大晦日 2012年12月31日 | 携帯から 島にも雪が降り出しました。 今年は3月末で思い切って勤めを辞めました。 自分自身の限界を感じましたので途中リタイアです。 旦那との旅も楽しみましたし、金環日食も見に行ったし、夏休みは孫たちと遊べたしね。 9月からは家の補修準備やらで苦手な家の中作業、片付け等で遊びにも行けなくなりました。 家補修はなんとかなるところは年内に終えましたが、難問の白蟻被害の柱と玄関アプローチのひび割れは年越しです。 まだまだ、やらなければならないことがいっぱいの大晦日です。
甘くない 2012年12月30日 | 携帯から どうしても腹を立てて孫を叱ってしまう爺です。 母方の父親も厳しい人だったと法事の際よく話を聞いていたけどね。 孫が寄り付かなくなるよ。いくら正しいことでも、言い方があるだろうに。 と、思いますが、口を挟むとよけい怒るから黙っておきます。 孫には、ばあちゃんも食べ物を残すのは嫌いだからねと釘を刺しておきます。 他にもばあちゃん家のルール、おやつはご飯が済んで二時間過ぎないと食べれないよ。ご飯前のおやつもダメだし、ダラダラ食事してたらおやつの時間がなくなるよ。 宿題もやたらと時間がかかる孫娘、集中力が芽生えるのはいつになるのやら…
泥団子 2012年12月29日 | 携帯から 雨上がりで畑もびしょびしょです。 孫達はそんな畑も楽しいようで遊びを見つけています。まぁ宿題をやらされるよりいいよなぁ~ 気分転換に連れ出したけど、婆は甘くないよ~ 予定のページを再開だ!
雪降ってるし 2012年12月28日 | 携帯から 孫もう一人お迎え。 竹原に渡ると、雨はみぞれに、家周りはシャーベット状になっとりました。 帰りのフェリー時間待ちにコンビニスイーツ購入。島には無いからねぇ(^-^)
冬至が過ぎれば 2012年12月26日 | 携帯から 朝が少しずつ早くなるのかな。 7:30 今朝は風がやんでいるけどまだまだ寒くなるのでしょうね。 孫が寒くないか気になって、いつもとは逆方向で寝ていたことも重なって右肩が痛いです。 婆の心配はどこ吹く風、よく寝ていました。いつもは一階で寝ていたけど、初めて二階で寝たねぇ! そうか、孫が我が家で爺ちゃんと寝るのも初めてじゃないかい(^.^)b
冷たいね 2012年12月24日 | 携帯から 昨日今日と、寒いです。外回り仕事は大変ですね。 居間の絨毯張りも終わり、ようやくくつろいでいます。 玄関前スロープができ、明日は家周りのコンクリ。傾斜を付けて水捌けをよくします。 明日から孫1人預かりです。ちゃんとサンタさんくるのかな?
換気扇 2012年12月22日 | 携帯から 旦那の要望で換気扇を付け替えます。 25年間たまった汚れも、何とかなるものです。 外へのレンジフードが見違えるほど綺麗になりました。多分新しいのを取り付けたら不用となるのだろうけど、これまでできなかったので、掃除してみると、けっこう汚れがとれるじゃん! 楽しくお掃除させていただきました。 しかしねぇ、台所換気扇より煙草換気扇の方が我が家には必要だと思いますが…
忘れてた 2012年12月21日 | 携帯から 今日は冬至だったのに、柚子もカボチャも忘れてた。どちらも家にあるのにねぇ。 もうひとつ、忘れてた。 ブログチェックに携帯でのブックマークからはいったら、下に進むべきなのに、ついそのまま押してしまった。 結果、用のない無料占いメールがバンバン入ってしまう。以前経験したのに忘れてた。gooブログの落とし穴! しばらくマナーモードや電源切りで対応するしかないか…
反省 2012年12月20日 | 携帯から 夏から秋にかけて、蜜柑の手入れをさぼったら見事にひどい蜜柑になってしまいました。 食べようと思わないのを落として、病気の枝を落としたら足元で蜜柑の木が一本できそうですよ。 勤めの合間にしていた方が真面目にしていたのかな。来年こそはと、とりあえず反省。 … さて、我が家の改修工事もようやく終盤。 台所床クロスが済み、居間の壁クロスも綺麗になりました。床改修が主な工事のなか、唯一ここだけは張り替えたいと旦那に申し立て。だってせっかく家具を移動するんだもん、この際しか出来ないよと。 壁が綺麗になると、天井の汚れがわかるけど、見ない、見ない。 どうせ、また煙草の煙で汚れてしまうんだから…