今日は日曜日なんですが稼働してます。なぜか??
従業員の方のほとんどがフィリピン人で、しかも主力のメンバーが宗教上の理由で金曜日は残業はしてはいけない、土曜日は仕事をしてはいけないミサに行かなくてはいけない・・・等々の理由から必然的に稼働日を増やすのは日曜日しかない、2月は1か月28日しかなく稼働日を1~2日多くしたいので今日は出勤です。
ちなみに、仕事があまり好きではないfujiyoshiは 金曜日の定時退社や土日休みは個人的には大賛成であります。
昨日は先週行った南アルプスエコーラインの感触がよく、思い出の御池山に行けると確信し行ってきました。先週同様のポカポカ陽気で快晴!!素晴らしい聖岳の展望を楽しめたくさんの力を山からいただきましたよ。
御池山はずいぶん前にしらびそ高原にツーリングに行ったとき、休憩がてら駐車した場所が御池山の登山口でした。その頃は大病後の病み上がりでしたが適度な運動も必要と主治医からも言われていました。登山口から1時間という看板に軽い気持ちで行ってみましたが、今ならこのぐらいの登山なら平気ですが(今もヒーヒーは言いますが、何か)、当時は全くの運動不足で息が上がりヒーヒー言いながら御池山に登りました。山頂に立って心地よい風と目の前の小尾根の笹、さらにその先の南アルプスの景色・・・。ちょっとしんどかったがめちゃくちゃ達成感味わえた思い出が今も鮮明に覚えています。

南アルプスエコーラインです。左右のトレースは先週のが残っていました。

林道から尾根にとりつき笹交じりの所を登っていきます。

こんな素晴らしいところもあり

聖岳、兎岳、大沢岳もばっちり

御池山山頂です。懐かしく三角点と山頂票に再会です。

正面左側に聖岳と兎岳

下山後にははんば亭からアーベントロート
従業員の方のほとんどがフィリピン人で、しかも主力のメンバーが宗教上の理由で金曜日は残業はしてはいけない、土曜日は仕事をしてはいけないミサに行かなくてはいけない・・・等々の理由から必然的に稼働日を増やすのは日曜日しかない、2月は1か月28日しかなく稼働日を1~2日多くしたいので今日は出勤です。
ちなみに、仕事があまり好きではないfujiyoshiは 金曜日の定時退社や土日休みは個人的には大賛成であります。
昨日は先週行った南アルプスエコーラインの感触がよく、思い出の御池山に行けると確信し行ってきました。先週同様のポカポカ陽気で快晴!!素晴らしい聖岳の展望を楽しめたくさんの力を山からいただきましたよ。
御池山はずいぶん前にしらびそ高原にツーリングに行ったとき、休憩がてら駐車した場所が御池山の登山口でした。その頃は大病後の病み上がりでしたが適度な運動も必要と主治医からも言われていました。登山口から1時間という看板に軽い気持ちで行ってみましたが、今ならこのぐらいの登山なら平気ですが(今もヒーヒーは言いますが、何か)、当時は全くの運動不足で息が上がりヒーヒー言いながら御池山に登りました。山頂に立って心地よい風と目の前の小尾根の笹、さらにその先の南アルプスの景色・・・。ちょっとしんどかったがめちゃくちゃ達成感味わえた思い出が今も鮮明に覚えています。

南アルプスエコーラインです。左右のトレースは先週のが残っていました。

林道から尾根にとりつき笹交じりの所を登っていきます。

こんな素晴らしいところもあり

聖岳、兎岳、大沢岳もばっちり

御池山山頂です。懐かしく三角点と山頂票に再会です。

正面左側に聖岳と兎岳

下山後にははんば亭からアーベントロート