2割芸人

ペンキ屋さんの事務員8割と役者(芸人!?)2割の生活を綴ります。その日のテーマ曲付。

初めてのジュース

2011年05月31日 | Weblog
こにちは。

健康診断でバリウムを飲み、最後にもらった下剤が効き過ぎてえらい目にあいました
まぁ、腸の中でバリウムが固まるよりマシですが。
ぐったりです。


さてさて。
ここ最近、口内炎に悩まされていたのでビタミン不足かなと思い、初めてニンジンジュースを作ってみました。
というのも、だんなさんの実家からにんじんを大量にいただいたので・・・

もらってばっかだな。

ま、ともかく、にんじんがたくさんあるのでやってみようと。
にんじんだけでは飲みづらかろうと、やっぱり頂き物のオレンジも投入。


・・・ちなみに、ジュースを作る機械も頂き物。
廻りの皆さんの善意で、私の生活が成り立っております。感謝。

で、機械でゴーっと攪拌したのがこちら


見た感じではおいしそう。
というか、味はとてもおいしかったんです。
が・・・。

どっろどろです。
氷の入っていないスムージーみたい。
飲むというより食べる感覚で完食。完飲じゃなく?

後で機械の説明書を読んでみたら、ニンジンジュースを作る時はオレンジジュースで割るようにと書いてある。
しかも結構な量。

・・・なんやそれ。
ジュースを作るのにジュースに頼る・・・なんか納得いかんばい。誰?
と割り切れないまま、後日スーパーで100%オレンジジュースを見てみたら・・・たっか!
これは・・・素直に野菜ジュースを買ったほうがよかないか?

なんか納得いかんばい。
でもまだにんじんあるし、機械を使うのがおもしろかったのでまたやると思います。
口内炎、治ったしやっぱりビタミンは大事。




長靴

2011年05月28日 | Weblog
梅雨入りですな。
まだ5月だというのに。

電車通勤になってから、雨の日が本当に憂鬱で。
家から最寄駅まで10分、会社の最寄駅から会社まで20分、片道計30分は歩かないといけないのです。
雨の日に普通の靴で歩いてごらんなさい。靴の中なんて洪水さざぶーん

これは梅雨になる前に長靴を手に入れなければ。
結構前から探してはいたのですが、なかなか気に入るのがなかった長靴。
条件は下記の通り。

1.いかにもな長靴ではないこと。・・・通勤時に履くのがメインなので、現場で作業が出来ちゃうような長靴はOUT。
2.かといって、エナメルのテカテカしたヤツは×。・・・私には似合わないので。
3.結構歩くので、ショート丈ではなくロングで。・・・歩いてると脚全体が濡れるのです。
4.予算は5000円以内。・・・雨の日しか履かないのにあんまり高額なものは費用対効果としてどうかと。正直に言えば貧乏さんなので。

そんな時、ちょろっと読んだ雑誌に無印良品の長靴が紹介されていて、これが上記の条件を全て満たす感じなのです。
おぉ!やっとみつけたシンデレラ長靴。なにそれ。
ということで一昨日、名鉄百貨店の中にある無印良品へついでにナチュラルキッチンも寄ってこー。

が、しかし。
ない。
どこを探してもない。
売ってないのです。
期待していただけにショック。
しょうがない、別の無印へ行くか・・・とも思ったのですが、梅雨シーズンはすぐそこ。
今買わなければまた憂鬱通勤です。
幸い名古屋には地下街もある!ってわけで探してみることに。

名古屋駅の地下街。
学生の時は名古屋駅で乗換えだったのでしょっちゅうぶらぶらしていたのですが、最近はとんとご無沙汰。
もう10数年前の記憶など全然役に立たず、行き当たりばったりで探してみました。

最初に目に付いた靴屋には一番目立つところに長靴が!
条件1~3は満たしてます。
値段を聞いて履いてみてよかったら購入だ!
と思ってたら店員さんに足のサイズを聞かれました。
私のサイズは平均的(?)な23センチ。決して探しにくいサイズではありません。
ところが、店員さんから意外な言葉が。

