今頃になって秋!! まあまあ固いことを言わないでくださいね。
今年の秋は山口まで出かけて、『瑠璃光寺五重塔』をはじめ重要文化財『龍福寺』や『サビエル聖堂』、『CLOUD FOREST ― アートがもたらす、新たな環境創造への展望』など、古の美や現代の芸術にふれた秋となりました。
それ以外にも誘われて見て歩いた、写真展や絵画展などがありますので、年忘れということで忘れてしまわないように?^^メモ代わりにここに寄せ集めです。
◆・~☆~・◇・~★~・◇・~☆~・◆
まずは写真展の2会場。
1 やまぐち写真交流展 (10/10)
会場:NHK山口放送局・ギャラリー展会場
「撮りたいものを意識して撮る」ということを教えられた気がしました。
2 宇部写真愛好家写真展・2010 (10/30~31)
会場:宇部市文化会館
宇部市の写真愛好家、志を一にする仲間が審査・優劣にとらわれない交流の場を!
という写真展、80数点が会場一杯に並べられ、とても盛会でした。
↓ おおおー! これはつい先日名前を聞いたばかりの
大漁のタイツリソウではないですか!
◆・~☆~・◇・~★~・◇・~☆~・◆
次は、絵画教室に誘ってくれた友人と、
11月6日一日を掛けてぐるりと見て廻った絵画展などの3会場を。
3 宇部の風景展(10/28~11/07)
会場:逍雲堂美術館
見慣れた宇部市の風景31点が展示されていて、ワクワクさせてくれました。
右が、今年4月に周防大島に行ったときに私が撮った沖家室大橋。
鉛筆画の方が、ずっと迫力があります^^。
周防大島の沖家室島には伯父さんの建てられた家があるとかで、
その家の絵と共に家並みの写真も載せてありました。(右は写真です)
同じところに何度か行って仕上げられるらしい。
1回目(04/26)と2回目 4回目と6回目
7回目(05/24)に完成した、宇部市厚東立熊の茅葺き民家
昨年は18日間かけてスケッチの旅をされたらしく、
各地での出会いを絵にしておられました。
私もそんな旅がしてみたいと思ってたのですが・・・ーーウーン?
「作品はご自由にコピーして使ってください。」ということのようですので、
遠慮なく、皆さんにも見ていただきました。 ありがとうございました<(^-^)>
松代光正さんも名前は知っていましたが、作品は初めてでした。
ちょうどご本人がいらっしゃって、少し言葉を交わすことが出来ました。
描かれている絵と同じような、穏やかなお人柄でした。
◆・~☆~・◇・~★~・◇・~☆~・◆
最後は、生の音を聴かせてもらった音楽会です。
初めての自衛隊音楽隊とお馴染みの宇部市民オーケストラ
8 フルートカルテット・ベルリン (09/25)
会場:宇部市渡辺翁記念会館
並んで開場を待っていると、ヴァイオリンとヴィオラ(と思われる)
楽器ケースと衣装を抱えた二人の西洋美人が私たちのすぐ傍を通って会場に!
写真を撮ってれば、どのくらい背が高いか分ったんだけどなぁ^^。
この二人のほかのメンバーは、
フルート(日本人)、チェロ(唯一男性)、ピアノ(特別出演・日本人)でした。
9 バロック音楽の宝箱
G.Ph.テレマン『食卓の音楽』第1集全曲演奏会(11/05)
会場:宇部市渡辺翁記念会館
プログラムの裏表紙 チェンバロの調整中
開演前にバロック音楽についての
プレトークがあるというのでいそいそと・・・(^^)
その時代の木のフルートとバイオリンの音色を聴かせてもらった!
G.Ph.Telemannさんは多くの楽器が演奏できたらしい。
音楽雑誌の創始者で、作品の予約販売という方法を生み出した人でもあるらしい。
この『食卓の音楽』が演奏されるのは非常に珍しく、
プレトークされた有田正広さんも過去1、2回しか聴いたことがないそうです。
宮廷の宴席で好んで演奏されたという曲目を集めた『食卓の音楽』
聴くチャンスに恵まれ、
想像するだけでもしばし優雅な気分に浸らせてもらいました。
◆・~☆~・◇・~★~・◇・~☆~・◆
年末寄せ集めのおまけ2点!
