ノゲイトウ(ヒユ科の草花で鶏頭の一種です。)を数日前から育てています。
そろそろ愛着が湧き始めています。
花の房の部分は水分が少ないので逆さに吊るして置くと、簡単にドライフラワーが出来るとのこと。
「セロシア」という別の呼び名も有ります。
こちらの方が、この頃の花屋さんでは良く目にする名前かもしれませんね。
セロシアとは、ギリシャ語の「燃焼した」という意味の言葉が、語源となっているそうです。先の尖った尾っぽの様な形にびっしりと並んだ小さなピンク色の花は、触ってみると、パサパサの感触で、まさに燃えたようです。
なるほど、ね、と思いました。
自己紹介をさせて頂きますね。
私は深澤宗里と申します。茶道教室をさせて頂いて居ます。教室は自宅の茶室です。
月~金(土、日でもご相談頂ければ調整対応致します。)、習う方のお好きな時間帯を指定、予約して頂いて、通常のお稽古、及び体験レッスンを致しております。
よろしければお気軽にお問い合わせください。
尚、8月21日(火)は、研修日の為お休みを頂きます。どうぞよろしくお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます