秋葉山にエンシュウハグマの状況を見てきました。
エンシュウハグマは花芽も多く来週ぐらいから、ぽつりぽつりと咲きそうです。
ヤマジノホトトギスが結構見られたのは良かった。
ここから参道の始まりで急登の始まり
万年日陰の石畳は苔が付いて滑りやすいです。当日はボランティアの方が苔を洗い流す作業されていていました。
両サイドの白い部分は洗い流された後、感謝です。
あっちこっち彼岸花が咲いてました。
かわいいキノコ
ヤマジノホトトギス
ここもボランティアの方が登山道整備されている箇所、感謝です。
秋葉時山門
秋葉神社の神門
今日のお昼は茶屋で大シイタケの天重・・・美味しかったです。
雨後の杉の木に生えてる苔がきれいでした。
エンシュウハグマの生育は順調
もう少しで咲きそう
シュウカイドウ
以前は沢山咲いていたが近年は数株に減ってしまった
今週もリハビリ登山、いい汗かきましたよ。
山に感謝