![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/0131f31fa9f78b3e152791d49de61318.jpg)
基礎の養生期間も終わり、いよいよ土台を敷いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/9b724ce35b09f990ca765135d409583b.jpg)
土台を敷いています。
土台は国産ヒノキを使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d0/1573abcae01495a8ed0f0665f32d1539.jpg)
土台と基礎の間にはフェルトを敷いて、
土台に水分が回らないようにしています。
(腐れ防止のため)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/0131f31fa9f78b3e152791d49de61318.jpg)
大引きも施工し、足元を良くしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/ad782dfd01286d4cc9131f4c91000bba.jpg)
完了。
あとは構造材を運搬し、建て方を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/9b724ce35b09f990ca765135d409583b.jpg)
土台を敷いています。
土台は国産ヒノキを使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d0/1573abcae01495a8ed0f0665f32d1539.jpg)
土台と基礎の間にはフェルトを敷いて、
土台に水分が回らないようにしています。
(腐れ防止のため)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/0131f31fa9f78b3e152791d49de61318.jpg)
大引きも施工し、足元を良くしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/ad782dfd01286d4cc9131f4c91000bba.jpg)
完了。
あとは構造材を運搬し、建て方を待ちます。