年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

土手のイチゴトゲ抜き&庭の花

2022-01-30 07:23:17 | 田舎暮らし

第二菜園裏の高い場所にトゲが生えている

右側はイチゴトゲツル

梯子の中央部分は野イチゴが

山茶花移植が一段落した主人に

脚立の梯子を持ってもらい

ツルハシでやっと抜く事が出来ました

高い高い土手の上にウラジロが繁殖していて

去年2度除草剤を撒いたら随分枯れました

今年は全滅させたい

 

ブロッコリーにヒヨドリが集まって来出したので

網を掛けしました

途端に全く来なくなりましたよ

 

ピンクのカワイイ椿の花が1輪だけ

 

その椿の根元に

葉っぱも出て無く今にも枯れそうなバラに

1輪だけお花が咲いていました

植えてもう20年位なるので枯れるかも?

 

バラの先にはこれも1輪だけガーベラが

寒さでか丈が短く葉っぱも赤みを帯びている

 

昨日は1日中曇りだった

今朝は空一面に薄い雲が広がっているが

時々は日が差す時も有るようです

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツワブキ収穫 | トップ | 山へ落ち葉拾いに行く »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブロッコリー (gengegenge)
2022-01-30 08:56:28
おはようございます。
ブロッコリーの鳥避けはそのようにネットを被せているんですね。
ウチは鳥避けテグスを少しだけ張って、全滅に追い込まれ、その近くのグループは厳重にテグスを張りました。
でもまだそれ以外に2カ所で、プランターで育てていますので、そこにはネットを被せてみます!
返信する
gengegengeさんへ (fufu)
2022-01-30 10:32:29
おはようございます
鳥は網を怖がるようですので
切れはしの網を乗っけているだけです
今は全く来なくなりました
テグスを張るのは大変でしょう

そうそう、昔はキャベツにネットを掛けていても
ヒヨドリが中へ入っていました
すると飼っていた猫が中へ入り捕まえてくれていたんですよ
返信する
Unknown (hanamaru アヤ)
2022-01-30 11:42:02
おはようございます
ヒヨドリに 狙われると 葉っぱが全滅になりますからね~~ どうも我が家も狙われてるかも?
ネットをかけてやろう~~ 
ピンク色の椿 綺麗ですね~~ 其れに黄色 バラ
どれも 元気になってほしいですね~
返信する
hanamaru アヤさんへ (fufu)
2022-01-30 12:29:51
こんにちは
ヒヨドリが来なくなり一安心ですが
山の方にはピーピーとヒヨドリの鳴き声が騒々しい位です
食べ物が無くなれば又戻って来るかもですね
返信する

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事