高校講座_1月

2018-01-31 21:37:43 | 学問

#1月31日(水)  化学基礎#37 /物理基礎#37 /地学基礎#37                                  /化学と人間生活#18,19,20 /美術I#1,2

#1月30日(火)

①学習:ベーシック国語37 /国語表現#37 /ベーシックサイエンス#37 /生物基礎#37

#1月29日(月)

①学習:ベーシック数学#37/数学I #37/ベーシック英語#37

#1月27日(土)

①学習(TV録画):世界史#36冷戦とその終結/地理#36アメリカ①

②準備:ベーシック数学/数学I/ベーシック英語/コミュニケーション英語

#1月26日(金)

①学習(テレビ):日本史 #36 日中戦争

#1月25日(木)

①学習:家庭総合(6/40問)/社会と情報(14/20問)完了/保健体育(18/42問)

②学習(テレビ録画):社会と情報#18/書道I#18/家庭総合#36

③準備:政治・経済

#1月24日(水)

①学習(テレビ):化学基礎/物理基礎/地学基礎

②準備:化学と人間生活/社会と情報/美術I/書道I/家庭総合

③学習:家庭総合(28/40問)/社会と情報(6/20問)

#1月23日(火)

①学習(テレビ):ベーシック国語/国語表現/ベーシックサイエンス/生物基礎

②準備:化学基礎/物理基礎/地学基礎

#1月19日(金)

①「ベーシック国語」「ベーシックサイエンス」「地理」の学習項目各40項目をノートに記入し、学習の準備をした。

学習方法は、いきなり理解度チェックの問題を解き、解答を確認する方法とする。

②Eテレによる学習(14:00-15-00)

日本史:35.動揺する日本、世界史:24.ロシア帝国、地理:35.ロシア

#1月18日(木)初日

NHK高校講座で遊ぼう!

時間つぶしになる!

「世界史」「日本史」「国語表現」で遊ぼう!

今日は数時間遊ぶことが出来た!

学習項目各40項目のノート記入。


文化講演会

2018-01-31 20:53:12 | 社会・経済

講師 気象予報士 天達 武史

演題 「天気の達人から見た異常気象と気象災害への備え」

興味ある訳ではなかったが暇なのでひとりで行った。テレビで気象キャスターとして活躍しているようであるが、自分は知らなかった。妻はテレビで見て知っていたが、誘っても同行してくれなかった。

講演初めの30分は、客席を廻り参加者との写真撮影会であった。演題は「天気の達人から〜」となっているが、名前の"天達"のシャレであり、予報士試験も7回目で合格しており、本物の達人ではない。

内容として特に参考となることはなかった。

 


平野早矢香 講演会

2018-01-29 03:03:43 | 社会・経済

妻と講演会へ行ってきた。子供たちはいたが少なく、高齢者が多かった。

演題:「卓球を通じて学んだこと」

ロンドン五輪 卓球女子団体 銀メダリスト ミキハウス スポーツアドバイザー

一流のアスリートはやはりすごい!

①両親が卓球をしており、5歳より卓球クラブへ通う。栃木県出身。小学6年生で、親両親を説得して仙台育英中学へ、ひとりで卓球留学することがすごい。小学2年より同学年で優勝出来ず2番で有ったことが原因で、1番になりたいために自分で判断したもの。

②高校卒後の進路を、強くなるためにライバル校と関係の深い関西のミキハウスを選択したこと。敢えて、環境の違う処を自分で選択した。勧誘されていない会社を自分から希望し入社した。厳しい環境に飛び込んだ!

③他人と比較するのではなく、「昨日の自分より進歩すること。」を常に意識し生活している。27歳で引退(2016年4月)するまでテレビを持たず卓球のみの生活であった、親に言われれテレビを買った。引退してすぐやったことは、運転免許の習得であった。夢、目標、対策の為に、日々進歩すること。→出来ることがすごい!思いが強い!

④あがり易い性質で、オリンピックの時は手の震えが止まらず困った。平常心を保つ為に、緊張した時は、特別怖い顔になっていた。

⑤講演は上手であった。おしゃべり好きで明るく元気である。予想通り。アスリート特有の強さがある。現在の目標は、大学へ入ることであるが今年はだめだったようだ。


じゅげむ(絵本)

2018-01-24 07:30:31 | 本と雑誌

生まれた子どもになんとかいい名前をつけてやろうと、お寺の和尚さんに相談に行ったお父さん。
とにかくめでたい名前に、ということで、和尚さんは、長生きで縁起のよい名前をいくつも教えてやり、その中から選ぶことになりました。
ところが、選びきれないから全部子どもの名前にするとしたんでさあたいへん。
ご近所ではお祝いに行くために名前を覚える練習会まで開かれる始末。
「じゅげむじゅげむ、ごこうのすりきれ、かいじゃりすいぎょ、すいぎょうまつ、うんらいまつ、ふうらいまつ・・・」
落語ならではのばかばかしいお話が続きます。

親ならば、わが子に、めでたい名前をつけて、末長いしあわせを願いたいもの。この噺の父親ときたら、千年や万年しか生きられないのはかわいそう。もっと長いものは…?と尋ねます。すると、
「寿(ことぶき)限(かぎ)り無(な)し」で「寿限無(じゅげむ)」がある、と。


美術館へ

2018-01-09 13:35:25 | 日記

美術館のレストランで食事 娘家族と   1月3日(水)

映画鑑賞 「名探偵ホームズ -黒馬車の影-」 妻と  1月7日(日)

新春 邦楽コンサート 中村裕康(箏)  ひとりで      1月8日(月)

美術館で、映画やコンサートを無料で楽しめることを昨年末に知った。

今年は自宅から車30分で行ける美術館通いをしよう!

映画は毎月第1日曜日に行われる。

4月からは参加者多い為、1日2回行うとのことである。