勤めているわけでもないのに、なんとばたばたしてしまった年度末でした。
3月13日(日) yoshiに誘われて 「第8回宇部市民参加 音楽劇 故郷よ永遠に ~渡辺祐策ものがたり~」 を見に行きました。
宇部興産の母体、沖の山炭鉱の創始者である渡辺祐策のものがたり。 宇部市はその石炭によって、「宇部村」から「町」を通り越し一気に「宇部市」になるという発展を遂げています。
今でも「渡辺翁記念会館」と共に「渡辺翁」の名で親しまれているのですが、その翁の歴史の中に、吉田松陰・高杉晋作の名が出てきたのにはびっくり!! 同じ流れをくむ立役者であったということです。
ちなみに、キャストの中には地元出身女優の 藤田三保子、西村知美が 特別出演していました 。
3月17日(木)
寒い間は休んでいた絵画教室のスケッチでしたが、 気候がよくなったのでこの日希望者で出かけました。
場所は、だいぶ前から咲いてると言う「ときわ公園」の菜の花畑です。
木々の芽吹きはいつ見てもいいですねぇ、どきどきします・・・・
スポーツ広場の東側駐車場に車を置き、 歩いて20分ぐらいだったろうか、 ときわ湖の東側の遊歩道沿いに植えてありました。
ときわ湖の対岸に見える橋は 「白鳥大橋」
ちょこちょこっとスケッチが出来たらいいなぁ・・・
という思いで通い始めた絵画教室ですが
いつまで経っても思うように描けません(--。。
これに、すぐそばの遊歩道をウォーキングしてる人や
スケッチしてる人の姿が入れたいのですが・・・(><全然です
3月19日(土) ビデオ教室・発表会のリハーサル
私の作品は先日ここでご紹介した「白鳥のいたあのころ」
20日(日) ビデオ教室・発表会(みんなで昼食) 17:30からは場所を変えて「懇親会」もありました。 久しぶりにタクシーを利用したのですが、市内に出るだけで1,800円掛かることが分かった(><!
懇親会が始まるまでの間に、13:30 からの 「宇部吹奏楽団第39回定期演奏会」に行くことに yoshiと約束していて、大変忙しい一日でした。 生の音が聞けるのはいいですね。
21日(月) 墓参
22日(火) 車検
23日(水)・24日(木) お寺さんで春季彼岸・永代経法要
25日(金) ビデオ教室27年度卒業式
26日(土) 「間取り図ナイト最終回ツアー」
と、記事にする時間がないので記録のために羅列しておきましょう(^^
ときわ湖には青鷺がいます
「青鷺」は夏の季語・・・でも一年中いる、ような気がする。
広辞苑によると、「小規模の移動をする渡り鳥」 となっている・・・
が、いつも見るような気がする・・・?
とりあえず春先に見ることが多いのは確かです
「アオサギ」でブログ内検索してみると あ~るある・・・・
何度もアップしてますが、今年は動画で録ってみました。
いつもおもむろに動いてる感じのアオサギでして うーーん
ときわ湖入り江のアオサギ(01:36)
さぁこれで、明日からの新しい4月に気持を切り替えられるでしょうか・・・
3月13日(日) yoshiに誘われて 「第8回宇部市民参加 音楽劇 故郷よ永遠に ~渡辺祐策ものがたり~」 を見に行きました。
宇部興産の母体、沖の山炭鉱の創始者である渡辺祐策のものがたり。 宇部市はその石炭によって、「宇部村」から「町」を通り越し一気に「宇部市」になるという発展を遂げています。
今でも「渡辺翁記念会館」と共に「渡辺翁」の名で親しまれているのですが、その翁の歴史の中に、吉田松陰・高杉晋作の名が出てきたのにはびっくり!! 同じ流れをくむ立役者であったということです。
ちなみに、キャストの中には地元出身女優の 藤田三保子、西村知美が 特別出演していました 。
3月17日(木)
寒い間は休んでいた絵画教室のスケッチでしたが、 気候がよくなったのでこの日希望者で出かけました。
場所は、だいぶ前から咲いてると言う「ときわ公園」の菜の花畑です。
木々の芽吹きはいつ見てもいいですねぇ、どきどきします・・・・
スポーツ広場の東側駐車場に車を置き、 歩いて20分ぐらいだったろうか、 ときわ湖の東側の遊歩道沿いに植えてありました。
ときわ湖の対岸に見える橋は 「白鳥大橋」
ちょこちょこっとスケッチが出来たらいいなぁ・・・
という思いで通い始めた絵画教室ですが
いつまで経っても思うように描けません(--。。
これに、すぐそばの遊歩道をウォーキングしてる人や
スケッチしてる人の姿が入れたいのですが・・・(><全然です
3月19日(土) ビデオ教室・発表会のリハーサル
私の作品は先日ここでご紹介した「白鳥のいたあのころ」
20日(日) ビデオ教室・発表会(みんなで昼食) 17:30からは場所を変えて「懇親会」もありました。 久しぶりにタクシーを利用したのですが、市内に出るだけで1,800円掛かることが分かった(><!
