ブロック塀の左端から山へ入ります
すると、上からロープを引っ張って有るので
これを持って雑木林まで行きます
ロープの先は大きな椿の木に結んであるから大丈夫です
落ち葉はいくらでもあり
背負い籠に落ち葉をしっかり押し込み
背負って降ります
大根葉やキャベツの外葉で
コンポスターがすぐに一杯になるので
間に落ち葉を入れ込みます
山へ行く途中に移植した椿が有り
もう大丈夫、根付いたようです
もう奇麗な花が開花していました
昨日もキャベツ1個収穫し義妹へ上げる
残りは8株です
山茶花移植を終えた主人
昨日はきれいに整地していました
スッキリきれいになりました
しかし、今年はグリーンカーテン用地が半分になり
作れないかも知れません
今朝は気持ち良く晴れていますよ~
ツバキの花が 綺麗 真っ赤な八重ツバキなど珍しいですよね・・・・ロープを伝って山登り 落ち葉集め?
くれぐれも滑らないように 祈ります 高所恐怖所のわが身では 考えられません!!
落ち葉から・・・有機肥料で 野菜作り
矢張り手間が かかってますから 良い野菜が出来るわけですね・・・・・
ロープ伝わって落ち葉拾い
気を付けて下さいね❣
自然の肥料だから美味しい野菜が出来るんですね
わぁ~可愛い八重椿
これから楽しみですね
こちらも晴れて暖かいです🌞
山に登ったりしてるから 筋トレ要らないですネ 自然に 鍛えてる、、良いなあ〜
この八重椿、花弁がびっしり詰まっているんですよ
以前はロープ無しで生えてる雑木をつかまえて登っていたから
今はずっと安全ですよ
子供の頃、木登りで鍛えています
高い所も大丈夫です
コンポスターを市より支給されているので
堆肥作りを始めました
重宝しています
畑に蒔くようになってから野菜が良く出来るようです
今日1日とっても暖かでした
有難いですね~
そうなんです
日頃の作業が筋トレになりジムに通わず節約できていますよ
年金生活者ですからね