映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

フォトムービーのデジタル紙芝居にすると・・・?

2017年11月03日 | デジタル紙芝居フォトムービー

昔ながらの紙媒体の紙芝居は、

日本の伝統文化のように受け継がれているが、紙芝居を演じるのはなかなか難しいよね。

自己表現力が要求される。

でもね、こんな紙媒体の紙芝居と違って、

デジタル紙芝居の世界になると、もっともっとエンターテイナーを求められる。

なにせ、紙と映像では、土俵も世界も違う!全く違う!

一番の違いは、デジタル紙芝居には、時間軸と仮想空間がある。

紙などとは比較にならない表現力の世界が広がる。

その時間軸と仮想空間の中で、ストーリーを演じ伝達し、双方向性のパフォーマンスを行わなければならない。

制作時点から、そのパフォーマンスに至るまで、様々な自己表現力と伝達力、インタビュースキルを学び、身に付けなくてはならない。

逆に言えば、それだけ自分が成長するんだが。


紙の紙芝居しか寸劇できない諸君にとっては、かなりハードルが高いかも知れないが、挑戦して欲しいね。

フォトムービーアトリエ、デジタル紙芝居教室で学んで見たまえ。


デジタル回想プランナー


デジタル回想プランナー
になれるかも知れない。


フォトムービーアトリエ




   
映像制作と映像活用
モーショングラフィックス・フォトムービー「デジタル紙芝居」

「語る・伝える・残す」デジタル紙芝居を制作します⇒ アトリエ
自分で作るデジタル紙芝居を応援します⇒ 教室
映像回想レクリエーションの企画します⇒ 研究会


※デジタル紙芝居教室は完全予約制です。
出張教室、セミナーもあります。

お気軽にお問い合わせください。

記憶のバックアップディスク|映像回想法|デジタル紙芝居|映像回想|デジタル紙芝居教室|


デジタル紙芝居教室ホームページ
デジタル紙芝居教室のTV、新聞メディア紹介コチラ





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 福井 その他の街情報へ   
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ


フォトムービーのデジタル紙芝居、デジタル紙芝居のフォトムービー

2017年11月03日 | デジタル紙芝居モーショングラフィックス

フォトムービーアトリエ

フォトムービーのデジタル紙芝居、デジタル紙芝居は映像回想法に特化したモーショングラフィックス。

これが、フォトムービーアトリエの基本だ。

こんなフォトムービーの企画、制作を致します。

フォトムービーアトリエ


フォトムービーカラオケ


デジタル紙芝居なら、こんなフォトムービーカラオケ、誰でも持つ事が出来る!

自分の人生の通過儀礼は勿論、こころがあつくなるその瞬間、「人生のカラオケ」を持とうじゃないか!




   
映像制作と映像活用
モーショングラフィックス・フォトムービー「デジタル紙芝居」

「語る・伝える・残す」デジタル紙芝居を制作します⇒ アトリエ
自分で作るデジタル紙芝居を応援します⇒ 教室
映像回想レクリエーションの企画します⇒ 研究会


※デジタル紙芝居教室は完全予約制です。
出張教室、セミナーもあります。

お気軽にお問い合わせください。

記憶のバックアップディスク|映像回想法|デジタル紙芝居|映像回想|デジタル紙芝居教室|


デジタル紙芝居教室ホームページ
デジタル紙芝居教室のTV、新聞メディア紹介コチラ





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 福井 その他の街情報へ   
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ




デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