懇親会が始まるまでの間に、13:30 からの 「宇部吹奏楽団第39回定期演奏会」に行くことに yoshiと約束していて、大変忙しい一日でした。 生の音が聞けるのはいいですね。
21日(月) 墓参
22日(火) 車検
23日(水)・24日(木) お寺さんで春季彼岸・永代経法要
25日(金) ビデオ教室27年度卒業式
26日(土) 「間取り図ナイト最終回ツアー」
と、記事にする時間がないので記録のために羅列しておきましょう(^^
ときわ湖には青鷺がいます
「青鷺」は夏の季語・・・でも一年中いる、ような気がする。
広辞苑によると、「小規模の移動をする渡り鳥」 となっている・・・
が、いつも見るような気がする・・・?
とりあえず春先に見ることが多いのは確かです
「アオサギ」でブログ内検索してみると あ~るある・・・・
何度もアップしてますが、今年は動画で録ってみました。
いつもおもむろに動いてる感じのアオサギでして うーーん
ときわ湖入り江のアオサギ(01:36)
さぁこれで、明日からの新しい4月に気持を切り替えられるでしょうか・・・
年度末といえば12月じゃなくて、官庁か3月決算の企業でしょうかね!
そうそう3月になるとしょうもない?と思えるような道路工事があちこちで始まるんですよね~^^。
といいながらfujimさんの年度末もすごいですね^@^。でもまー、タイギければ寝ててもいいから楽でしょうけど、
きっちりこなせるfujimさんは立派ですよ^!^
ときわ湖の東側の遊歩道沿いまで20分歩くんですか、そういえばこの辺りから道路までは崖でしたっけ?
白鳥大橋が見えて来る湖畔沿いの径!一度歩きましたが、いい雰囲気でしたよ^^。
スケッチ画は幻想的なタッチで流石ですね~!緑の枠の向こうに菜の花畑が広がる・・こんな構図の名画がありませんでしたっけ?
動画のアオサギはアオサギらしくないですね~、まるで鶴の舞のようですよ^!^時々人や車が通り過ぎるのも面白いですよ^^。
絵が素敵ですね♪
投稿しようかなと、例の数字4桁を見ますと
7533
どこか山口県内の〒みたいでした(笑)
ではまた
そんなことでどうしても3月は行事も多くて、カレンダーに書き込んで忘れないようにするのが大変です。
白鳥大橋が見えて来る湖畔沿いの径! 覚えておいででありますか(^^。
菜の花畑から白鳥大橋まで歩けば、ときわ湖の北側を半周したことになります。
どこが崖のように感じたのか? 分かりませんが遊歩道以外は結構鬱蒼としてる感じもありますね。
ウォーキングにはもってこいですが、ときわ公園の観光として歩く人は・・・ま、kotaroさんnaoさんぐらいのもんでしょう ありがたいことです。
こんな構図の名画がありましたか! 名画に迫るスケッチ!! ・・・誰もそんな風には言ってないか(^^ゞ
どうしてもスケッチの時も、カメラ教室で習った構図で考えてるようです。 水平線は3分の1の辺りに持って行く、とかね。
その構図の中に、「左右対称」「トンネル構図」などもあって、意識してたわけではありませんがそのトンネル構図になりますねぇ(^^。
弱弱しい絵を、fufu幻想的と取ってもらえるとは嬉しいねぇ^^v
アオサギ、ズームアップいっぱいにして、手持ちはイカンでしょう(><;
意を決して三脚をセットした頃には座り込んだまま動かなくなってしまって、待ちきれずにあきらめました。
もう少し成長してくると、じ~っと木に止まったまま全然動かないことが多いです。
素敵なのは一句鑑賞さんの風景を読み解く感性でしょう(^^♪
そのおだやかな描写にも心が揺さぶられます。
753 で あ、山口だとピッと来るとは・・・(^^!
