映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

デジタル紙芝居夫婦 「お互いボケずに、楽しむために」

2018年05月17日 | デジタル紙芝居シニアケア
デジタル紙芝居夫婦
「お互いボケずに、楽しむために」




自分の、夫婦ストーリー
デジタル紙芝居を作ろう!


最近、夫婦の口癖・・・「歳とったなぁ~~」「老いたなぁ~~」

周囲のボケ老人を見るたびに、「お互い、ボケずに楽しく生きたいねぇ~~~」


私たちは、決して、必要以上にボケない!

私たちは、デジタル紙芝居をやる!

その手法とツールで、自己表現と伝達!

私たちは、デジタル紙芝居でイメージやストーリーの発信&配信が出来る。

幾つになっても、サーフェス持って楽しくデジタル紙芝居をやる!

認知症予防、ボケ防止の習慣、うつの改善には最強、最善のアイテムだ。



↑↑↑こんな悲しい思いをしない為にも、デジタル紙芝居をやる!

あんたらも、60歳からの手習い、早速始めたらいかがか?!

世の夫婦にも、最後の最後まで、価値ある夫婦人生を生きるために、超お薦めだ!

デジタル紙芝居なら、自由自在に自分のイメージやストーリーを見える化(映像化)できる!

中でもお薦めは、デジタル紙芝居カラオケとデジタル紙芝居思い出アルバムだな!







自分の、デジタル紙芝居を作ろう!

費用とお問い合わせはコチラ。

お問い合わせはデジタル紙芝居教室。



   
ホームページはこちらから
映像回想法専門







デジタル紙芝居プレゼン 「体験学習の発表会」

2018年05月17日 | デジタル紙芝居パワポ活用
デジタル紙芝居プレゼン 
「体験学習の発表会」







自分の、体験学習発表会ストーリー
デジタル紙芝居を作ろう!




これが、デジタル紙芝居のプレゼンだ!

女子高生が、
パワポシートでシナリオ、コマ絵を作成し、
デジタル紙芝居映像教室でデジタル紙芝居を組み立て、プレゼンをした。


今までとは違うプレゼンのかたちに緊張し、
それぞれがポテンシャルを引き出し、メンタルを鍛え、達成感を味わった。


デジタル紙芝居でのプレゼンは、3分間のトークショーである。









自分の、デジタル紙芝居を作ろう!

費用とお問い合わせはコチラ。

お問い合わせはデジタル紙芝居教室。



   
ホームページはこちらから
映像回想法専門







デジタル紙芝居イベント 「あさひまつり」

2018年05月17日 | デジタル紙芝居思い出アルバム
デジタル紙芝居イベント
「あさひまつり」




自分の、イベントストーリー
デジタル紙芝居を作ろう!


福井県越前町、毎年8月初めにある祭り。

ねぶた祭りのミニチュア版山車が、町内を練り歩く。

祭りはあまり変わり映えしなくても、思い出は毎年違うだろう。


過去の思い出、あの時、あの場所、あの瞬間のストーリーが、自分の中で鮮やかに蘇る「デジタル紙芝居イベント」


デジタル紙芝居のツールと手法で、その時、その場所、その瞬間のストーリーへ映像回想の旅へ出かけよう!

それが、人生力が向上する映像回想法の習慣になる!









自分の、デジタル紙芝居を作ろう!

費用とお問い合わせはコチラ。

お問い合わせはデジタル紙芝居教室。



   
ホームページはこちらから
映像回想法専門







デジタル紙芝居イベント 「2011福井フェニックスまつり YOSAKOIイッチョライ」

2018年05月17日 | デジタル紙芝居思い出アルバム
デジタル紙芝居イベント
「2011福井フェニックスまつり YOSAKOIイッチョライ」




自分の、イベントストーリー
デジタル紙芝居を作ろう!


過去のイベントも、自分のイメージ、ストーリー次第で、何度でも鮮やかに蘇る!

それが、デジタル紙芝居の手法とツールなのだ!

デジタル紙芝居映像教室は、そんなデジタル紙芝居の手法とツールをレクチャーする!

人生力の向上、映像回想法の習慣が役に立つ!








自分の、デジタル紙芝居を作ろう!

費用とお問い合わせはコチラ。

お問い合わせはデジタル紙芝居教室。



   
ホームページはこちらから
映像回想法専門






デジタル紙芝居レシピ 「男の料理シーチキンカレー」

2018年05月17日 | デジタル紙芝居オトナストーリー
デジタル紙芝居レシピ
「男の料理シーチキンカレー」









自分の、レシピストーリー
デジタル紙芝居を作ろう!





自分の自慢の料理、
家族に食べさせたくて作ったシーチキンカレー。

これは子どもの頃、
亡き母がたくさん作ってくれた思い出の味なのだ。

だから、
このシーチキンカレーの味を息子に伝える。

うまいぞ~(^ω^)



デジタル紙芝居なら、味、作り方、その時の思いも残せる。





デジタル紙芝居で男の料理レシピ。自分の、デジタル紙芝居を作ろう!











自分の、デジタル紙芝居を作ろう!

費用とお問い合わせはコチラ。

お問い合わせはデジタル紙芝居教室。



   
ホームページはこちらから
映像回想法専門







デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