fujiyoshiの山旅・花旅

山歩き日記とその時出会った山野草の花日記

赤い羊は終盤、紅葉は真っ盛りで素晴らしい大川入山!!

2021年10月31日 | 山旅,花旅
 紅葉も標高2000mあたりまで下がってきました。
初冬の霧氷が木に付いてあたかも羊が笹原に居るかのような現象で、多くのハイカーが訪れる大川入山(おおかわいりやま)
この時期は紅葉が素晴らしく、カラマツの黄色や青笹の緑、ドウダンツツジの赤やカエデの黄や赤・・・。
カラフルな色彩で何度も何度も足が止まり楽しませてくれました。




ルートは治部坂高原登山口からピストン
尾根歩きが長く細かなアップダウンで途中だれてきますが、危険個所もなく歩きやすいです。




登山口




すぐにモミジの紅葉が出迎えてくれます。




樹林の隙間からこれから向かう大川入山が確認できます。




笹が刈られ歩きやすい




赤色に圧倒される




3色のコントラストが最高




この山域は赤色が多く目を引きます。




色づいた斜面




足元にはハイカーが苔のキャンバスに描いた落ち葉の絵




素晴らしい




歩いてきた尾根、ぐるっと回りこんでます。




これから行く登山道




大船牧場に並ぶ13基の風車(上矢作風力発電所)下山後調べました





この斜面に赤い羊(ドウダンツツジの紅葉)がいますが終盤ですね。
霧氷が付くと白い羊になります。





山頂に到着、ちょうど3時間の道のりでした。




山頂からの眺め




山頂からの眺め




笹の斜面に紅葉




自然の芸術には心奪われますね




下山途中の斜面で笹の葉が輝き遠くのカラマツも輝いて何度も足が止まります。








近くで1枚




見納めの紅葉


当日は多くのハイカーが訪れていました。
比較的お気軽ハイクでこのような素晴らしい紅葉が眺められるので納得


しっかりリフレッシュできました。。


今日は衆議院選挙、どんな結果になるでしょうか?
楽しみなんですが、とにかく良い方向に転がっていくこと願います。



秋葉山でエンシュウハグマやキッコウハグマ&センブリ

2021年10月24日 | 山旅,花旅
 体力維持のため近郊の秋葉山に行ってきました。
毎年、この時期はこの地域固有種のエンシュウハグマを楽しみに登るんですが、時期が少し過ぎた感じですが少しは残っているだろうと期待を込めて出発、いつもなら一度は腰を下ろしてどっかで休憩しますが、今回はノンストップで山頂へ行けましたのでそこそこ脚力が戻ってきているようです。



この橋から先が参道の始まり




唯一一株残っていてくれたシュウカイドウ




標高の低い所にキッコウハグマ




唯一展望が得られる場所から遠くに富士山




やがて秋葉寺




ここの境内にはセンブリが自生









大きな杉が出始めたら山頂近し




何とか残っていたエンシュウハグマを発見




淡いピンクがいいですね




山門は改修工事中で完成は2年後












紅葉も始まってます




ジュビロは現在J2首位!!
このまま突き進んでJ1に昇格してほしいです。




秋葉山のシンボル金の鳥居




下山途中に発見したストーンバランス




ストーンバランスといえば甲斐駒ヶ岳登った時、長衛小屋のテン場横の河原で見かけたのがこれ
石は必ず立つ位置があるらしいですって。



いい運動になりました。



麻機(あさはた)遊水地でサクラタデ

2021年10月17日 | 山旅,花旅
 とあるブロガーさんが麻機遊水地でサクラタデのUPがありまして早速行ってきました。
行った先は第3麻機遊水地ですが、この地域は広大な沼地でバードウォッチングやハイキング、ルアーフィッシングとそれぞれ楽しめるエリヤです。



野鳥観察小屋前に駐車



案内板(略しすぎでこれはあてにならずでした)




ベニバナマメアサガオが道端に咲いてました。








サンカクイ 茎が三角形




長い木道橋を歩いていますと




サクラタデの群生地




よい香りが漂ってきます




























アサザ




セイタカアワダチソウ
好きな花ではないがあまりにアワワしていましたので




のんびりゆったりお散歩ができて良い所です。




緊急事態宣言が明けて営業再開しましたのでここでの~~~んびりさせていただいた。


また明日から頑張らんきゃ!!





錦の御嶽山

2021年10月10日 | 山旅,花旅
 二週続けての山旅
紅葉が標高2500mあたりまで下りてきているということで初めての御嶽山に行ってきました。
2014年9月の噴火から七年目になるんですね。山頂に行ったら慰霊碑に手を合わそうと思っていましたが、久しぶりの高山と寝不足で体調不良によりそれはかないませんでした。
 9.5合目から二の池、賽の河原、三の池経由で周回しました。ナナカマドの赤にダケカンバの黄色、ハイマツの緑まさに錦色の共演で終始目を楽しませてくれました。霊山ということもあり修験者の方がいたり、ほら貝の音色は谷に響いたり普段経験したことがない空間に身を寄せていたような感覚です。



中の湯駐車場



6合目登山口



ゴゼンタチバナの実



ゴゼンタチバナの紅葉



足元の紅葉



七合目 行場山荘



見上げれば紅葉










八合目 女人堂




女人堂から山頂






修験者











九合目 石室山荘 岩に張り付くように建っている




ここでリタイヤ、40分ほど睡眠したら体調回復



二の池
噴火前はきれいな池でしたが噴火後は火山灰が流れ込み無機質な感じになっています。






賽の河原



賽の河原を横切り三の池に向かう



ガスって下が見えないがかなり急なところを下ります。



ヘルメットの着用
今回の登山では約9割の人がヘルメット持参していたり着用してました。



これが三の池






美しい



チングルマの綿毛発見



三の池のほとり



三の池に下った斜面



ここから女人堂までのルートは危険個所もありますがとにかく紅葉が素晴らしい



急降下
























女人堂が見えてきました。







誰もいません


六合目をスタートしましたがルート上はすべて階段!!
足にかなりの疲労が溜まりましたがそれ以上に素晴らしい紅葉に圧倒されました。
次回は摩利支天や四の池あたりも周回してみたいです。









日向山

2021年10月03日 | 山旅,花旅
 久しぶりの更新ですね。
取引先の決算棚卸のため9月の最終週は入荷も少なくなりようやく週末休めることになりました。
天気のほうも台風一過で快晴予報!!
山に行くしかないですね(笑)
ということで中部横断自動車道が全線開通したことでぐっと信州が近くなりましたが、今日は北杜市の日向山へのハイキング


尾白川渓谷駐車場からスタート



炭窯その1



その2



その3



紅葉の走り



山頂まじかの気持ちの良いトレイル



樹林を抜けるとそこは別世界、花崗岩が風化した白砂が青い空とのコントラストに圧倒される



谷に吸い込まれそう



鞍掛山方面、次回はここから甲斐駒ヶ岳をまじかに眺めたい



甲斐駒ヶ岳、こちら側からだと樹木に覆われ表情がちがいます








八ヶ岳と岩



山頂にはわずかにタカネビランジが咲いていてくれました







紅葉は始まったばかり








青空と紅葉とサルオガセ









今回は尾白川渓谷駐車場からでしたが、次回はカラマツの紅葉時期に矢立石駐車場を出発し鞍掛山から甲斐駒ヶ岳を眺めたいなと欲が出てきました。


久しぶりのハイキングは心身ともにリフレッシュできました。