「あ~、そのサイズだともうこれしか在庫がありませんね。」
という「これしか」の長靴はド派手なショッキングピンクの長靴。
通勤用にはちょっと敷居が高すぎます。

なぜだ!なぜそんなに在庫が少ないんだ!
と思って店内をよく見たら、クイーンサイズの店って書いてある。
あちゃ。
およびでなかった。
申し訳無さそうな店員さんに心の中で「あなたが悪いんじゃないです。私です。」と謝りつつ次へ。

次に見つけたお店は、んもう目ん玉が目玉の親父化するほどのお値段。
長靴なのに3万円コースですよ。
値段を聞いた途端「どうやってこの場をきりぬけよう・・・」ということばかり考えてしまって、汗びっしょり。
どうにかこうにか店を出て次へ。

3軒目の店は条件2と4がOUTだったのですが、癒し系の女の子店員さんが一生懸命説明してくれるので、また断りにくく・・・。おまけに無印から数えてもう4軒目。いい加減疲れたのもあって妥協しようかな~と心がぐらついたのですが、条件4が妥協を頑として許しません。贅沢は敵だ!
「まだ見始めたばっかりなので、他もあたってみます~。」と嘘ついて退散。ごめんよ~。

たかが長靴って思っていたのに。
こんなに見つけるのに苦労するとは。
今日はもうあきらめて帰ろう・・・疲れたし、はらぺこだし。
と、帰りかけたところ。
いろんなものが売っている店=雑貨屋発見。
時間があれば寄って行きたいが今日はスル~だな・・・

お?

およ?

およよ!?


条件を全て満たす長靴が!
店の奥のほうにひっそりと立ってました。
まさか雑貨屋にあったとは。
履いてみて、即購入。
やれやれです。

さあ。どんとこい雨。
なんなら今からでも降って良いよ!
と思っていたのに、木曜も金曜も全然降らないじゃん。
なんだか拍子抜けです。
とほほ~。










食べたことのないものを作る。

2011年05月26日 | Weblog
こにちは。
昨日、一戸建ての外壁塗装が全て完了しました
今夜から雨だとか。雨の前に終わってよかった。

さてさて。
先日だんなさんの実家へ行った時、卵を20個いただきました。
その前日くらいに卵10個を買っていたものですから、合計30個。
大人2人でも卵30個はなかなか消費できる量ではありません。
しかも我が家には「弁当に厚焼き卵を入れてはならぬ」という鉄の掟があります。



ううう・・・。このままでは卵がひよこになってしまうならねぇよ!
どうしたものか。
誰かにあげよっかな~とも思ったのですが、賞味期限が気になってあげられません。

そんな時。
テレビで「餃子の王将」の天津飯が人気であるというのを見ました。
なんでも一人分につき卵を3つ使って作るらしい。

食いつきました。

一人につき卵3つ。
我が家は二人なので一晩で6個消費する。
よし。天津飯じゃ

さて作るかと台所に立った瞬間、湧き出た疑問。
・・・天津飯ってどんなの?えぇ!


今は割りと平気だけど、もともと卵が苦手だった私。
天津飯など脅されなければ食べません。
「天津飯=ご飯に玉子焼きが乗っかったあんかけ」という非常にぼんやりとしたイメージしか頭の中にありません。

テレビで見た画像を必死に思い出し、冷蔵庫の中にあった食材で似たようなものを作ってみました。
これだワン・ツー・スリー


・・・かにかまがなかったのでハムで代用。
・・・グリンピースがなかったのでスナップえんどうの中身を出して代用。
・・・あんかけは見た目だけで想像し作成。中国風にするには~トリガラスープ?茶色いからオイスターソース?・・・ま、適当に。

食べられなくはなかったけど、これは天津飯なのか。
そもそも、食べたことのないものをレシピもないのに作ろうとした私が馬鹿でした。

うぅ~ん。食べてみたいぞ天津飯。



ブリヂストンレディースへ行ったのだが。

2011年05月23日 | Weblog
昨日、だんなさんに誘われてブリヂストンレディースを見に行ってきました女子のプロゴルフです
なんでも、前売り券をタダで譲ってもらったのだとか。

