ひつじとオオカミ

2018-10-18 20:59:35 | 日記・エッセイ・コラム

ひつじの面を着けたオオカミが沢山いる。

本質を見抜く眼力を身に付けよう!!


最後は好きに!

2018-10-18 20:49:41 | 社会・経済

親を施設に入れる子どもは自分の「安心のため」。

親の幸せのためではありません。

高齢者の意思決定支援が現場で強調されている。

本人より家族の意思が優先されがちでは「好きに死ねる社会」は実現しません。

社会学者 上野千鶴子

2018年10月18日 朝日新聞より。


「つながる」介護予防

2018-10-16 19:25:55 | 健康・病気

「つながる」介護予防と「一体的」介護予防

自助・互助・シル・リハ体操で  一人でも多く❗️  1日でも長く❗️

高齢者が元気に生きる❗️

 

2040年に向けた挑戦   ⇨ 「いかにして団塊世代を看取るか」

⇨ 重度化を遅らせ、介護期間の短縮化❗️

 

一体的介護予防 ⇨ 寝たきり期間の短縮

 

障害者や高齢者の孤立化予防

🔴いろいろな人とつながり、新しい地域縁を持つこと。

  大切なお節介な人。自分のことを言ってくれる他人

 

体操指導士の活動範囲 ⇨ すべてのステージで活用できるシル・リハ体操

 

高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施について

 

「包括的介護予防」

 

高齢者の生活習慣病予防❗️

健康十訓  紙芝居

いつもにこにこ 腹八分  人を頼らず 欲かかず

1日1ミリ1グラム いつでも どこでも シル・リハ体操!

以上。2018年度 県北ブロック研修会(H30.10.13)より


エゴは行動の原動力!

2018-10-16 03:37:30 | うんちく・小ネタ

「エゴは行動の原動力。この国に足りないのは、おせっかいな人ではないでしょうか」

NPOカタリバ代表理事 今村久美さん 

 

「祈りとは、ただ手を合わせ、ひざまずくこと。私も昔はそう思っていました。でも、アフリカの貧困はいくら祈ったって何も変わりはしない。具体的な行動を起こすことを含めて、祈りなんです」

カトリック神父 本田哲郎さん

 

「やさしく、つよく、おもしろく。」

株式会社ほぼ日社長 糸井重里さん

 

「私たちの祈りや行動は、本来なら政治がなすべきことの「下請け」を担うのもではない」

朝日新聞 磯村健太郎

 

2018年10月15日 朝日新聞 フォーラム 「誰かのため 祈り 動く」より


記念コンサート

2018-10-15 16:37:19 | 音楽

童謡詩人「野口雨情」を生んだ茨城より

〜童謡100周年を記念して〜

歌いつなごう 未来へ 記念コンサート 

と題するコンサートへ行ってきた。

ゲストが湯川れい子であり、有名人を見たかったことと、歌を聴くと心がなごむので聞きに行った。

湯川れい子と野口不二子のトークショーは、会話が聞き取れなくて眠くなったが、子ども園の園児、小中学生、高校生、そして大人(高齢者?)の歌は期待通りで、満足して帰宅した。

なお、9月30日には、

〜出会い・聴き合い・楽しみあい 〜

「県北小さな合唱団のつどい」

合唱グループ10団体による初めての演奏会 を聴いてきた。

こころが洗われた。


暇な時は ナンプレ(数独) 9月分

2018-10-15 05:50:17 | 健康・病気

頭の体操として認知症予防の為に、継続し行うものとする。

所要時間は1問だいたい30分から60分程度か?

今までの最短時間は、12分(8月29日7問目)であり、出来なくて諦めた問題もあり。

9/1:6問(8月8日より始めて22日目)

9/2:14問

9/3:2問

9/4:8問

9/5:8問

9/6:4問

9/7:2問

9/8:6問

9/9:16問(30日目)

9/10:5問

9/11:9問

9/12:7問

9/13:14問

9/14:14問

9/15:8問

9/16:ゼロ

9/17:1問

9/18:2問

9/19:14問

9/20:6問(40日目)

9/21:6問

9/22:14問

9/23:18問

9/24:20問

9/25:20問

9/26:20問

9/27:18問

9/28:8問

9/29:10問

9/30:8問(50日目)

 

 


介護予防と危険予防&北海道大地震

2018-09-08 07:49:00 | 日記・エッセイ・コラム

 

下記の ブログアップ(2018-09-05 18:15:10)の翌日早朝(9月6日3時8分)北海道で大地震(震度7)あり、驚いた!!

危険度は都会の方が高いと思いフログしたが、何処にいても危険である。

常日頃のお心構えと準備が必要である。

---------------------------------------------

介護予防の体操を毎日のように行っている。現実は2日に1回か?

危険予防は、ビジネスの世界ではリスク管理と云う。

経済活動のみならず、命を守るのもリスク管理が必要である。

地震、台風と大型災害が多くおきている。

「初めての経験が本人の災害である。」

初めての事件、災害を避けるリスク管理が必要である。

今までと同じことが続くわけがないことを認識し、日々の生活を行うことが必要である。

都会は便利であるが危険も大きいことを認識すべきである。

関東大震災の事実を勉強すべきである。今ならどうなる??


今年(2018年)の夏は"ナンプレ"

2018-09-05 08:17:18 | 健康・病気

8月8日より31日まで、21日間の累計は、229問であった。

8月8日(水):4問  (開始日)

8月9日(木):5問

8月10日(金):8問 (東京通院日)

8月11日(土):9問 (孫来訪日)

8月12日(日):5問 (ブルーベリー狩り、海水浴)

8月13日(月):10問

8月14日(火):ゼロ

8月15日(水):4問

8月16日(木):11問

8月17日(金):12問

8月18日(土):12問

8月19日(日):18問

今年の夏は、高校野球を見ながら終日ナンプレ(number place)をして過ごした。

8月22日(水):12問

8月23日(木):18問

8月24日(金):9問 

8月25日(土):18問

8月26日(日):20問(MAX)

8月27日(月):8問

8月28日(火):11問

8月29日(水):16問

8月30日(木):9問

8月31日(金):10問

 


収穫はひとつ

2018-06-22 11:29:22 | 写真

収穫日 6月22日

 


今年も北海道へ(結果)

2018-06-08 20:54:56 | 旅行

いって来た!

期間:5/16〜3/5/26(10泊11日)   走行距離:2,349km

5/16:常磐常磐自動車道、磐越自動車道で新潟へ。新潟泊

5/17:新潟港より東日本フェリーで小樽港へ。船中泊

5/18:小樽港〜天狗山〜余市〜道の駅あかいがわ〜名水の郷きょうごく〜真狩フラワーセンター〜ニセコビュープラザ〜ニセコ駅〜倶知安駅〜スペースアップル余市〜小樽泊

5/19:小樽〜札幌。高校同期会出席。札幌泊。

5/20:札幌〜釧路泊

5/21:釧路〜根室納沙布岬〜釧路

5/22:釧路〜襟裳岬〜新冠

5/23:新冠〜虎杖浜

5/24:虎杖浜〜ニセコ

5/25:ニセコ〜小樽港〜船中泊

5/26:新潟港〜弥彦〜自宅

-------------------

新潟港〜小樽港フェリー往復のドライブパックの仮予約を申し込んだ。

昨年はレンタカー使用、今年は自家用車で春の北海道を楽しむ予定‼️

新潟〜小樽〜札幌(同期会)〜襟裳岬〜釧路〜根室〜未定〜旭岳〜小樽〜新潟