映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

高齢者介護の方向性について

2019年06月18日 | デジタル紙芝居介護
最近の介護現場で言われている事に「主観的健康感」がある。



だが、全く机上の空論で、真にそんなケアが出来ているところは無い。

介護業界もビジネスであるから、余計なことはせずと言うマニュアルで動いている。

だから、主観的健康感を増進させる手法もツールも持たず、ただ毎日を稚拙な幼児ケアでやり過ごしているのが現状だ。

もっとも、この業界に従事する介護職の諸君がどの程度の地頭力があるかと考えれば、主観的健康感を増進するケアなど所詮無理な話なのかも知れない。


人生の終末期、「自己完結のステージ」にある高齢者に、稚拙な幼児ケアはダメだ!失礼だ!能無しだ!




このデジタル世代、IT社会に、付添婦的稚拙なケアはやめよう!


デジタル紙芝居制作所の教室へ習いに行く!


場所は、福井県鯖江市、JR鯖江駅から徒歩10分!





デジタル紙芝居映像回想システム ⇒ デジタル紙芝居制作所ホームページ





*****************************

ホームページにもどる
デジタル紙芝居制作所ホームページです。


自分のデジタル紙芝居を作る。
自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘ったれない高齢者になる!

2019年06月18日 | デジタル紙芝居人生プログラム
何もする事が無く、ただ甘えることばかり考える高齢者にはならない!

自分の人生、最後の最後まで自分の意識をはっきりと、自分らしく生きるのだ!


テレビの人気番組で「ポツンと一軒家」という番組があるが、登場する高齢者は、誰一人ボケてはいない。

みんな元気はつらつ、素晴らしい生き方をしている。

ポツンと一軒家に住む事はとても出来ないが、地頭力を発揮する生き方は学ぶ所が大きい!


地頭力を鍛える!

そうだ!これこそが認知症予防、ボケ防止、うつの改善、メンタル強化に繋がる特効薬なのだ!


ポツンと一軒家に住まなくても、強力に地頭力を鍛え、人生の主観的健康感を増進する手法とツールがある。

それが、「デジタル紙芝居映像回想システム」だ!



くだらない稚拙なレクリエーションに時間を無駄遣いすることなく、人生の「自己完結ステージ」を自分で楽しく自己表現、伝達する!

幼児ケアの稚拙なレクリエーションに、
大切な自分の時間を無駄遣いしない!


デジタル紙芝居制作所の教室へ習いに行く!


場所は、福井県鯖江市、JR鯖江駅から徒歩10分!





デジタル紙芝居映像回想システム ⇒ デジタル紙芝居制作所ホームページ




*****************************

ホームページにもどる
デジタル紙芝居制作所ホームページです。


自分のデジタル紙芝居を作る。
自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