先週に引き続き井川です(笑)
本来計画していたコースは山伏~水無峠山ピストでしたが昨夜からの雨が朝まで続きコース変更
山伏から勘行峰線の林道を歩き周回コースで楽しみました。
久しぶりですが山伏のヤナギランにもあってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5f/d1123101e06f330e58c1f955f4337453.png)
今回の周回コース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/83/7e609dbb8bdafc1fa352dc5f6c39824d.jpg)
川根を抜けて井川方面に行こうとしたらいきなりの通行止め
仕方なく島田方面から仕切り直し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/07/3a232fa8008199aee77f06c05fc9b183.jpg)
イワタバコ 先週は1株も花はなかったが今日はたくさん咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/4196d9c5fc882d47705fae04ed901392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1e/63ccc790052910aa6c050034349c6d0b.jpg)
ここで本日使用の天然水を補給
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/c379fec35c795d75da98198743556d92.jpg)
百畳峠登山口に到着、私含めて4台駐車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1d/044b5b5a289aaa6bd805d05339201e05.jpg)
ここからスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/bb34589c6b0d283ca268bc7b4bc3b388.jpg)
キノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b5/b55524678d18e0c93d439db91b2250ad.jpg)
猪の段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/d8f83b95b64e350dd5e463bd7ddf4569.jpg)
毎回気持ちいいと感じるダケカンバ帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/67/8c9830c90845063a6e0357fff69017b8.jpg)
その後はカラマツ帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/4319fbdb4e7a4217f3d467d8765ed2b5.jpg)
オレンジ色のキノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d6/47bcfe4af45c6f33e23b7ccb3aaa5235.jpg)
サルオガセに水滴がついてキラキラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0d/282da2d209074adc3918ed7cb39e0b7a.jpg)
西日影沢コースとの分岐
毎回気になる看板がありそちらにちょい寄り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/45/042e034d9c1d1ea43a751e791310bf2e.jpg)
今年も順調のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e6/a921766e3252867b50e3804e41ae7e52.jpg)
足元には過去の登山記録が書かれたプレートが数枚あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/06/27e170e80c624a3c94cc6bb86406d0fe.jpg)
もうすぐ山頂ですが以前にもましてササがなくなってハゲ山になってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/da3290dd474b8d72edf2ea0e7e356f25.jpg)
ヤナギランが保護されている柵の中だけ緑が濃い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/e5e2c93bb857b1710b2724650682f2ad.jpg)
花はまだこれからですがかなり蕾が付いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ed/97ade7e5d956cfc3275f9ebe2d092bae.jpg)
クガイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/7973a491ac72d5a74ecd4512960cff99.jpg)
ヤナギラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/990a655da4befa8ecc3588686e77eae9.jpg)
クルマユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/543d4e7a3c373000f6ad03ada74feea8.jpg)
以前は熊笹が多かったがすっかりヤナギラン園になりました。
しかも花芽の付いた株が多く来週くらいから一面ヤナギランが咲き誇りそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6e/0e3c8643e2ab9d8e144e107e83a33334.jpg)
山伏山頂
個人的には岳の文字はいらないと思いますがね~。
ここでおにぎりランチしたら大笹峠に下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/8db9e95dc804d307d5992de33139ccb3.jpg)
眼下に大笹峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/35/826cd84e18f6b9d8e2d4b54b5c982b12.jpg)
早川方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/937a4d2a4694028c866e39d4880c4918.jpg)
大笹峠から山伏への登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/97c3caa52ce63088476aec8b04e63126.jpg)
早川方面へのゲート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/7ce4d8701e33d97033eba0b022370b7a.jpg)
当初の予定はここから水無峠山をピストンの予定でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/f511f0400c831ef7b95597b65bfbdcca.jpg)
林道壁面に黄色い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/68/c7b0793ba0a377b6147a3c4bc372af8d.jpg)
この花がずっと見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/f6cae5aa45f996f396d4bcbdff3b9d99.jpg)
林道は危険個所もなく百畳峠まで歩けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6e/3da28372e82d510111b8805cbc04757e.jpg)
これから歩く林道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/41334fe1feb3cfc74996a59541d55eee.jpg)
ウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/77/a90de04ff875be1e01971f1e9cd2bc55.jpg)
雨量観測所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/3672e2e6114286d97a8a7df9f632d80f.jpg)
ヤマハハコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/6a7ce4f6943a307f19d518be065a5769.jpg)
シモツケソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c7/7b40a3b2f8473e05e53c679753a09eda.jpg)
のり面工事中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/6c4fb812194a0aa1f1a417853febfff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/23/2764fd8d8828347235a95b399e358455.jpg)
お花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/9674f00e6073f8413b4f7aff914c2e9f.jpg)
山伏橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/5eb1c209a95c397f54bab9cd7fa46da6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/8874600c81c6b17d8f7be1a6a701bcd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0c/6a0e9a0b4ea786faf9993f8cfa2363d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/32d325c00d323bdb8d7b9be7998835a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/348a462b482b1c50e15d89ab104a80bb.jpg)
左に行くと百畳峠
駐車場についたら1名の登山者が支度していました。
時間は15:30なので遅い出発です。
帰りの林道わきでアサギマダラを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/87816a9a74d3761ef1a549c71e8db535.jpg)
アサギマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/fd56e2474cdd65af79242a09d270731f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/27/5b8a6b925f22aa457e558e74fe05b13f.jpg)
食事に夢中で近寄っても逃げない、結構群れていて5頭いました。
たくさんの花に会えサプライズでアサギマダラにも会えていい一日でした。