前日の夜になっていきなり「サンドウィッチ作ってよ」という無茶ぶりをかまされ、「食パンがないよ」と申しましたら、24時間営業のスーパーへ自ら走って買ってきてしまいました。

・・・都会って!
これが知多なら「食パンがない」→「あきらめよう」なのに。

というわけで、パンも手に入ったので朝からせっせとサンドウィッチを作成。
普段作らないものなので悪戦苦闘。随分時間がかかってしまいました。
おまけにマンションの各戸の火災報知機の点検日ということで、点検の終わるのを待ってから出発したのです。

場所は豊田の山奥。なかなか秘境めいたところにあります。
10時過ぎに出て着いたのが11時半過ぎ。
来る途中から雨がぽつぽつ降っていたのですが、ギャラリー用の駐車場に着いた途端、車から降りるのをためらうほどの土砂降りに。ここでも嵐女の本領発揮か?

「帰ろうか」という意見も出たのですが、徐々に雨足も弱まってきて「とりあえず行ってみよう」とシャトルバスに乗車。
ところが。
すれ違うバス(帰るバス)が全て満員。皆さん続々と帰っていきます。
「これはひょっとして中止になったか?」と不安になる中、ゴルフ場へ到着。
当日券も売っているくらいなので中止ではないものの、なんか変な雰囲気です。
ギャラリーの皆さん、みんなコースに背を向けてます。
どうやら先ほどの土砂降りで競技が中断されているらしく、再開の目処たたず・・・といったところ靴の中ぐしょぐしょにして着いたのに。

着いて早々、手持ち無沙汰に。
しょうがないのでコースの脇でサンドウィッチを食べました。
できた時はふんわりサンドだったのに、あけてびっくりペシャンコサンドに大変身していました。
大変おいしくなかったです。
ちきしょう。


さて。
サンドウィッチもすぐに食べ終わり、それでもすることがないのでタバコを吸ったり(旦那さんがね)、トイレに行ったりしたのですが、それでもプレー再開には至らず。
たいくつなのでゴルフ場を歩き回ることに・・・。
これがけっこうきつかった!ゴルフ場があんなにアップダウンのきつい場所だったとは。
途中、何度か息切れしながらうろうろしていたら、ようやくプレー再開。2時間以上中断していたのだそうです。

やっと始まるとわくわくしながら近くにあった10番ホールのティーグラウンドへ。
3人の選手・・・優勝した野村選手もいました・・・のショットを観た後、当然その組を追いかけて行くのだと思いきや、旦那さんは動きません。

どうやらスウィングが見たいらしく、ティーグラウンドから動かないつもりです。
まぁ、私はゴルフにそんなに興味ないし、見たいのならつきあおうじゃないかと思っていたのですが、
待てど暮らせど次の組が10番ホールに現れません。
またもや手持ち無沙汰。
オレンジを持ってきていたので、オレンジを食べ、またもや一服し、それでも現れない。

・・・つまらん。
これでは芝生を見に来たようなもの。

とうとうしびれを切らし、近くの14番ホールでプレーしていた組を追いかけて見ることに。
その組には2位になった青山選手がいたのですが、14番から18番までで3バーディー1パーの怒涛の追い上げを見せてくれました。何をやってもうまくいく、いけいけドンドンな雰囲気が面白かったです。


で、その組がホールアウトと同時に我々もホールアウトしました早!
そう。ほとんど見てない。
景色はよかったしマイナスイオンを浴びた気がしたし、それだけで私は満足でしたが、ゴルフ観戦した気分はあんまり・・・。
ええんじゃろうか、これで?

そして誰も来なかった10番ホールのその後が気になります。








圧力鍋を手に入れた。

2011年05月20日 | Weblog
こにちは。
連日いいお天気で。
この気温の中、昨日まで共同店舗の折板屋根塗装でした。
白っぽいグレーで塗ったので照り返しがまぶしい
心の底から「真夏でなくてよかった」と思いました。

さてさて。
先週末、だんなさんの実家へ遊びに行ってきました。
でね、「新品の圧力鍋が余ってるけどいる?」と聞かれ、イエスと即答
ずっと前から欲しかった圧力鍋をいただきました~お母さんありがとう!