このコメントは 郵便で届けられたんでしたか(~~♪
渡辺翁の宇部への功績は偉大だったようですね。記念館があるのを知り立ち寄ろうと思いながらも、実現出来てません。他の地域での知名度がどうかは分かりませんが、訪ねた先で大きな功績を残した人の記念館などを良く見かけますよ。そういう発見も旅の醍醐味だと思ってます。
年度末、現役の頃は重要な時期でしたが今はあまり感じることもない時になってしまってます。自治会の役員の要請があった時に年度末だなと思った程度ですよ(笑)
スケッチをされた菜の花畑は私が行ってないエリアですね。遠目には見てますが、白鳥橋、湖水ホールそれぞれの奥側には立ち入ってないので未知の世界です。いつか行ける日が来れば良いんですけどね。
淡い色彩表現の菜の花の絵私は好きですよ。人や電柱があれば尚、生活感があって良いとは思いますが。
白鳥橋のたもと近くのアオサギの巣、今でも使われてるのでしょうか? 二度目に見た時には放置されてる感じがあったのですが。
動画は手前に邪魔物があってチョット残念ですが、アオサギはこんなに動いてるのは初めて見ましたよ!! たいていの場合はブロンズ像のようにじっとして動かないですよね。
渡辺翁記念会館は、「記念館」ではなくていろんな催し物の会場となるホールですので、コンサートや舞台のある時以外は閉まっています。
国の重要文化財にも指定されていて、以前70周年を迎えた年に見学会があり参加したことがあります。
http://blog.goo.ne.jp/fuji96/e/e938ba55358692c853b606042f404144
スケッチに人物を入れたいと試みてはいるのですが、私の様な初心者ではなかなか入れられません。
今回も下書きの段階では入れてたのですが、色を入れるとぼろ布が捏ねてあるようにしか見えないので(><止めました。
青鷺の巣はその後は使われてないと思います。
成長したアオサギは、恋をしている時以外はじっとしてることが多いですね。
家の中倒れてきたりしてないです
熊本で起きるなんて・・・。東海はいつ起きてもおかしくないのに。安心していると災害はおこる。気をひきしめないとですね
忙しさはあいかわらず?
年度末や月末の忙しさが、懐かしいです。
今はなんの区切りもなく、ただただ忙しい日が続いて、いつが月初めやら日曜日やら・・気が付いたら、3年5年と過ぎ去っています。
ときわ公園の菜の花畑の写真、いいですね~。
広い景色の一番いい部分が切り取られた感じがします。
そちらは大丈夫ですか。
菜の花と言えば、小学校の時に写生教室をおもいだします。
一学年全部で行く行事なんだけど、毎年、桜、麦畑、菜の花
が定番 同じ場所 だから構図もいつも同じになってしまった。
左の菜の花の写真(2枚目)とfuさんの絵(左)好き。
fuさんの日常も充実してて忙しそうね。
私も、せめて時系列に忘備録程度に残そうと思うけど挫折
目下は古くなった家の屋根と外壁のリフォーム中です。
毎日業者とのやりとりでグッタリ 蔵もお休み中
夜が遅い夜人間だから、早朝からの工事は辛いわ。
嫁菜飯なんてのがあるのね。
菜飯は好きだけど、嫁菜、私の中では花の美しい雑草という
位置づけだから、飯に炊く、この発想が凄い!大発見だわ。
そんじゃ、又、来るね。
今朝8時にテレビをつけてはじめて地震のことを知った ふじ です(--。
そういえば、珍しいことに猫が屋根の上を走った! と思ったあの時??
そういえば、眠り半分にyoshiからの余震とかなんとかのメールを読んだような・・・?、と夢ん中の出来事を思い出した・・・
とまあ、真の抜けた話です(><;
熊本で起きるなんて・・・ホントびっくりです。
機会あるごとに「いざというときにどうするか?」を確認しておかないといけませんね。