映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

デジタル紙芝居教室でのサラメシ、昼飯のおススメ!

2019年08月23日 | デジタル紙芝居映像制作教室➀



デジタル紙芝居研究会のデジタル紙芝居教室は、福井県鯖江市で開講中!

教室での昼食のおススメを紹介!

福井と言えば「ソースカツ丼」も選択肢の一つ。

そんな「ソースカツ丼」、鯖江には、こんな美味しいサラメシ、昼飯があります。

サバエドッグ! 






お肉屋さんのソースカツ丼!



サイズも種類も豊富!

このお肉屋さんは、教室から近いので、お昼の楽しみ満載!


鯖江で、美味しいソースカツ丼食べて、デジタル紙芝居教室の実習、講義頑張ろう!




デジタル紙芝居研究会の教室に習いに行く。デジタル紙芝居研究会の教室へ習いに行く!



デジタル紙芝居教室でレクチャー、実習、習得することができる。
「デジタル紙芝居映像回想システム」のレクチャー申し込みは⇒デジタル紙芝居研究会


*****************************

ホームページにもどる
デジタル紙芝居研究会ホームページです。


自分のデジタル紙芝居を作る。
自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!



デジタル紙芝居映像回想システムで意識・習慣・訓練!

2019年08月20日 | デジタル紙芝居プログラム
デジタル紙芝居映像回想システム







エピソード記憶と感性価値の共有ポイントを、リンク&オーバーラップして、

新たなエピソード記憶を創る!

こんな意識・習慣・訓練が、

認知症予防、ボケ防止、うつの改善、メンタル強化等に役に立つ!

人生の、自己表現、自己確認、自己実現、自己完結のプロセスを自由自在に、楽しく!

これが、自分の復元ポイントになる。


デジタル紙芝居研究会でレクチャー中!





デジタル紙芝居研究会の教室に習いに行く。デジタル紙芝居研究会の教室へ習いに行く!



デジタル紙芝居教室でレクチャー、実習、習得することができる。
「デジタル紙芝居映像回想システム」のレクチャー申し込みは⇒デジタル紙芝居研究会


*****************************

ホームページにもどる
デジタル紙芝居研究会ホームページです。


自分のデジタル紙芝居を作る。
自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!



エピソード記憶と感性価値の共有ポイントの活用

2019年08月19日 | デジタル紙芝居プログラム



「デジタル紙芝居映像回想システム」は、

エピソード記憶と感性価値の共有ポイントを活用して、

自己表現⇒自己確認⇒自己実現⇒自己完結のプロセスを、

意識、習慣、訓練する映像回想法システムです。


教育、福祉、観光、PR、メンタルトレーニング等に活用、展開出来ます。


デジタル紙芝居映像回想の旅は、このシステムから生まれた映像回想レクリエーションです。






デジタル紙芝居研究会でレクチャー中です。




デジタル紙芝居研究会の教室に習いに行く。デジタル紙芝居研究会の教室へ習いに行く!



デジタル紙芝居教室でレクチャー、実習、習得することができる。
「デジタル紙芝居映像回想システム」のレクチャー申し込みは⇒デジタル紙芝居研究会


*****************************

ホームページにもどる
デジタル紙芝居研究会ホームページです。


自分のデジタル紙芝居を作る。
自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!




映像で振り返ろう!~デジタル紙芝居映像回想システム

2019年08月19日 | デジタル紙芝居プログラム


「デジタル紙芝居で、映像回想法」の意識・習慣・訓練!

映像で振り返るには、振り返る事が出来る映像を作ろう!


振り返る事が出来る映像とは、自分のエピソードを語れる、伝えられる、残せる映像だ!





撮るだけ撮った写真やビデオでは、エピソードを語れない、伝えられない、残せない!

理由は簡単!~単なる資料だから!


