とりあえず今日何する?

瀬戸内海の島からこんにちは。
不便な島暮らし?いえいえ、結構楽しんでいます。海と花に囲まれてさて今日はどこで遊ぼうか

鬼を笑わそう

2019年05月31日 | 携帯から


来年はこの薔薇達をもっとのびのびと這わしてあげよう。
切り戻したマーガレットもまた元気に花をさかせている。来年はもう一区角増やそう。

スイトピーは長く楽しませてくれたし香りも良いから来年は猪の柵に咲かせよう。
マーガレット上の斜面は上からの芝桜を増やして、とりあえず防草シートを下の方へ敷いてみようか…

草取りしながら、あれこれ考えるのが楽しいのです。

チョキチョキと

2019年05月31日 | 携帯から

柵の外、こんな風に竹の間から若竹や草が伸びているので剪定鋏を突っ込みながら刈込です。
冬に伐った竹をもっとちゃんと片付けなくてはいけませんね。ただ並べていたのを猪ちゃんがバラバラにしているのもありますが〓

とりあえず、猪ちゃんの姿がちゃんと見えるようになりました。どうじゃ近くに来にくいじゃろ!

潜めないぞ

2019年05月29日 | 携帯から


 


 
紫陽花斜面の上の草刈りをしました。
猪の緩衝帯として刈らさせてもらってます。
臭木とノイバラ等々 花は可愛いけれど茂みになるとたいへんです。
午前中1時間程度、取り掛かったら午後もついでに作業しちゃいました。
振り返ると…あ〜スッキリした♪


雨なので

2019年05月28日 | 携帯から




おとなしく家の中で梅仕事してました。
皐月の上の梅は大きくないし、きれいでもないので梅干にしちゃいましょう。
まだ上の畑の梅は見てません。雨だしね。

兄からもらった金魚君たち、でかくなったねぇ〓
水替え作業は共同作業、相方の方が丁寧に掃除してくれる。出窓の向こうに排水路があるから水槽を動かす事なく水を捨てられるので楽ちん♪


花盛り

2019年05月26日 | 携帯から


この時期はあれこれ咲いて幸せだ。移植した薔薇達も元気に咲いてくれてるし(冬に枯れたかと心配したけど)
スイトピーがこんなにたくさん咲いてくれたのも嬉しい。ハナショウブも蕾がたくさんあるよ♪

2019年05月25日 | 携帯から
昨年より半月も早く収穫してるよ〓
実家の裏の梅、昨年は13㌔採れたのに今年は6㌔をきってた。
Dの梅は2カゴだったので昨年とほぼ同じ。
後は我が家の梅だけど例年通り6月に収穫しようかな(まぁ様子見、落ち始めたらね)
今日の作業は兄の畑の枇杷収穫&高くなりすぎてる枝も切ってしまう事。
3人での作業は梅仕事にも続いて賑やかに♪
一人の作業だとここまでしないだろうなぁと思うくらいあれこれ作業がはかどりました。

斜面

2019年05月24日 | 携帯から


東側斜面、さつきの花時期になりました。
その上にある梅の実がたくさん落ちているので集めると一カゴありました。
急傾斜対策も兼ねて枇杷の種子を埋めたのが、立派に成長してます。鳥たちも喜んで食べに来てます♪