版では中身のロボットが出た後のアウターシェル(人間の皮)も行動できるとか。
さて、ざっくりと紹介してきた訳ですが、実はこの他に最近話題のクラシックスシリーズの第一弾を全種購入してます。
なんだか、外に出れなくなってからのほうが金使いが荒くなっているような気が・・・
冬のボーナスも期待できないし、玩具借金返して終わりだなぁ、こりゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/55/2a259d54ba11d98bc62a5aef5863e74f.gif)
わかります!
価格的にも、商品的にも購入を躊躇ってしまいますよねぇ。
でも、海外でもオルタネーターズの展開にカゲリが見えてきたので、もう単品発売とかの望みもなさげでしたから・・思い切って購入しましたよ。
実はまだ開封してないんですけどね。
キスぷれ、ロディマスだけ欲しいのですけどね、なかなか手が出ません。
うーん。ホント、買ってるよねぇ。
しかも、コレだけじゃナイし・・・
ヘ、部屋が・・・
>TF馬鹿一代。さん
コメントいただき、かたじけない。
貴公のブログは良く拝見させて頂いて折り申す。
貴公のご指摘どおり、レプティリオンで御座った。
まったく、お恥ずかしい限り。
「キスぷれ」は、「萌え」への否定感より、「CDといらない人形+漫画家へのロイヤリティ」による割高感が購入を躊躇う理由でござるな。
TF本体だけならば、オルタネ仕様なのでバイナルよりも価格を抑えられたはずでござる。
ユニバース版のエリマキトカゲは、「リパッグナス」ではなくて、「レプティリオン」ではないでござろうか?
拙者もトランスフォーマー好きの一人として、「キスぷれ」をバカな子ほど可愛いという親心で、買っているでござる。10年後のトランスフォーマーを考えれば一時の感情で買わないというのは、シリーズの衰退に輪を賭ける行為でござる。
それにしても「キスぷれ」版ロディマス。
「キスぷれ」じゃなかったら買ってたかもな・・・。
バイナル・オルタ系としてかなりいいみたいじゃん。