南信州にあります南アルプスエコーラインは、しらびそ高原と下栗の里を結ぶスカイラインです。バイク雑誌でも何度も紹介されていますし旅行代理店でもツアーが組まれたりしています。このスカイラインは聖岳から池口岳あたりの稜線を眺めながらゆっくり走行できることですかね。
今日はその稜線を眺めたくなりましたし、この時期ではなんと言っても白銀の世界を歩きたい!!
ということでエコーラインのスノーハイクしてきましたよ~。
天気は快晴で無風で気温もこの時期ありえない10℃と最高のコンディションでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/16/2b0545e5921b38a37e74d552c933d333.jpg)
下栗の里で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5d/8d46bb4beb495af88401e78f9352ba52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ca/cfaeaa8a9b1665b1e385b5fbc27b0239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/37/d1d7ea9c29e1160d1612701abb8b68c9.jpg)
聖岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/8266a0b878f1f82f3137a2663118b6a3.jpg)
上河内岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/51/5c810cc98150721a8b398d919ac8287d.jpg)
いい一日でした
今日はその稜線を眺めたくなりましたし、この時期ではなんと言っても白銀の世界を歩きたい!!
ということでエコーラインのスノーハイクしてきましたよ~。
天気は快晴で無風で気温もこの時期ありえない10℃と最高のコンディションでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/16/2b0545e5921b38a37e74d552c933d333.jpg)
下栗の里で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5d/8d46bb4beb495af88401e78f9352ba52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ca/cfaeaa8a9b1665b1e385b5fbc27b0239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/37/d1d7ea9c29e1160d1612701abb8b68c9.jpg)
聖岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/8266a0b878f1f82f3137a2663118b6a3.jpg)
上河内岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/51/5c810cc98150721a8b398d919ac8287d.jpg)
いい一日でした