10 江戸屋猫八氏の特別講演会「芸も健康 人も芸」 (11/16)
会場:宇部全日空ホテル
11 K&F Dance Festival (11/28)
会場:宇部市渡辺翁記念会館
開場前の宇部市渡辺翁記念会館とプログラム
しばらくぶり、やっと今年最後の記事にたどり着きました。
振り返ってみると6・8・9・10番のような予想外のイベントにも恵まれ
親しんでる間に、あれよあれよの速さで一年が過ぎました。
今年も一年間お付き合い ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様どうぞよい新年をお迎えくださいませ<m(^-^)m>
今年の秋は山口まで出かけて、『瑠璃光寺五重塔』をはじめ重要文化財『龍福寺』や『サビエル聖堂』、『CLOUD FOREST ― アートがもたらす、新たな環境創造への展望』など、古の美や現代の芸術にふれた秋となりました。
それ以外にも誘われて見て歩いた、写真展や絵画展などがありますので、年忘れということで忘れてしまわないように?^^メモ代わりにここに寄せ集めです。
まずは写真展の2会場。
1 やまぐち写真交流展 (10/10)
会場:NHK山口放送局・ギャラリー展会場
「撮りたいものを意識して撮る」ということを教えられた気がしました。
2 宇部写真愛好家写真展・2010 (10/30~31)
会場:宇部市文化会館
宇部市の写真愛好家、志を一にする仲間が審査・優劣にとらわれない交流の場を!
という写真展、80数点が会場一杯に並べられ、とても盛会でした。
↓ おおおー! これはつい先日名前を聞いたばかりの
大漁のタイツリソウではないですか!
◆・~☆~・◇・~★~・◇・~☆~・◆
次は、絵画教室に誘ってくれた友人と、
11月6日一日を掛けてぐるりと見て廻った絵画展などの3会場を。
3 宇部の風景展(10/28~11/07)
会場:逍雲堂美術館
見慣れた宇部市の風景31点が展示されていて、ワクワクさせてくれました。
出品者の中に、山口県柳井市出身、今は宇部市在住の小学校の先生 岡本正和さんの鉛筆画もありました。 噂は聞いたことがありましたが、作品を身近に見るのは初めてでした。 何の躊躇もなく、 「スケッチノートNo.19」を買い求め、 抱いて帰りました(^^)v |
右が、今年4月に周防大島に行ったときに私が撮った沖家室大橋。
鉛筆画の方が、ずっと迫力があります^^。
周防大島の沖家室島には伯父さんの建てられた家があるとかで、
その家の絵と共に家並みの写真も載せてありました。(右は写真です)
同じところに何度か行って仕上げられるらしい。
1回目(04/26)と2回目 4回目と6回目
7回目(05/24)に完成した、宇部市厚東立熊の茅葺き民家
昨年は18日間かけてスケッチの旅をされたらしく、
各地での出会いを絵にしておられました。
私もそんな旅がしてみたいと思ってたのですが・・・ーーウーン?
「作品はご自由にコピーして使ってください。」ということのようですので、
遠慮なく、皆さんにも見ていただきました。 ありがとうございました<(^-^)>
4 松代光正展 (11/01~09) 会場:菊川画廊 個展案内状と、買った絵ハガキ | 5 平成22年度宇部市芸術祭 俳画展 (11/04~07) 会場:宇部市文化会館 |
百点あまりの作品を ゆっくり見て歩きました。 写真は撮っていませ~ん。 |
松代光正さんも名前は知っていましたが、作品は初めてでした。
ちょうどご本人がいらっしゃって、少し言葉を交わすことが出来ました。
描かれている絵と同じような、穏やかなお人柄でした。
◆・~☆~・◇・~★~・◇・~☆~・◆
最後は、生の音を聴かせてもらった音楽会です。
6 陸上自衛隊中部方面音楽隊演奏会 市民と音楽の夕べ2010 (07/24) 会場:宇部市渡辺翁記念会館 | 7 第12回宇部市民オーケストラ クラシックの午後 (09/05) 会場:宇部市渡辺翁記念会館 |
8 フルートカルテット・ベルリン (09/25)
会場:宇部市渡辺翁記念会館
並んで開場を待っていると、ヴァイオリンとヴィオラ(と思われる)
楽器ケースと衣装を抱えた二人の西洋美人が私たちのすぐ傍を通って会場に!
