2割芸人

ペンキ屋さんの事務員8割と役者(芸人!?)2割の生活を綴ります。その日のテーマ曲付。

圧力鍋を手に入れた。

2011年05月20日 | Weblog
こにちは。
連日いいお天気で。
この気温の中、昨日まで共同店舗の折板屋根塗装でした。
白っぽいグレーで塗ったので照り返しがまぶしい
心の底から「真夏でなくてよかった」と思いました。

さてさて。
先週末、だんなさんの実家へ遊びに行ってきました。
でね、「新品の圧力鍋が余ってるけどいる?」と聞かれ、イエスと即答
ずっと前から欲しかった圧力鍋をいただきました~お母さんありがとう!

で、昨日早速豚の角煮を作ってみました。
今年の初めに沖縄料理屋さんでラフテーを食べて以来、豚の角煮にはまっている私。
ですが、なかなかやわらかく作るのが難しくて。

だがしかし、今の私には圧力鍋がある!
今度こそおいしく作れるはず!
と勢い込んで作ったのが上の写真です。

・・・少なっ!

写真取る前に食べちゃって。
とほほ。
このお皿てんこ盛りにあったんですが、もりもり食べちゃいました。

つまり、おいしくできたんです
さすがは圧力鍋。
火にかけているときは蒸気がシュンシュン出てちょっと怖かったけど、いい仕事してます。

まぁ、難を言えば豚の臭みがちょっとある。
あと、お店のはもっとやわらかかった。
まだまだ改善の余地有です。
次はもっとやわらかいのを目指そう!角煮モチベーションは今最高潮。

昔、シュークリームをうまく作りたくて3日間連続で作ったことがあります。
結局、上手くならないまま3日目に気持ち悪くなってやめたけど。
今思えば、よく親は許してくれていたなぁ。

気持ち悪くならないよう、日をおいてまたチャレンジします。
目指せ角煮マスター



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張るよ~ (藤丼)
2011-05-25 17:21:00
恵子さん こにちは。

下茹で!サボってました。
下茹でするのとしないのとでは結構差がでるよねぇ。
あと、みりんは引き締め効果があるんだ~。知らなかった。参考になります。
うまいことできるようになったら、また報告します。
・・・いつになるかな?
返信する
頑張れ~! (前田恵子)
2011-05-21 23:07:25
圧力鍋…ウチにもあるんですが、いろいろ面倒でついつい使うのを渋っちゃって。でも煮込み料理はホント美味しくできるし時間も短縮できるし、いい鍋ですよね。私のように棚にしまい込まず、頑張って使って下さいね~。
豚さんの臭み消しにはネギやしょうががいいみたいですね。あとは下茹でで脂抜きをしっかりするとか。米の研ぎ汁を使うのもいいのかな。柔らかくするには…日本酒かしら。同じようなものでもみりんはお肉を引き締める効果があり、日本酒はお肉を柔らかくする効果があるらしいです。いろいろ研究していいレシピができたら教えて下さいね!
返信する