![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d8/c360e4d9456727befb182b5ad72510e3.jpg)
「収納スペースを兼ねた対面キッチンのカウンターが欲しい」
という依頼を受け、お客さんと色々と打ち合わせを行い、たっぷりと収納が出来るスッキリカウンターを施工しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/30f303de467214d2f77c998592e2d0d7.jpg)
イメージ図です。
どんな形、収納にするのか・・
今回は手書きではなくCGにて作成。
大工との寸法の打ち合せもやりやすくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/2ce5e2825dd72cfed631ce3411d8eb6e.jpg)
カウンターの端をアールにする事で、動きをスムーズに行える形態としました。
その下の収納部も同じ形状としました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/91c53d2f06b78d49ed0236769aa92e2a.jpg)
カウンターのアール形状に合わせた収納扉はスィングして開きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/676f530c8eaf4e333a5c0cf60f6452ae.jpg)
帰って来たときにリュックサックをひっかけたいというお客さんの要望を実現しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/31/3c7b4893945da542d620ccd811df5e74.jpg)
掃除機の収納はここです。
当初は、この掃除機の収納場所からスタートしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/93/bbc54255112e6c8c19b0482c623eaf4b.jpg)
たっぷりと入る収納部分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/50/d77e86b4c0cb3f22d275513f08f1a5d0.jpg)
引き出しの一つは充電スペースとしました。
引き出しの中に入れながら充電するために一工夫しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d8/c360e4d9456727befb182b5ad72510e3.jpg)
見た目もスッキリしています。
形の面白さと、収納のこだわりを実現した対面カウンターとなりました。
べんりや日記 もくじ - べんりや日記