写真を撮ってれば、どのくらい背が高いか分ったんだけどなぁ^^。
この二人のほかのメンバーは、
フルート(日本人)、チェロ(唯一男性)、ピアノ(特別出演・日本人)でした。
9 バロック音楽の宝箱
G.Ph.テレマン『食卓の音楽』第1集全曲演奏会(11/05)
会場:宇部市渡辺翁記念会館
プログラムの裏表紙 チェンバロの調整中
開演前にバロック音楽についての
プレトークがあるというのでいそいそと・・・(^^)
その時代の木のフルートとバイオリンの音色を聴かせてもらった!
G.Ph.Telemannさんは多くの楽器が演奏できたらしい。
音楽雑誌の創始者で、作品の予約販売という方法を生み出した人でもあるらしい。
この『食卓の音楽』が演奏されるのは非常に珍しく、
プレトークされた有田正広さんも過去1、2回しか聴いたことがないそうです。
宮廷の宴席で好んで演奏されたという曲目を集めた『食卓の音楽』
聴くチャンスに恵まれ、
想像するだけでもしばし優雅な気分に浸らせてもらいました。
◆・~☆~・◇・~★~・◇・~☆~・◆
年末寄せ集めのおまけ2点!
10 江戸屋猫八氏の特別講演会「芸も健康 人も芸」 (11/16)
会場:宇部全日空ホテル
11 K&F Dance Festival (11/28)
会場:宇部市渡辺翁記念会館
開場前の宇部市渡辺翁記念会館とプログラム
しばらくぶり、やっと今年最後の記事にたどり着きました。
振り返ってみると6・8・9・10番のような予想外のイベントにも恵まれ
親しんでる間に、あれよあれよの速さで一年が過ぎました。
今年も一年間お付き合い ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様どうぞよい新年をお迎えくださいませ<m(^-^)m>
有田正広音楽監督はじめみなさん、てっきり東京拠点の方とばかり思っていましたが、響ホールは北九州だったんですね。
半数の方が響ホール室内合奏団のメンバーと明記してあって、関原弘二チェロ奏者が楽団長のようです。
福岡教育大学や福岡音楽学院などの非常勤講師をされている方も居られて、半数強の方が福岡近辺だと分りますが、他の方は東京なんでしょうか、よく分りません。
3分の2の方が、桐朋学園大学のいずれ科を卒業、というのは有田正広さんが同大学の特任教授だからでしょうかね。
フルートカルテット・ベルリンの時にはみなさん、座っての演奏でしたが(座って足を広げてふんばって、長いスカートはそれを隠すためだったかぁと思いましたよ^^。)、今回はチェロ、チェンバロ以外はみなさん立っての演奏でした。 いろいろスタイルがあるのですね。
宇部音鑑という事務所の主催だったのですが、思いもかけずいい時間に身を置くことが出来ました。gptelemannさんのお蔭ですね
響バロック・ゾリステン というのが気になっていました。
響ホール というのが どこかにあったような気がしていて、そこのホールの専属の合奏団なのかなあと思ったりしていましたが、調べないままに過ごしていました。
やっと、気になるので調べてみたところ、北九州市にあるホールなんですね。そこに、室内合奏団があるらしいということが解りました。
そのメンバーの抜粋で バロックゾリステンを結成しているのかなあと思ったり・・・・。
有田さん以外は、九州の人が多いのでしょうか?
