fujiyoshiの山旅・花旅

山歩き日記とその時出会った山野草の花日記

薩埵峠で薄寒桜、うつろぎで蝋梅を楽しみました。

2022年01月30日 | 山旅,花旅
 花が少ないこの時期ですがもうすぐ二月となってきますと、自然界では徐々に花が開きだし早春の知らせを発信してます。
先日、「ウォーキング日記」のブロガーさんが薩埵峠(さったとうげ)での薄寒桜のUPがあり見たくなり行ってきました。県西部から中部に行くなら一か所じゃもったいないので安倍川を北上し、この時期から開花期になるうつろぎでロウバイを楽しみました。〆は口坂本温泉でほっこり・・・。



ハイキングコースは墓地を突っきっていきます。




さっそく薄寒桜のお出迎え




5分咲きかな




ピンクが濃くてかわいい花をつけます








薩埵峠(さったとうげ)




紅梅




水仙












富士山は雲隠れ




何が釣れてるのか多くの釣り船が出てます




これからが見頃ですね




南側の斜面は日当たりがよく暖かいのでしょう足元にも花が咲いてます。












ワサビ栽培発祥の地のうつろぎ地区にあります道の駅で昼食




沢沿いのテーブルで




天もり




ワサビの葉っぱがネタにあります。




薬味はもちろんおろしたてのワサビ




眼下にはワサビ田




東雲寺蝋梅園に行ってみました。ほかにも蝋梅園があるようです。




寺の横にはワサビ田




まだまだ咲き初めでした




蝋梅の実



蝋梅の種











良い香りが漂い心が和みます



いい一日でした。




バリエーションルートで八高山(大垂滝の氷瀑も楽しむ)

2022年01月16日 | 山旅,花旅
 年が明けてからも受注が順調で土曜日は仕事で、日曜日は山遊びといったサイクルです。
新型コロナの猛威が襲ってきてますので、人混みは避けたいのでこれでいいのかなと思ってますよ。濃厚接触者にもなりたくないのでしばらくは人混みを避けていかなきゃです。

今週も地元の人気の山、八高山(はっこうさん)で、この山は今回で3回目なんです。
ほんとは安倍奥の俵峰の大滝の氷瀑に行こうと思っていましたが、人混みが気になったので大垂滝の氷瀑を思い出して、ならば八高山と絡めようと今回の山旅となりました。



ルートは原泉地区からの周回コース。バリエーションルートを絡め読図訓練もやってみました。
この山域は伐採作業があっちこっちで行われており、作業道が作られわかりにくい所が数か所あり




スタートした原泉地区




あまり歩かれていないがルートはしっかりしています。




作業道




林道をまたいで登る




光の道




久しぶりの藪漕ぎ




風速計の塔




近い将来風力発電機でも建設するのかな?




五又路に到着




馬王平




遠くに富士山




大垂滝に到着








見れてよかったです。




林道を八高山直登ルートの登山口に戻りここから八高山をめざす。




八高山到着、山頂独り占めでここで山ランチ




山頂からの眺望




富士山












こうなってしまうと地形が変わってしまっていてます。
遠くに移ってる山はさっき歩いてきたとこ




この案内重要で方向転換ポイントです。




かなりの急こう配を下って林道に下ります。




今週もまた「しばちゃん牧場」のランチマーケットによりソフトクリームをいただく




ジャージー牛乳で作っていて味が濃いけど甘味抑えてて美味しいです。


今回は全工程で約13Kmほど歩きました。

昨年秋ごろより山歩きを2回/月~3回やって食事も炭水化物を減らしてきたおかげで
最近では以前より3~4㎏減量しましたのでしばらく継続してみようと思います。



続くかな~~(笑)






倉真温泉~粟ヶ岳を周回

2022年01月09日 | 山旅,花旅
 2022の山旅始めは地元の粟ヶ岳です。

粟ヶ岳(あわがたけ)はたまに栗ヶ岳(くりがたけ)と勘違いされる方がいますが粟ヶ岳です。

今回は倉真温泉地区からスタートし松葉の滝(不動滝)を経由し粟ヶ岳に登り、下りは茶草場コースを下って尾根コースからスタート地点に戻りました。



今回のコース




こんにゃく亭からスタート




川底が岩盤の川沿いに行く




神社




松葉の滝




100t岩




かっぽしテラスに到着




太平洋




富士山




お目当ての寅(ちょっとメタボかな)




迫力ありますね




茶草場コース入り口の広場
日当たりもよくメインコースではないので空き空き




茶草場コース(カヤじゃなく笹です)




下った所




茶草(カヤ)は細かくカットされ足元に撒かれる。このあたりの農法








榎辻(えのきつじ)の立派な榎
辻とは道が交差したところを言うらしい(説明板にかいてありました)、ここは4方向が交差してます。




新東名は災害時の迂回道
高圧線は浜岡原発からだから現在エネルギー送ってなくて、維持費だけかかってる・・・かな?




この尾根道はよく整備されてます。




高圧線の鉄塔




サンコウチョウがいるんだ鳴き声を聴いてみたい、ジュビロのジュビロ君とジュビちゃんだ




宝殿神社




こんにゃく亭に戻ってきました




ここにも巨大な寅がいます。




ピースしてます(笑)
手づくりこんにゃくやたくあんを購入




一山超えてしばちゃん牧場のランチマーケットで美味しいソフトクリームをゲット



いい山旅スタートが切れました。




子供らと新年会

2022年01月04日 | 日記

 今日から仕事始めのところもありますが、うちは明日から一部稼働し明後日の6日から本格稼働します。



昨日は久しぶりに子供らと焼肉新年会でした。




娘はかなりの呑み助(笑)




仕事の話や彼女や彼氏の話で盛り上がりました。


富士登山に興味ありありで今年挑戦できたらいいなと思いました。


年末年始は密を避けて幸先詣でと初日の出

2022年01月01日 | 日記
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

年末はなんだかんだで30日まで会社であれこれやっていました。会社に行くとやることが次々出てきてきりないですね(笑)

で、最近はコロナがまた増えてきたしオミクロンなる感染しやすいのが出てきたので、初詣は取りやめ昨年同様で豊川稲荷に幸先詣でに行き恒例の吉祥札をいただいてきました。




明日が元旦、準備万端ですね




この人出なら安心です。



紅白歌合戦は観ずに夜立ちで本栖湖を目指す

行った先は本栖湖のキャンプ場の駐車場、以前にダイヤモンド富士を眺めるため竜ヶ岳に来たことがあるんですが
今回は元旦でまさに初日の出をダイヤモンド富士で拝もうと思いついたのです。

混雑は覚悟でしたが富士登山とまではいかないが相当数の人出でした。

なので山頂はおろか祠のある分岐までも登らず途中の開けた登山道わきで陣取り拝みました。




夜明け前の静寂なひと時




富士山の山頂肩からなんと三日月が顔を出しました。




ダイヤモンド富士、神々しい!!



下山後は西山温泉・湯島の湯に向かおうと下部温泉に下ろうと向かったが崖崩れで通行止め、大きく迂回しながらも初湯は湯島の湯に浸かりました。




温泉に向かう途中の朝霧高原からの富士山




今日はくっきりすっきりよく見えます。





IDEBOKUでソフトクリームを買って富士山見ながらいただきました。
牛乳消費に協力できました(笑)




初湯は湯島の湯
1時間ほどいましたがほぼ一人占めでのんびりできた。



では今年もどうかよろしくお願いします。