会期は 平成29年5月11日(木)~14日(日) の開催でした。
私の絵画生活も今年で7年になったということですねぇ・・・
いつものように 前日の10日にはみんなで準備です
初日の3時から2時間は当番で会場にいました。
来場のみなさんでにぎわっていた会場も 4時過ぎには
すっと落ち着いてきたでしょうか・・・
足を運んでくださってありがとうございました
私はこの水彩3点を・・・
今年も会場に飾られた山野草
山野草を趣味にしておられる方が 飾って下さってるのですが、 小葉の髄菜、ヒマラヤ山法師、大山蓮華 などは、はじめて聞く? 名前な気がします。
小葉の髄菜 (こばのずいな)
カラー ヒマラヤ山法師 .
大山蓮華 (おおやまれんげ)
娑羅樹はよく聞く名前ですが、 「夏椿のこともシャラノキというけれど、あれとは違う・・・」 ということでした。
ということは、ツバキ科の夏椿(シャラノキ)ではなくて、フタバガキ科Shorea属の 娑羅樹(学名:Shorea robusta)ということでしょうか?? 以前見たことのある夏椿とは少し違ってるような気は・・・・します?? が、よく分かりません。
娑羅樹 (しゃらのき)
会期の終わった翌日に、打上げ というか 「来年に向けて!」 の集いを
「季節料理 金魚」 という料理店で。
お料理の写真はありませんが、「もう食べられない」と言いながらも完食、
意欲あふれる次の一年を誓い合いました・・・
うそで(~~す そんな声は聞こえなかった気はしますが、
話には大いに花を咲かせました
4月18日には丸裸だった栴檀、一ヶ月経った今では
ゆさゆさと葉を揺らし、薄紫の花の真っ盛り!! です
新緑のなか咲いた花で 梢はもやでもかかったような雰囲気に・・・
どむみりとあふちや雨の花曇 松尾芭蕉
(どむみり=どんみり・どんより、 あふち=樗・栴檀のこと)
古くは「あふち」と言ったそうですが、それは「淡い藤」からだそうです
淡い藤色の 栴檀(樗・あふち)の 花
← 2017/04/18 左 : 山桜 右 : まだ丸裸で枯木のような栴檀 | |
2017/05/22 → . 右側の高い梢が 花をつけた栴檀 左側の低い梢は 山桜 ゆさゆさ繁った栴檀に ほとんど 隠れてしまいそうですが・・・ |
上の写真ではさっぱり分かりませんが(^^、
山桜は梢に、かわいい赤い実をつけてるのです。 ↓
山桜の実
山桜の実は赤くかわいいのですが、少し苦いようです
だから鳥もあまり啄みません
花のあとに人知れず実をつけ 熟れると濃赤紫色になります
見つけては「つけてるつけてる(^^」と、ひとりうれしくなっています
この栴檀の木、秋には金色のたくさんの果実をつけ、
ヒヨドリもやってくるんですよね・・・
絵画展、お疲れさまでした。
作品!みごとですね♪
七年ですか、なんでも続けることはなかなかなのですが。
それに会場の設えとして?鉢植えが素敵ですね。
近くだったら見に行きたいと思いました!
こういう風に描きたいという思いはあるのですが、ずいぶんかけ離れたまま・・・です。
が、逃避できる感^^? があり、手放せません(><;; 今日午後が教室の日、前回の描きかけを抱えて出かけます 。 いつもありがとうございます♪
鉢植えは先生のお友達というかご近所さんなんですが、ちょっとあると雰囲気が違いますよね。
重なってうまく撮れなかったので一つ一つは揚げていませんが、 珍しい黄色いシランもありました。
年一回の行事が終わると、ホッとしますね~。
「やれやれ、また一から頑張ろ」と思える、区切りがあるのがいいです。
7年ですか、好きだから続けられるんですよね。
「積み重ねることで、人生は充実する」 ある人のブログで読んだ言葉です。ほんとにそうだな、と思いました。
それにしても、さくらんぼの絵からもう一年なんですね~、
早いわ~、年をとるほど月日のたつのが早いっていうけど、ほんまやわ。
会場に山野草が飾られてると、ちょっと気分が変えられていいですね~。
ほんとに偶然なんですが、私もいつもの公園で大山蓮華を見つけて、写真を撮りました。
山奥に行かなければ会えない花だと思っていたので、見つけたときはほんとに嬉しかったです。
私が見た大山蓮華は、この写真のように、いっぱい開いてる花は、花びらがみんな茶色くなっていました。
見た時期が悪かったのかもしれませんね。
fujipaがいなくなってからですから、この水彩教室で気持を埋めてこれたということもあって、絵を描くことがキライでない、なんとなく好き・・・(^^で 本当に良かったです。
これがないと出かけることがほとんどなくなってしまいますのでね (><;
いつもの公園に大山蓮華が咲いていたのですか? 私も山奥に咲くめずらしい花だと思っていました。
会場のものは鉢植えではなく、一えだ瓶に挿されていました。
・・・が、今公園の大山蓮華の写真を見せてもらいました! 開ききったものよりずっと貴婦人らしいです!!
昨日Eテレで腎臓病のことをやっていました。 透析の方法にもその時間や運動やいろいろあるのですね・・・
ご主人はしっかりウォーキングされていて、いいライフスタイルを続けていらっしゃるんだなぁと思いました。
最近の私は体を動かさないくせにちょっと動くとすぐに疲れて(><; 昨日も絵画教室があってお昼寝できなかったら、夜8時にはもうダウン・・・です。
彩彩展、終ってほっとされてるのではと思いますが、既に次の出品作を考えておられるのではないでしょうか。目標があるって言うのは良い刺激になるでしょうね。描く事の出来ない私も友人の年に一度の発表会はどんな絵が見れるだろうと楽しみになってます。彩彩展も見る事を楽しみにしておられる方がおられると思いますので、制作に励んでください。
同じ趣味を持つ仲間がいて、集まり打ち上げでワイワイガヤガヤと食事をすると言うのも良いもんですね。そんな機会が殆どなくってしまってるので、今になって良さを感じてますよ。なくなってしまうとないもの欲しさが前に出てくるようです(苦笑)
栴檀の成長記録、しっかりと見させてもらいました。植物の成長過程には元気が貰えるような気がしてます。我が家の梅も成長が凄くてヤマアラシのように枝が伸びていて植物の生命力を肌で感じてます。もうそろそろ梅の実の収穫しなければと思ってるところです。収穫が終わったらヤマアラシ状態の解消作業です(笑)
でも、目標というか、途中で 「これは出品作になるかも」 などと思いながら描くのは楽しいことです。
早々にこりゃダメだ・・・も、もちろんあるのですが(^^;;
saganhamaさんはkerocatcyanさんといろんな所へ出掛けられてるので、何か趣味をされるというよりは、そのお二人の時間がそのまま趣味となって楽しんでおられるのでしょう。
saganhamaさんと違って私はコミュニケーション下手なので、皆さんとワイワイする時間、たとえ聞いてるだけでもその機会を大事にしなければと・・・、ひきこもりにならないためにも。
植物の生命力、春先には特にゆさゆさ揺れはじめる若葉を見ながら感じますね。
これだけ自然を感じてるのだから詠めるはず・・・と思うのですが、 さっぱり句にはなりません。