単なる写真や動画と「映像」と呼ばれるものは違うのだ。

「動画」とは、「単なる動く画」であるが、「映像」の本質は、「作者の意思の発現」を可視化したものである。

要は、撮るだけ撮った写真や動画で、自分の想い(エピソード)のストーリーを作らなければならなないのだ。


世の中には、NHKや民放のテレビ番組を使って「映像回想法」等と称する者がいるが、

これはもってのほかだ!


テレビ番組では、個々人の回想(真の意味の回想法)には決して至らない!

そんなテレビ番組やレンタルビデオは「意味記憶」の次元で止まってしまう。

回想とは、「エピソード記憶」である!


映像回想法の研究を名乗るのであれば、この点をもっと真剣に意識しなければならない。

手っ取り早くフェイクなテレビ局やビデオ会社が作った動画や写真を映像回想に使うのは

あまりにも稚拙の域を脱しない!



そんな「映像」は、デジタル紙芝居映像回想システムで制作しよう!

「デジタル紙芝居映像回想システム」は、

1.4つのプロセス

2.7つの映像回想効果

3.7つのデジタル紙芝居表現

4.5つの回想映像表現

の手法を持つ。



人生の旅を楽しく、自分らしくする為にも、自分の意思、意志即ち、

自己表現、自己確認、自己実現、自己完結の論理的思考(アクションプロセス)で、

自分を振り返る事の出来る「映像」を作り、自分の復元ポイントとして活用しようではないか!





自分を振り返る事の出来る「映像」は、その為の、

記憶のバックアップディスク、こころのリカバリーディスクとなるのである。

そうして、認知症予防、ボケ防止、うつの改善、メンタル強化等、一般的記憶障害を楽しく乗り越えよう!


それが、「デジタル紙芝居」「デジタル紙芝居映像回想システム」の活用の目的である。


デジタル紙芝居研究会でレクチャーを受ける事が出来る!




デジタル紙芝居研究会の教室に習いに行く。デジタル紙芝居研究会の教室へ習いに行く!



デジタル紙芝居教室でレクチャー、実習、習得することができる。
「デジタル紙芝居映像回想システム」のレクチャー申し込みは⇒デジタル紙芝居研究会


*****************************

ホームページにもどる
デジタル紙芝居研究会ホームページです。


自分のデジタル紙芝居を作る。
自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!






夏がくればおもいだす・・・エピソード記憶

2019年08月14日 | デジタル紙芝居映像制作教室➀
連日暑いっていうか、猛暑が続きます。
クーラーの部屋で、涼しく過ごしたい・・・と思う毎日です。


そうそう、
夏がくれば 思い出すこと。


デジタル紙芝居。あるあるさがし。シニアライフを楽しくする。映像回想の旅する。デジタル紙芝居で人生の旅を自分の復元ポイントにする。デジタル紙芝居教室。



プールの授業、
練習しても泳げません。カラダが水に浮きません。前へ進みません。


だから、ぽつんとひとり、隅っこにいた苦い思い出。
なぜ?みんなは泳げるのか不思議・・・
魚にはなれない・・・と。



あの時、あの場所、あの瞬間のストーリー。
その、エピソード記憶を自分の復元ポイントにする。



人生は旅。 楽しいシニアライフを・・・






シニアライフを楽しいものにするために、人生の旅を自分の復元ポイントにする。
なぜなら、認知症予防にボケ防止、うつの改善、メンタルの強化に・・・







写真で語って、文字で伝え、映像で残す。
エピソード記憶で自分のバックアップディスク作る。


最終的には自分史となる。


デジタル紙芝居教室でレクチャー。
作るなら、意識のあるうちに作っておかないと忘れちゃう。


デジタル紙芝居研究会の教室に習いに行く。デジタル紙芝居研究会の教室へ習いに行く!



デジタル紙芝居教室でレクチャー、実習、習得することができる。
「デジタル紙芝居映像回想システム」のレクチャー申し込みは⇒デジタル紙芝居研究会


*****************************

ホームページにもどる
デジタル紙芝居研究会ホームページです。


自分のデジタル紙芝居を作る。
自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!







デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