ちょっと、そんなことを思っていました。
ワードプレスへの移行は振り回されましたね。
だいぶエネルギーを消耗しました。
で、結局コスモスさんは、gooではなくて、WPの方で続けられるわけですね?
やはり、今までのものがありますから、そうなりますよねぇ。
来年はきっとブログも落ち着いて、いい年になるでしょうね。
一年間ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
区切りがあるとちょっと気が楽になるような気がする。
天晴れ(*゜▽゜)b☆・゜:*☆だったかもしれないけど^^、充実してたかどうかは、ねぇーー。 気分は去年より低調だった、というか去年がトーンを上げすぎだったということかもしれない。
MSNには大なり小なりみんな振り回されたねぇ・・・^^。
Puさんのおばばエンジェルに費やしたエネルギーをどうしてくれる!! ま、それはそれで貴重な懐かしさに浸れたからいいか^^。
なにはともあれ、無理しないで普通体で行こうね。
来る年がPuさんやご家族にとって、穏やかでいい年でありますように。
もう少し、KENさんのように自然に足を踏み入れて、地に足をつけて^^? 地に足の着いた生活をしないといけませんね。
ワードプレスへの移行はまったく、難儀なことでしたね。
誰でも簡単に出来ますというブログを、楽しむ積りが苦しみますになったのではいけませんよね。
KENさんもでしょうが、写真を沢山撮るので、どうしてもPCが重くなりますね。 整理しなきゃと思うのですが、暫く置いておいて、後で削除しようなんて考えても、後になってはなかなか削除しませんね。
優柔不断で困っています。 外付けHDにどんどん送っています^^。
今年一年ありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。
書き上げるとすごく行ってるようですが・・・^^、絵画展の関係なんかは一日でぐるりと3ヶ所行ってるんですよ。
ブログは「行きました。」だけでもいいようなものですが、いろいろ考えてると時間が掛かってしまって、なかなかアップにまでなりません。
いい写真を見ると、自分が出たとこ勝負、あわよくばよく撮れてるかも、ぐらいの感じで撮ってるナァと言うことを、つくづく思い知らされます。
浪曲! ラジオからしょっちゅう流れてましたねぇ「頃は6月中の頃~、夏とは言えどー 片田舎ぁ~ぁ」 ってこの一節は一体なんだったのか^^???
そう言えば最近はほとんど聞くことがありません。
鉛筆画は私も好きです。自分で描ければ尚いいのですが、、同感! かなり緻密に、根気が要りそうです。
お孫さんに振り回される日々であっても、それが未来に繋がる儀式のようなものですから、いいですよね。
之も良きかなですね。
一年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
今年は、WPに移行できなくて「もうブログをやめよう」と思ったり、やっぱり続けたくてgooに移ったり、最後にはWPに治まったり、自分でも情けないくらいアタフタしました。
新しい年は、少しは落ち着いて記事を書くことが出来るでしょうか。
一年間有難うございました。
よい年をお迎えください。
fuさんの1年のなんと充実していた年だったのでしょう。天晴れ(*゜▽゜)b☆・゜:*☆ 絶好調 ☆*この調子。
それに引き換えわちきの後半は、12月に来て猛烈な日々でした。msnに振り回されて、KENさんと同じ気持ちですよ。何とかバックアップは取りました。取っていて不思議だったのはmsn大改造のあった2007年は幾つかの記事が消えてたし、すんなりとは修正出来なかった。やっとこれでエンゼルはいつでも削除できるので来年はブログを更新する余裕があるかなと期待してます。
どちらさまも良いお年をお迎えください。
KENには、ブログの方ではワードプレスへの移行?グレードアップ?で戸惑いの連続、5年に一度くらいにしてほしい感じでした。PCに使われてる感じです。とは言えfujimさんたち多くの仲間に沢山のこと教えて頂き感謝してます。仲間のみなさんから教えられ励まされ何とか2010年を終えられそうです。来年早々から再びPCを軽くするためファイルの整理コピーなどに取り掛かる予定です。
来年がfujimさんにとって良いお年になりますようにお祈りします。
一年間、芸術の世界を楽しまれましたね。
総てをブログにアップするのは大変・・・だと思ったら、閉めにドーンとアップ流石です。
撮りたい物を撮ってるんですが、前に進みません(笑)自分也で良いかなと思ってるんですけどね。
最近コンサートなる物に行ってないので、来年はkeroちゃん引っぱって行こうかなと思ってます。音楽のジャンルに入るのかどうか?ですが、浪曲を聞くのが好きなのですが、最近殆ど聞ける機会が無いのが残念です。子供の頃はラジオで、頻繁に聞いてました。
鉛筆画良いですね。
こう言うタッチの絵は大変好きです。自分で描ければ尚良いのですが、全く駄目なので観て楽しませてもらいました。
お正月はお天気が荒れるようですね。お気に入りの地へ行こうかと思ってるのですが・・どうなる事やら?