で、昨日早速豚の角煮を作ってみました。
今年の初めに沖縄料理屋さんでラフテーを食べて以来、豚の角煮にはまっている私。
ですが、なかなかやわらかく作るのが難しくて。

だがしかし、今の私には圧力鍋がある!
今度こそおいしく作れるはず!
と勢い込んで作ったのが上の写真です。

・・・少なっ!

写真取る前に食べちゃって。
とほほ。
このお皿てんこ盛りにあったんですが、もりもり食べちゃいました。

つまり、おいしくできたんです
さすがは圧力鍋。
火にかけているときは蒸気がシュンシュン出てちょっと怖かったけど、いい仕事してます。

まぁ、難を言えば豚の臭みがちょっとある。
あと、お店のはもっとやわらかかった。
まだまだ改善の余地有です。
次はもっとやわらかいのを目指そう!角煮モチベーションは今最高潮。

昔、シュークリームをうまく作りたくて3日間連続で作ったことがあります。
結局、上手くならないまま3日目に気持ち悪くなってやめたけど。
今思えば、よく親は許してくれていたなぁ。

気持ち悪くならないよう、日をおいてまたチャレンジします。
目指せ角煮マスター



13日の金曜日

2011年05月13日 | Weblog
こにちは。
今日は13日の金曜日
今日ご紹介するにふさわしいものがあります。

これだァワン・ツー・スリー

劇団C-Factory第20回記念公演
エラッタ・スプラッタ

タイトルだけでなんだか怖い
だってスプラッタだぜ。血まみれだぜ本当はもっと凶悪な絵文字を使いたい!

でもね、そこはC-Factory。面白い優先です。
最初に出来た脚本を読ませてもらってたのですが、何度か笑ってしまって「どこにスプラッタの要素が?」って感じの出だしです。
のちのちじわじわ怖くなっていくけど、このじわじわがいい感じです。


手直しがいっぱい入って変わってるかもしれないけど・・・。
最初っから怖い優先になってるかもだけど・・・。
エクソシストとジェイソンと貞子の夢の競演かもだけど・・・。ない、それはない。
うぇ~ん、こわいよ~、おかーさ~ん!いい大人が劇場で泣くわけに行かないので先に泣いておこう。


節目の年、回をことごとくすっ飛ばして、普通の公演をやってきたC-Factoryが満を持して、20回目にしてようやく記念公演をやるということで、なんだかとっても気合入ってます。
セットなんて102階建てっていう噂です!
なんと3Dで見られるのだそうです!生だから当然だけど
きっと面白い公演になることでしょう。

・・・初稿を読んだきりで練習を見に行ってないから、ほぼでたらめで今まで書いてます。
でも初稿で面白かったから、手直し入って更に面白くなってるはず。
ぜひ観に行こう!



場所・熱田文化小劇場

日時・2011年 6月10日(金)19:00~
             11日(土)14:00~  

開場は開演の30分前となります。
※誠に申し訳ございませんが、中学生未満の方のご入場はお断りさせて頂きます。

チケット・前売/1000円 当日/1500円


だそうです。
私もちょろっと舞台外でお手伝いします。邪魔するぜ。




チョーさんの町、諏訪。

2011年05月10日 | Weblog
こんにちは(・∀・)ノ
台風1号発生ですな。5月から台風の心配をするなんて。今年は多いのかな??心配です。

さてさて。
GW後半を利用して、大人7人で信州に行ってきました。
といっても、今人気の松本・安曇野方面ではなく、諏訪。
諏訪といえば、「たんけんぼくのまち」のチョーさんのお膝元!
・・・と思って、確認のため調べてみたら、見た年代によってチョーさんはお引越しされているらしいです。
こんな感じ↓

