シルバーリハビリ体操への参加状況。
33:5/2(月) 多目的
32:4/21(金) 木皿 椅子
31:4/19(水)PM 平潟 椅子
30:4/19(水)AM 市民病院 マット
29:4/18(火) 中郷多目的 椅子&マット
28:4/17(月) 望海会館 マット
27:4月11日(火) NT 椅子
26:4月10日(月)PM OY椅子&マット
25:4月10日(月)AM SB椅子
24回目:4月7日(金) KS椅子 新年度初回
23回目:3月17日(金) KS椅子
22回目:3月15日(水) BY椅子
21回目:3月14日(火) NT椅子
20回目:3月13日(月)PM OY椅子&マット 初めて専用シャツ着用した。
19回目:3月13日(月)AM SB(初回)椅子
F.UP研修:3月10日(金) により"認知症サポーター"となった。
18回目:3月9日(木) YS(初回)椅子
定例会議:3月8日(水) 初めての参加 自己紹介&名札、専用シャツ入手
17回目:3月7日(火) NT椅子&マット
16回目:3月6日(月) OY椅子
15回目:3月3日(金) KS椅子
14回目:3月1日(水) BY(初回)椅子
13回目:2月28日(火) NT 椅子&マット
12回目:2月27日(月) OY マット
11回目:2月20日(月) OY(初回)椅子
10回目:2月17日(金) KS 椅子
9回目:1月30日(月) AW椅子
8回目:1月24日(火) NT 椅子
7回目:2017年1月17日(火) NT 椅子&マット
6回目:2017年1月16日(月) AWマット
5回目:2017年1月10日(火) NT 椅子
4回目:2017年1月6日(金) KS 椅子?
3回目:12月19日(月) AW(初回)マット
2回目:12月16日(金) KS(初回)クリスマス会
1回目:10月18日(火) NT(初回)マット
英文字二桁は、会場略称を示す。
NT:中郷多目的、KS:木皿、AW:粟野、OY:小野矢指、BY: 病院 、YS:ようそろ
SB:汐見望海
本体操は、会場毎のスケジュールに合わせ、任意の会場に参加することが出来る。
なお、会場数は市内20箇所あり、1回1時間半の体操である。
(初回投稿日時 2017-01-06 18:58:54)
世の中は、介護予防の時代。
介護予防事業を盛んにしていく流れに父が参加、いや事業の一員として活動している。今まさに認知症をいかに防ぐか、地域の力が必要とされている。
団塊の世代が、高齢になる超高齢社会にむけて。
病気により退職を余儀なくされ、治療費もかさむなか、寝たきり状態から、杖無し歩行可能になった父。父に今を紹介してくださった方、ありがたい。