今年は孫に振り廻された一年でしたが、まあ、之も良きかなって思ってます。
一年間お付き合い有難う御座いました。来年も('-'*)ヨロシク♪お願いします。良いお年をお迎えください。
いや〜なぜか、あれやこれや忙しかったんですよネェ・・・ ナンも考えられなくて声が掛かったもの片っ端から行ったんですよね^^。
行ってもブログにアップする時間が取れなかった。 することに時間が掛かり出したんですかネェ・・・・ カレイ??? なんて考えたくない><!
「食卓の音楽」は、照れまんさんだ!と思って行きましたよ。
あの時代の宮廷の音楽は、楽しむだけでなく、国の政策、国の力を知らしめるためにも使われていたのですね。
私は芸術、音楽が判り、こんなにいい楽団を持っている、、、とほくほく^^。 そこに招聘される音楽家はきっと大変名誉なことだったでしょうね。
「飽きさせないように変化のある編成・・・」
たしかに入れ替わり立ち代りと言う感じもありました!
フルートがいなくなったりヴァイオリンが減ったり、チェンバロが入ったり・・・ 全曲に出演されたのはチェロだけだったような^^。
ずっと前の照れまんさんのブログに「テレマン少年の作曲、指揮は大成功。・・・彼は村のヒーローになりました。この続きは、またいつか・・・・」 とありますよね。
またいつか・・・ その後の話はまだですよね^^?
アチラにチラッと載せてた写真、バロック合奏団の演奏会の写真だと判るんですね・・・><; このときのものです。 演奏がはじまる前のチェンバロだけならいいか、と思ってここに揚げたんですけど・・・・
今年も否応なく押し詰まってきましたですね。
こちらこそ今年一年ありがとうございました。 来年が元気で楽しいこといっぱいの年になりますようにお祈りします。
お正月は荒れ模様の予報ですよ、風邪などひかれませんように・・・・。
すごいですね~~、fujimさんは やっぱり芸術家です。
素晴しい!!
よくぞこれだけの会場に足をお運びになられましたね。写真展も素晴しいし、絵画展も音楽会もみんな素晴しいです。
ちなみに、照れまん君のテレマンはパクリですからね。ひどい奴です。
「食卓の音楽」は滅多に演奏されることはありませんね。第1集から第3集まであるんですよ。
編成がまちまちで、変でしょう。
食事の時に、フォークやナイフの音を消すように、それと、飽きさせないように変化のある編成にしたようですけど、どうなんでしょうかね?
スープや前菜から始まって、デザートまでの時間で、ちょうど曲全体が終るようです。
私はしょっちゅう演奏してましたですよ。但し、まとまって全曲を弾くことは数回しかなく、部分的に演奏会の中で取り上げられていました。
ところで、fujimさんの別のブログの方で、バロック合奏団の演奏会の写真があるのは、こちらの演奏会の写真だったのでしょうか。チェンバロがかなり立派なので、どこの合奏団なんだろうと思っていました。
そんなこんなですが、年も押し詰まって来ましたですね。
今年一年ありがとう御座いました。来年が良い年になりますように。
お祈りしつつ、これにて失礼致します。