1984年 - 1985年
長野県諏訪市
1986年 - 1987年
茨城県那珂湊市(現・ひたちなか市)
1988年
福島県いわき市小名浜
1989年
静岡県清水市(現・静岡市清水区)
1990年
長野県岡谷市
1991年
神奈川県三浦市
(ウィキペディアより。)

諏訪といえばチョーさんと思って3歳下の妹にしゃべっていたのですが、どうも話がかみ合わなかったのはこういうことだったのか。
ちなみに8歳下の妹は、チョーさんを知らなかった
おまけに「8時だよ」って言っても「全員集合!」とは言ってくれない。

・・・おねえさんは寂しい。

さて。
そんな諏訪で何をしてきたか。
諏訪湖SAで集合し、蕎麦屋で昼ごはんを食べる以外は全くのノープラン大人7人が集まって、すさまじいほどの他力本願。

ということで、とりあえず唯一の目的地「利休庵」へ。
なかなかの山の中へ入りこんなところに蕎麦屋なんてあるのかと思いだした頃、人だかりのする蕎麦屋発見。
30分ほど待ちました。
待っている間、私の心を和ませてくれたのがうさぎ。それも、子うさぎ


蕎麦屋の隣の空き地で飼われていました。あぁぁ~かわいい~。
この子達だけじゃなく、お父さんうさぎとお母さんうさぎ・・・と思われる大人うさぎに挟まれて子うさぎが何匹も!夢のような光景です。
順番が来るまでずっと眺め、店を出てもう一度眺め。
気が付いたら、旅行の写真はうさぎが半分を占めていました。

そんなうさぎのいる蕎麦屋「利休庵」
インターネットであらかじめ調べていたのですが、ここの名物はかき揚。
これだ↓ワン・ツー・スリー

私の手は結構小さいほうなのですが、それでも全長15センチはあります。
注文して待っている間、他のテーブルに運ばれたかき揚を見て「うわ!でかい。」とつぶやいてしまったほど。でかいなう。
当然一人では食べきれず、だんなさんと半分こして完食。さくさくでとてもおいしかったです。お蕎麦も多分おいしい。
・・・お蕎麦の善し悪しがいまいちよく分からない残念な舌の持ち主ですが、おいしくいただきました。

さぁ。ここからノープラン。
山があるから登ってみようという、まるで登山家のような志で山へ。

・・・当然ですが、ロープウェーです。
夏ならば高山植物が咲き乱れ、それはそれは美しい所っぽいのですが、今の時期は残雪しか見えません。残念。
思う存分雪合戦をしてまいりました。・・・大人同士で。

その後、縄文遺跡があるから行こうじゃないかと父が言い出しました。
遺跡・・・なんだか、ただ穴がぼこぼこ開いているだけの場所を想像してしまって、全然魅力的じゃない。
思わず「それは面白いの?」と聞いてしまった失礼な私。
ま、他に目的地もなく、おまけに宿に近いという消極的な理由で尖石遺跡へ。

しかし、これがとても面白かったのです。
さまざまな縄文式土器を眺め、模様のかっこよさ、力強さにすてきと思ったり、黒曜石で出来たやじりを眺め、黒曜石ってガラスの一種か・・・とお勉強したりしてちょっと飽きてきた頃に「縄文時代体験コーナー」みたいな場所が。

おう、よく来たな。


縄文仲間と。


粘土で土器づくりを体験。
縄で模様をつけるから「縄文」!と納得していたら、妹に「それは学校で習ったよ。」と冷静に言われてしまった。

他にも火起こしの体験やら粟・ひえをすりつぶす体験などなど、縄文時代を堪能。
まさかこんなに楽しいところだとは!気に入った!

・・・というわけで、2日目も尖石遺跡へ。
まさかの展開。


尖石さまへお参り。尖石を全身で表現。
写真を撮ってくれた妹曰く、「おねぇちゃん、絶対罰が当たるよ」


住宅展示場(竪穴式)見学。


縄文人発見。

というわけで、二日に分けて隅々まで堪能しまっくた。
もう行かないであろう尖石遺跡。
以上、2011年遺跡の旅でした。他にもいろいろ行ったけどね、いまいち印象が薄いです。