とりあえず今日何する?

瀬戸内海の島からこんにちは。
不便な島暮らし?いえいえ、結構楽しんでいます。海と花に囲まれてさて今日はどこで遊ぼうか

くりくり坊主

2011年09月28日 | 携帯から
疲れたぁ~
今日はこれまで!

猪ちゃんも食べに来てるけど、まだまだ転がっているからいただき!

山の上は猪に悩まされるけど海沿いは今日は大変!
高潮で一部道路も浸かったみたい。側溝から潮があがってきたところもあるそうです。
竹原も大変だろうなぁ

今年は東日本に始まって、この前の台風といい、今回の高潮といい、日本の何処にいても災害にあいそうです。

消化不良

2011年09月25日 | 携帯から

せっかくの連休は中一日遊びに出かけ、前後は畑遊びに終わった。
中途半端。とても忙しくはしていたのに、思ったほどの動きが出来なかった。

今朝玄関を開けると蜜柑の香りがすごくて、案の定、今度は上の蜜柑で朝食中だった。しっかりお姿拝見。でかっ! 逃げ足も速く、なんとトタンの塀を軽々と飛び越えた。

で、今日は畑もやる気が失せて枯草を燃やしていたら乾燥注意報か? 消防の広報車が廻っていた。だめか…
とはいっても、そのままだと猪ちゃんの遊び場になっちゃうし…

猪柵をもう少し買い足そうかなあ…

羅漢峡

2011年09月24日 | 携帯から
まずは、羅漢峡の下見をして、
吉和に向けてドライブ


樽床ダムにも立ち寄って



聖湖は紅葉の時期にまた来ようね。

ちょっと道を間違えたおかげでウッドワン美術館にも行けたよ。

八幡高原は熟年夫婦の散策の場
八幡湿原は挫折。紅葉の時期に再挑戦かな?

休みで天気いいのに~と、無理矢理連れ出したけど、孫と遊ぶのは拒否られた。まだ夏の喧騒が回復してないらしい。

あわよくば孫達を連れてドライブ出来るかなと、あえて行きたい所を吉和の方に行きたいと言って、孫の所にも猪に食べられる前に少し蜜柑を持っていこうと用事も作ったのにね。
「置いたらすぐ出るぞ」って冷たいお言葉。
ばばは30分でも遊びたかったのにね。
ショッピングはまた今度ね

孫達と別れてそれこそ30分
涙が出てしまっていた

旦那もこっちの気持ちを察したようで弁解していたけど
黙って聞くだけ。
いつものようにあきらめるだけ・・・・

旦那の好きな山道ドライブ
こっちも景観を楽しみながら。

ただ、今度は孫達を連れてキャンプなどをしたいという場の下見に徹するのだ
これが今回の私の下心なんだから。

ん?むむっ!

2011年09月21日 | 携帯から

出窓のすぐ側を掘ってるじゃん!

月曜に貰ったメダカちゃんたちの様子を観ながら、このところの雨で、山からの出水も出だしたなぁとチェックしつつ、目を正面に戻してびっくり〓

土止めに皐月を植えてるのに、だめじゃん!掘っちゃダメ!

旅は見送り

2011年09月17日 | 携帯から
旅する櫂伝馬は雨のため旅に出られませんでした。
仕方ありません。今も昔も安全航行は無理をしないことです。

畑作業も同じ。雨の日は骨休めの日です。
稲作の方は困った雨でしょうが…

夕方買い物帰りに、実家に立ち寄って水はけ等のチェック。もうすぐ母の命日だしお参りもしておこうと。車を降りて、蝶々が出迎えてくれました。ずっと周りをひらひら。まるで母が出迎えてくれたような気持ちになりました。
仲良く並んでいる父母の写真を眺めながら、自分達も同じように、元気なうちに旦那と花巡りしようなぁって思いました。

さすがに

2011年09月15日 | 携帯から
来年2月の車検を受けたら13年目に突入だ~

で、悩んでるよ。4メートル未満のエコカーか、やっぱり今みたいに、人数乗れたほうがいいか…

じじにとって多分最後の車になるだろうねと言ってますよ。自由気ままな旅もしたいしね。
燃費だけなら、軽で充分だけど、まだまだ、孫たちと遊びたいしね。