月1チヌ師

和歌山県三重県中心カセ筏チヌ釣り&近郊ちょい釣り日記

なめてました5

2013-11-07 13:03:25 | 釣り
ぽつぽつと雨の降る中、靴、靴下をザブザブ河で洗い、タオルでギュッで何とか機嫌も戻りましたが。
(わしゃ何してんねやろ・・・・)その後、釣りもそこそこにして、無事に折り返した嫁さんをガンバレ~と見送り、ゴール地点まで迎えに行きました。
とうとう完走しはりました。
おめでとうほんまスゴいです・・・・・・・・・・ひきかえ、釣りの方は全くダメでした。たかがハゼ釣りと、なめたらあきませんなァ・・・ただ、淀川が、昔に比べると「ほんま綺麗になったなぁ」と実感できた一日でした。
釣りの合間に、波打ち際を掘ると、大きなシジミがゴロゴロと、出てきますし(貝毒が怖いので食べませんが)、去年は釣ったハゼを天ぷら、干しハゼにして食べました。
(これがまた、コタエられん位旨いのですよ
ま~、また来年の楽しみに、とっときますわ。
つ~事でぇ、いよいよ今週末、月1チヌ師、出撃です。
なめずに慎重に、でも思う存分、頑張ってきますね。では、また書きますね

なめてました4

2013-11-07 12:34:56 | 釣り
いや、しかし、たいしたもんです。
途中棄権も、ありかなァ、と内心思てましたが、守口から枚方を折り返しで、毛馬まで来はりました
すごいですうちの嫁さんは。なめたらあきませんなぁ。
それから、しばらく頑張るも、魚信は、まったく無く・・・・いい加減、子供らも飽きてきて、土遊びを始めてます。
潮位も、かなり下がり干潟が出来てきました。
「今日は厳しいなァ」と呟いてますと、ふと横に息子が寄って来ました。
「あんなァ、歩いてたらなァ、足がなァ、靴がなァ」泣き顔に変わります
足下を見るとドッロドロになっとります。
やれやれ、干潟に足を取られたみたいです
思うに、身動きがとれず、ズブズブ~と、はまっていく底なし沼状態に、さぞ恐ろしかった事でしょうな。あ~コワ
なんとか自力で脱出したみたいですが
干潟も、なめたらあきませんな。