昨日、だんなさんに誘われてブリヂストンレディースを見に行ってきました
女子のプロゴルフです
なんでも、前売り券をタダで譲ってもらったのだとか。
前日の夜になっていきなり「サンドウィッチ作ってよ」という無茶ぶりをかまされ、「食パンがないよ」と申しましたら、24時間営業のスーパーへ自ら走って買ってきてしまいました。
・・・都会って!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
これが知多なら「食パンがない」→「あきらめよう」なのに。
というわけで、パンも手に入ったので朝からせっせとサンドウィッチを作成。
普段作らないものなので悪戦苦闘。随分時間がかかってしまいました。
おまけにマンションの各戸の火災報知機の点検日ということで、点検の終わるのを待ってから出発したのです。
場所は豊田の山奥。なかなか秘境めいたところにあります。
10時過ぎに出て着いたのが11時半過ぎ。
来る途中から雨がぽつぽつ降っていたのですが、ギャラリー用の駐車場に着いた途端、車から降りるのをためらうほどの土砂降りに。
ここでも嵐女の本領発揮か?
「帰ろうか」という意見も出たのですが、徐々に雨足も弱まってきて「とりあえず行ってみよう」とシャトルバスに乗車。
ところが。
すれ違うバス(帰るバス)が全て満員。皆さん続々と帰っていきます。
「これはひょっとして中止になったか?」と不安になる中、ゴルフ場へ到着。
当日券も売っているくらいなので中止ではないものの、なんか変な雰囲気です。
ギャラリーの皆さん、みんなコースに背を向けてます。
どうやら先ほどの土砂降りで競技が中断されているらしく、再開の目処たたず・・・といったところ
靴の中ぐしょぐしょにして着いたのに。
着いて早々、手持ち無沙汰に。
しょうがないのでコースの脇でサンドウィッチを食べました。
できた時はふんわりサンドだったのに、あけてびっくりペシャンコサンドに大変身していました。
大変おいしくなかったです。
ちきしょう。
さて。
サンドウィッチもすぐに食べ終わり、それでもすることがないのでタバコを吸ったり(旦那さんがね)、トイレに行ったりしたのですが、それでもプレー再開には至らず。
たいくつなのでゴルフ場を歩き回ることに・・・。
これがけっこうきつかった!ゴルフ場があんなにアップダウンのきつい場所だったとは。
途中、何度か息切れしながらうろうろしていたら、ようやくプレー再開。2時間以上中断していたのだそうです。
やっと始まるとわくわくしながら近くにあった10番ホールのティーグラウンドへ。
3人の選手・・・優勝した野村選手もいました・・・のショットを観た後、当然その組を追いかけて行くのだと思いきや、旦那さんは動きません。
どうやらスウィングが見たいらしく、ティーグラウンドから動かないつもりです。
まぁ、私はゴルフにそんなに興味ないし、見たいのならつきあおうじゃないかと思っていたのですが、
待てど暮らせど次の組が10番ホールに現れません。
またもや手持ち無沙汰。
オレンジを持ってきていたので、オレンジを食べ、またもや一服し、それでも現れない。
・・・つまらん。
これでは芝生を見に来たようなもの。
とうとうしびれを切らし、近くの14番ホールでプレーしていた組を追いかけて見ることに。
その組には2位になった青山選手がいたのですが、14番から18番までで3バーディー1パーの怒涛の追い上げを見せてくれました。何をやってもうまくいく、いけいけドンドンな雰囲気が面白かったです。
で、その組がホールアウトと同時に我々もホールアウトしました
早!
そう。ほとんど見てない。
景色はよかったしマイナスイオンを浴びた気がしたし、それだけで私は満足でしたが、ゴルフ観戦した気分はあんまり・・・。
ええんじゃろうか、これで?
そして誰も来なかった10番ホールのその後が気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/golf.gif)
なんでも、前売り券をタダで譲ってもらったのだとか。
前日の夜になっていきなり「サンドウィッチ作ってよ」という無茶ぶりをかまされ、「食パンがないよ」と申しましたら、24時間営業のスーパーへ自ら走って買ってきてしまいました。
・・・都会って!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
これが知多なら「食パンがない」→「あきらめよう」なのに。
というわけで、パンも手に入ったので朝からせっせとサンドウィッチを作成。
普段作らないものなので悪戦苦闘。随分時間がかかってしまいました。
おまけにマンションの各戸の火災報知機の点検日ということで、点検の終わるのを待ってから出発したのです。
場所は豊田の山奥。なかなか秘境めいたところにあります。
10時過ぎに出て着いたのが11時半過ぎ。
来る途中から雨がぽつぽつ降っていたのですが、ギャラリー用の駐車場に着いた途端、車から降りるのをためらうほどの土砂降りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
「帰ろうか」という意見も出たのですが、徐々に雨足も弱まってきて「とりあえず行ってみよう」とシャトルバスに乗車。
ところが。
すれ違うバス(帰るバス)が全て満員。皆さん続々と帰っていきます。
「これはひょっとして中止になったか?」と不安になる中、ゴルフ場へ到着。
当日券も売っているくらいなので中止ではないものの、なんか変な雰囲気です。
ギャラリーの皆さん、みんなコースに背を向けてます。
どうやら先ほどの土砂降りで競技が中断されているらしく、再開の目処たたず・・・といったところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
着いて早々、手持ち無沙汰に。
しょうがないのでコースの脇でサンドウィッチを食べました。
できた時はふんわりサンドだったのに、あけてびっくりペシャンコサンドに大変身していました。
大変おいしくなかったです。
ちきしょう。
さて。
サンドウィッチもすぐに食べ終わり、それでもすることがないのでタバコを吸ったり(旦那さんがね)、トイレに行ったりしたのですが、それでもプレー再開には至らず。
たいくつなのでゴルフ場を歩き回ることに・・・。
これがけっこうきつかった!ゴルフ場があんなにアップダウンのきつい場所だったとは。
途中、何度か息切れしながらうろうろしていたら、ようやくプレー再開。2時間以上中断していたのだそうです。
やっと始まるとわくわくしながら近くにあった10番ホールのティーグラウンドへ。
3人の選手・・・優勝した野村選手もいました・・・のショットを観た後、当然その組を追いかけて行くのだと思いきや、旦那さんは動きません。
どうやらスウィングが見たいらしく、ティーグラウンドから動かないつもりです。
まぁ、私はゴルフにそんなに興味ないし、見たいのならつきあおうじゃないかと思っていたのですが、
待てど暮らせど次の組が10番ホールに現れません。
またもや手持ち無沙汰。
オレンジを持ってきていたので、オレンジを食べ、またもや一服し、それでも現れない。
・・・つまらん。
これでは芝生を見に来たようなもの。
とうとうしびれを切らし、近くの14番ホールでプレーしていた組を追いかけて見ることに。
その組には2位になった青山選手がいたのですが、14番から18番までで3バーディー1パーの怒涛の追い上げを見せてくれました。何をやってもうまくいく、いけいけドンドンな雰囲気が面白かったです。
で、その組がホールアウトと同時に我々もホールアウトしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そう。ほとんど見てない。
景色はよかったしマイナスイオンを浴びた気がしたし、それだけで私は満足でしたが、ゴルフ観戦した気分はあんまり・・・。
ええんじゃろうか、これで?
そして誰も来なかった10番ホールのその後が気になります。