本来計画していたコースは山伏~水無峠山ピストでしたが昨夜からの雨が朝まで続きコース変更
山伏から勘行峰線の林道を歩き周回コースで楽しみました。
久しぶりですが山伏のヤナギランにもあってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5f/d1123101e06f330e58c1f955f4337453.png)
今回の周回コース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/83/7e609dbb8bdafc1fa352dc5f6c39824d.jpg)
川根を抜けて井川方面に行こうとしたらいきなりの通行止め
仕方なく島田方面から仕切り直し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/07/3a232fa8008199aee77f06c05fc9b183.jpg)
イワタバコ 先週は1株も花はなかったが今日はたくさん咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/4196d9c5fc882d47705fae04ed901392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1e/63ccc790052910aa6c050034349c6d0b.jpg)
ここで本日使用の天然水を補給
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/c379fec35c795d75da98198743556d92.jpg)
百畳峠登山口に到着、私含めて4台駐車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1d/044b5b5a289aaa6bd805d05339201e05.jpg)
ここからスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/bb34589c6b0d283ca268bc7b4bc3b388.jpg)
キノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b5/b55524678d18e0c93d439db91b2250ad.jpg)
猪の段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/d8f83b95b64e350dd5e463bd7ddf4569.jpg)
毎回気持ちいいと感じるダケカンバ帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/67/8c9830c90845063a6e0357fff69017b8.jpg)
その後はカラマツ帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/4319fbdb4e7a4217f3d467d8765ed2b5.jpg)
オレンジ色のキノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d6/47bcfe4af45c6f33e23b7ccb3aaa5235.jpg)
サルオガセに水滴がついてキラキラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0d/282da2d209074adc3918ed7cb39e0b7a.jpg)
西日影沢コースとの分岐
毎回気になる看板がありそちらにちょい寄り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/45/042e034d9c1d1ea43a751e791310bf2e.jpg)
今年も順調のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e6/a921766e3252867b50e3804e41ae7e52.jpg)
足元には過去の登山記録が書かれたプレートが数枚あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/06/27e170e80c624a3c94cc6bb86406d0fe.jpg)
もうすぐ山頂ですが以前にもましてササがなくなってハゲ山になってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/da3290dd474b8d72edf2ea0e7e356f25.jpg)
ヤナギランが保護されている柵の中だけ緑が濃い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/e5e2c93bb857b1710b2724650682f2ad.jpg)
花はまだこれからですがかなり蕾が付いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ed/97ade7e5d956cfc3275f9ebe2d092bae.jpg)
クガイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/7973a491ac72d5a74ecd4512960cff99.jpg)
ヤナギラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/990a655da4befa8ecc3588686e77eae9.jpg)
クルマユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/543d4e7a3c373000f6ad03ada74feea8.jpg)
以前は熊笹が多かったがすっかりヤナギラン園になりました。
しかも花芽の付いた株が多く来週くらいから一面ヤナギランが咲き誇りそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6e/0e3c8643e2ab9d8e144e107e83a33334.jpg)
山伏山頂
個人的には岳の文字はいらないと思いますがね~。
ここでおにぎりランチしたら大笹峠に下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/8db9e95dc804d307d5992de33139ccb3.jpg)
眼下に大笹峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/35/826cd84e18f6b9d8e2d4b54b5c982b12.jpg)
早川方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/937a4d2a4694028c866e39d4880c4918.jpg)
大笹峠から山伏への登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/97c3caa52ce63088476aec8b04e63126.jpg)
早川方面へのゲート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/7ce4d8701e33d97033eba0b022370b7a.jpg)
当初の予定はここから水無峠山をピストンの予定でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/f511f0400c831ef7b95597b65bfbdcca.jpg)
林道壁面に黄色い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/68/c7b0793ba0a377b6147a3c4bc372af8d.jpg)
この花がずっと見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/f6cae5aa45f996f396d4bcbdff3b9d99.jpg)
林道は危険個所もなく百畳峠まで歩けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6e/3da28372e82d510111b8805cbc04757e.jpg)
これから歩く林道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/41334fe1feb3cfc74996a59541d55eee.jpg)
ウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/77/a90de04ff875be1e01971f1e9cd2bc55.jpg)
雨量観測所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/3672e2e6114286d97a8a7df9f632d80f.jpg)
ヤマハハコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/6a7ce4f6943a307f19d518be065a5769.jpg)
シモツケソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c7/7b40a3b2f8473e05e53c679753a09eda.jpg)
のり面工事中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/6c4fb812194a0aa1f1a417853febfff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/23/2764fd8d8828347235a95b399e358455.jpg)
お花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/9674f00e6073f8413b4f7aff914c2e9f.jpg)
山伏橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/5eb1c209a95c397f54bab9cd7fa46da6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/8874600c81c6b17d8f7be1a6a701bcd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0c/6a0e9a0b4ea786faf9993f8cfa2363d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/32d325c00d323bdb8d7b9be7998835a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/348a462b482b1c50e15d89ab104a80bb.jpg)
左に行くと百畳峠
駐車場についたら1名の登山者が支度していました。
時間は15:30なので遅い出発です。
帰りの林道わきでアサギマダラを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/87816a9a74d3761ef1a549c71e8db535.jpg)
アサギマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/fd56e2474cdd65af79242a09d270731f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/27/5b8a6b925f22aa457e558e74fe05b13f.jpg)
食事に夢中で近寄っても逃げない、結構群れていて5頭いました。
たくさんの花に会えサプライズでアサギマダラにも会えていい一日でした。