糸張り効果はあるようで、烏達はいつもの電信柱辺りに留まらず遠くでカアカアと鳴いています。
まあ、いつまで嫌がるかはわかりませんが、一応効き目はあったということで(^^♪
花壇のダリアも次々と咲いてくれるから重宝します。
イソギク(?)の葉っぱになんで蜘蛛の巣がかかるのかねえ
今日も雉さんが居る近くには行かず、下の段で草取り&チョイとモクモク作業
金曜日辺りから雨が続きそうなので、一応頑張りました。
糸張り効果はあるようで、烏達はいつもの電信柱辺りに留まらず遠くでカアカアと鳴いています。
まあ、いつまで嫌がるかはわかりませんが、一応効き目はあったということで(^^♪
花壇のダリアも次々と咲いてくれるから重宝します。
イソギク(?)の葉っぱになんで蜘蛛の巣がかかるのかねえ
今日も雉さんが居る近くには行かず、下の段で草取り&チョイとモクモク作業
金曜日辺りから雨が続きそうなので、一応頑張りました。
暑さにまだ慣れないよ~
朝のうちは何とか草取りも出来たけど、昼からはもうだめ~
などと家に籠って読書なんぞをしていましたが、外でカァカァカカカと賑やかで・・・
カラスの子育て真っ盛りで、子烏達が親と一緒にいたずらばかりしています。
玄関先の植木鉢の苗を引き抜いたり、(こら!って怒ってやった)
トマトもこっちより先に食べちゃうし(なんでこっちに赤いトマトがあるんだ?食べてるよ~)
なので玄関先や前の畑のキュウリやトマトの所、それに上の畑にも古いミシン糸を張り巡らしてやりました。
アハハ、見えないね。ちょっとカラスさんが嫌がるだけでいいんです。
ミシン糸なのですぐ切れるのがいいんです。傷つけるのは嫌なんでテグスは使いません。
畑のグラジオラス、次々と咲いてます。 百合は雨で色がまだら?
ついでに花壇に上がって・・・ あ~あ、花菖蒲終わったなあ
他所ではもう咲いてるアガパンサスも我が家は日陰だからまだこれからですねえ
蝶々と一緒にひらひらと
あ~あ草取りこっちもしなきゃあねえ・・・
でも、暑い!今日はもうやらないよ~
暑さが堪える歳になりました。
黒くなったら食べられます。
いっぱいあるよ~ 今年はちゃんと収穫して冷凍しとくね。
今日は雉さんと離れて、下の段から草取りです。
草ぼうぼうで歩きにくかったのが、ようやく濡れずに歩けるようになってます。
まだまだ先は長い・・・でも、やればやっただけスッキリするわけで♪
芝桜の間から出てるスギナは気になるけど、まず、通路からね。
↑
生協の小さな苗でしたが、ようやく花が見れるようになったギンバイカです。
何か、こういうのが嬉しいのよね~ あ、咲いてる!って見つけるのが。
抜き取ったオルレアを焼却しながら雑草取りも続けていました。
グラジオラスの所のオルレアも抜いてしまわなきゃと進んでいくと・・・突然雉の雌が飛び出してきました。
まさにこの中央、ザル菊・オルレアの茂みの中で卵を抱えていたのです。
昨日からずっとこの周りで作業していたのに、我慢してたのでしょうね。
流石に巣の近くに手を伸ばされたら逃げるしかないか。
仕方がないので、草取りは中断。草焼きも新たな投入はやめて離れることにしました。
午後、焼却後の片づけに上がって、様子見
いました。ちゃんと卵を抱えてじっとしてます。
当分近くに行かないようにしましょう。
相方に報告したら、雉もやっぱり柵の外側だと猪にやられるから、内側で巣をこさえてるんだろうな。と
それにしても、本当にすぐ近くで作業してたのにね。ぎりぎりまで逃げないんだよね。
話は代わって・・・
居間の出窓で飼ってるメダカちゃん、小さい水槽の赤ちゃんメダカも順調に大きくなってくれてます。まだまだ親メダカは卵を抱えているもんで、もう一つ水槽が欲しいなと相方が呟きますんで、外に放置していた水槽をきれいにして裏口に置いていました。
そしたら、やっぱり居間で飼いたいらしく・・・出窓の前に台(棚)を置いて3つの水槽が見れるようにしたいと謎を掛けてきます。
あ~実家にそれなりに使えそうなのがあったけど、ちょうど粗大ごみで出しちゃったよ~
水槽の水も結構重いからテレビ台じゃ無理で、と言うし・・・でも作ろうかという動きも見せない。
仕方がないのでHCでラックを買ってきましたw
今月2度目のラック組み立て。要領も心得たもの、すいすいと。
