真空管アンプの自作日記

しばらく中断していたアンプ作りを、また始めようかと思っています。
備忘録を兼ねてます。

プリアンプ配線1

2017-06-19 22:19:48 | プリアンプ
本日より、プリアンプの配線に取り掛かりました。
とりあえず、電源とヒーターの配線を終えました。


ケースに余裕があり、部品点数も少ないので、楽勝!です。
どんどん進みます。
この調子でいけば・・・・・今週中に音出しできるかなぁ。





プリアンプ ケース加工終わりました。

2017-06-15 12:03:00 | プリアンプ
プリアンプ製作で、一番気が重いケースの加工が終わりましたので、
トランス類、真空管ソケットなどを取り付けてみて、加工ミス等のチェックをおこないました。
多少の失敗はあったものの、ほぼ、思っていた通りの加工ができたようです。











ちょっと恥ずかしいぐらいの余裕のケースサイズ。
でも、配線のしやすさ、後々のメンテナンスを考えたら、悪くないと思っています。(言い訳)


このケースの天板は、内部シャーシにしてしまったので、その代用として手持ちのSLケースの天板を拝借することに。
放熱穴が開いているので、かえって好都合です。

プリアンプ ケース加工2

2017-06-13 17:03:37 | プリアンプ
本日は、プリアンプケース内部に入れるシャーシを作りました。
OSケースのオプションとして専用のシャーシ(ACシリーズ)が用意されているのは知っているのですが、
今回の用途には、浅すぎて使い難いと思いましたので、厚さ2mmのアルミの板とM3の黄銅スペーサー(L=35mm) で、構成することにしました。


2mmアルミ板の内部シャーシ
実は、このケースの天板を流用。

ケースへの取り付け方は以下をご覧ください。





M3の黄銅スペーサー(L=35mm)でケースにシャーシを取り付けています。


プリアンプ ケース加工1

2017-06-10 15:36:33 | プリアンプ
本日より、プリアンプのケース加工を開始しました。
とりあえず、フロントパネル、リアパネルを加工しました。


厚さ3mmのパネルなので、ちょっと大変。
特にACインレット用の各穴は、力仕事です。


ついでに、入力ボリュームおよびセレクターの取り付け板と、電源用フィルムコンの取り付け板(ガラエポ1.5mm板)を作りました。
本日ここで、力尽き終了。
この手の加工は、一気にやると、ミスが出るので、のんびりやることにしています。

本日の、締めとして、一応、加工品に小物パーツ等を仮組して、きちっと組めるかをチェック。
それと、ケース状態まで組んで、全体のデザインを見てみました。
バランスは、悪くないけど、思っていたよりもデカイ感じ。


フロントビュー


リアビュー

プリアンプ 部品集め2

2017-06-08 10:20:08 | プリアンプ
プリアンプの部品集めに秋葉原に行くつもりでしたが、時間が取れそうにないので、
今回はネット注文で、済ませました。
たまに秋葉原に行ってみるのも良いかなぁと思っていたのですが、残念です。
それにしても、ネット注文は、簡単便利!ですね。


今回購入の大物 タカチのOSケース

これで、ほぼ部品がそろいましたので、次回より製作に入ります。
まずは、OSケースの加工から取りかかります。
力仕事なんで、ちょっと気が重いです。