(株)藤川建設のブログ

地元の山の木を使った家づくり

建て方開始

2016年08月29日 | 長岡(西)T2邸 伝統構法
建て方の前の安全祈願のお神酒です
塩、米、水、お酒を土台の四方に撒いてから建て方を始めます


T邸の建て方が始まりました。
伝統構法による木組みの家です。



1階居間の中心に位置する丸柱です
まるで「御柱」のようです


渡りアゴを中心とした構造です


1階部分はまとまりました


台風が気になりますが、明日には通過していって欲しいところです。



べんりや日記 もくじ - べんりや日記

このブログを開き始めてから、家づくりや環境、食について様々な想いを書き綴ってまいりました。

べんりや日記 (株)藤川建設

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伝統構法 刻み中  ~100... | トップ | 台持ち(だいもち)継ぎ と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

長岡(西)T2邸 伝統構法」カテゴリの最新記事