相方は傍で眺めて、高さの指示のみ。道具を置けるのも気に入ったようで(^^)
天板はあえて低くしてます。
まあね、相方は昨日今日と台所の西日対策で、遮光ネットを設置してくれてたので、そのお礼。
花壇のオルレアを抜いています。
種はわざわざ採らなくても、零れ種で十分(間引くくらいだもんね)
このヒマワリも零れ種
挿し芽で増えた物や、HCの処分品が今年も元気に咲いてくれたら、ラッキーってね。
夏に向けて花壇もあれこれしたいところだけど、とりあえず新規の苗植えは無しで。
草取りしながら、妄想するのはこの夏より秋に向けてです。
菊もそれなりに増えてるし、移植したシュウメイギクも元気な葉っぱを見せてくれてるし。
背を低く抑えたい皇帝ダリアも切った節の所から新芽がぐっぐっと伸びてるし。
今頑張ってる草取りも、また夏になるとやんなきゃならないだろうしなあ~
キリがないよねえ・・・まあ、体力づくり・ボケ防止(^^♪
何といっても「適度に離れて」が夫婦円満の秘訣だしね。
玄関前の紫陽花斜面を眺めて、
散歩がてら実家のお墓にお花を。花菖蒲、ダリア、スカシユリ(花もあと一輪残ってたから)を抱えて。
実家のお墓は散歩道の上で、近いんです。
白蝶草は道路側、その奥にポポーの木があります。相変わらず、猪が枯草などを押し出してます。
しばらく草取りも手抜きです。以前はフェンスが見えないくらい竹が茂ってました。
お墓への通路の傍だから、竹や雑草を刈って、せっかくだから水仙などもなるべく道路側に植えときますねと。
よくお会いしていた所有者の方も高齢になり、最近はここで会うことがなくなりつつあります。
道路の側はなるべく明るくしておきたいので、所有者の理解があるとこちらとしても気持ちよく草刈り出来る。
猪ちゃんが遊びに出てくる所でもあるから、余計にね。
実家のお墓の周りに植えたグラジオラスもたくさん咲いていたので、一緒にお供えしときました。
草もだいぶ伸びているけど、まあね、今日は我が家の畑の草取りを優先ね。
チョイと紫陽花斜面で体力づくり・・・
普段は玄関先から眺めるだけだけど、たまには近くに行ってあげなきゃ。
粒々ちゃんは下に植えとけばよかったかな、せっかく咲いているのに見えにくい
これはお気に入りなので(どれも好きだよ~)最初から下の方に植えてる
小振りなのはとにかく斜面の下の方で・・・
ガクアジサイや昔ながらの紫陽花は斜面の中ほどで頑張ってもらってる。
目的が斜面の土留めだからね♪
朝、ゴミ出し(電池回収日)ついでに実家の裏の畑周囲を除草剤作業、ついでにノコギリ作業もチョイと。
梅シロップを1瓶持ち帰って様子見。うん、もう飲めるね。
昨夜は猪ちゃん「ホウ・ホホウ」と裏山と耕作放棄地とで賑やかだったので、裏山に上がってチェック。やっぱりねという箇所を穴掘り通路を作ってたので相方に報告しておいたら、午後資材を買って帰ったらすぐに手伝いに出て来てくれた。
でも、ここだけじゃないはずだと、もう一か所いつも壊すところまで上がって行ったら・・・・やっぱりね。
ワイヤーをひん曲げて通路を作っていた。流石に相方は頑丈に直してくれた。
よしよし、これで入れんじゃろと呟いたら、相方は笑いながら「他をまた壊して入るじゃろうて。」
柵の外側はぼっこぼこ、もう食べるもんがなくなりゃ、こっちに入るしかないじゃろう
そうか・・・でも、とりあえず、少しは諦めてくれるよねえ・・・ねえ。
今年も鬼灯が零れ種でいっぱい増えてます。
ニゲラは花が終わっても楽しみがあるよね。
今週も妹その1が実家の片付けに渡ってきてくれました。
禁断の扉、流し台の下は見なかったことにしよう、と言いながら怖いもの見たさに・・・・・
明日はちょうど粗大ごみの日だから、これは出しておこうとか・・・結局畑に埋めるものやらなんやかんや分別している(>< 妹パート2よ、未開封の日本酒も出てきたよ(当然年代物)
可燃ごみをクリーンセンターに搬入した後は、妹に家の中を任せて、私は外の草取り通路だけ。お隣の畑の夏ミカンの下、午前中は気付かなかったけど、あれは多分猪のお仕事ではなかろうか・・・やっぱり裏の畑への柵を設置しといて良かった~ 無事我が家には入っていないようです。
片付けをしてたら、色々お宝も出てくる(笑) 他人ならただのゴミだけど私たちにとっては大切な思い出の品。
