![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/06/0c74c0714e58bfeb6ae4adfd0465ce00.jpg)
1年がかりで、ようやく完成したT邸です。
新潟県産杉+伝統構法+天然仕様のこだわりぬいた家となりました。
新潟県産材をふんだんに使った無垢仕様の家。さらに天然素材を「素材工房」から導入しています。
断熱材にはウールブレス(羊毛断熱材)を採用し、壁紙には和紙クロス、布クロスを使用。床材は新潟県産杉のフロアー、建具も県産杉。
さらに木組みの伝統構法というフルスペックです。
居間上部から望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/16/5864c50cfcec6334d68609191636c858.jpg)
居間の天井は吹き抜けになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/2ad0c09d583f5ec5256098cffd475bbe.jpg)
ペレットストーブにより暖をとります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/510deea4a822b55eef2f1cd5116b9ecc.jpg)
カウンターも県産杉の無垢仕様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b7/d5f6f0736caa9d7d6ab23ea2b4a7156a.jpg)
洗面化粧台も県産杉仕様の自社製品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/d90f79ab1fd5840e4463aa914ddc3bdd.jpg)
階段板も県産杉の無垢板仕様
手摺も杉製です(くりこま製材)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/d442c3cc7d6912c02dbdf3ba1c5d561c.jpg)
外観
屋根鼻をおもいっきり伸ばしたシンプルな形状です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a5/e8af28fc45475985916812167a8fe43a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/92bc6f94045c09c7f2e54c3ff57932d2.jpg)