今回は母の腕時計発見。この前の磁気ネックレスも捨てずに使ってたら肩凝りに効果があるような気がする(単なる思い込み?)この腕時計もネジを回したらちゃんと動き出した。
一時汗かぶれで時計が出来なくなって、それからもう何年も腕時計のない生活をしていた。(掛け時計やケータイで時間はわかるので)ブレスレットさえ重く感じて、腕には何も付けないでいたのに、この母の腕時計はなぜか軽く、邪魔にならない感触。妹は金属アレルギーがあるからと私が貰うことに。
まだ、ちゃんと動いてる。
夕飯後のデザート、冷凍しておいたポポーに牛乳を掛けて、解凍しながら崩していきバニラアイスのように食べてます。
私だけのご褒美デザートです。
どう?八重のドクダミも可愛いですね。でも増やしたくはないのでプランターの中です。
同級生がちょっとした用事があって上がってきて、ひとしきり喋った後で元気そうだから花壇に上がって見る?ってお誘い。しばらくサボってるから雑草だらけですが。
我家の花壇は長年耕作放棄された蜜柑畑から開拓していった山の斜面なので、足が丈夫じゃないとちょっと誘えない。
猪対策で明るくして、せっかくだから花を植えてます。野菜だと猪に食べられるとがっかりするからねえ
花壇で遊んでると聞いてたけど、ちょこっとの花壇かと思ってたと笑われた。
そうよ、花壇というより花段かな(^^) まだまだ現在進行形、完成はないかもしれんね。動けんなったらまた山に戻るだろうしね。お互い色々心配事もあるけれど、70歳までは元気であれこれしておきたいよね。
などと、話は尽きませんでした。
さてさて、昨日の続きをしなくてはね。
とにかく通路を歩きやすくしておかないとね。
取り掛かりが遅かったので、キリがいいところまでと、ついつい長居してたもんで、相方から「お~い11時25分すぎとるぞ」って携帯コール。「うん、今降りて行ってる所」って返事。
「遅いけん、猪と格闘して負けとるかと思うたわ、まあそれなら携帯でSOSが掛かっとるじゃろうけどの」などと笑われた。急いで昼の支度、息子の帰宅までには間に合った。
午後からは少し休んでから、お隣の耕作放棄地に向けて柵の内側から届く範囲での除草剤散布。4リットル容器で済むだけの量で、一通り。
除草剤、枯れ始めるまでの期間と枯れてしまうまでの立ち枯れの様子を見るのが嫌なもんで、我が家の方はこまめな草取り手作業にしてます。
時間はたっぷりあるからね。
オルレアも抜いて、とりあえず通路から。
ザル菊やグラジオラスが泣いてるよ、狭いよ~ってね。
今日は猪の気配がしなかったので、やっぱりテリトリーの主張が効いたかな?
同じ紫陽花だけど家の東側斜面と西側斜面とでは色合いが多少違います。
特に肥料も何もしてない放任紫陽花ですが、地質が同じ谷でも違うのでしょうね。
西側斜面の紫陽花は赤のはずなのに紫だったりするので、石灰を撒いてみましょうか。
昨日はやはりワクチン接種の副作用だったのかな?
2回目の方が出やすいと聞いてましたが、なるほどね。
相方の方は何ともなかったので(1週間前に2回目を済ませました)私も大丈夫だろうなと思ってましたが、男性より女性の方が副作用が出やすいとも・・・やっぱり私は女だったんだ(^^)
朝起きるときも昨日のあの辛さは何だったんだろうっていうくらい、今朝は大丈夫でした。
なので、早速草取り再開です。
アヤメの間の草取りしながら花殻(実になってる)を刈り上げて、花菖蒲の通路も頑張って、さて、クチナシの通路を頑張んべ~っと、記録を兼ねて(終わった後も撮っておこうと)こんな草ぼうぼうの小道を撮ってから草取り再開してたら・・・
東側斜面(畑の方)でクシュン!と・・・おいおい昼間だよ~
昨日と同じサクランボの方向だわ。
一旦花壇から降りて畑の方に移動。
姿は見えないが気配はある。
しようがないなあ、こっちのテリトリーだと主張しておこう。
畑の草取りに変更です。3段目、先ず柵の近く(内側です)から始めて、キャベツやトウモロコシの間の草取りも終了し、猪ちゃんも嫌がってお山に帰ったようだし(^^)
もし、明日も降りてきたら、山側の柵チェックに上がりましょう。
サクランボの上、梅の木の向こう(脚立の先)に猪道が出来てます。
花粉症の猪か?よくクシュン・クシュンと言ってます。もう何年もきいてるから昨日のでっかいお尻はこのクシュン猪だろうねえ