ふんわり-のたりの日々

しあわせのエッセンスをさがして・・・

お気に入りパン @ ブーランジェリー Salle de Bains

2009年05月05日 | おきにいりたべもの(パン)


お気に入りのパンです


 『ひよこ』 ガルバンゾ(ひよこ豆)がそのままと砕いた状態で入っています。
        カレーの風味が付いててデス。ここのところマイブームで毎回ゲットです。
 
 『ブール』です。ハード系のパン。スライスしてスモークサーモン、クリームチーズ、レタスをサンドして
        食べるのが好きです
  
 『キノコのタルティーヌ』お惣菜パン。くどくないですよ。

  お名前忘れました シナモンシュガーのお味のパンです。


こちらのお店でゲットできますよ。

boulangerie Salle de Bains (ブーランジェリーサルドゥバン)さん。






最初に伺ったときはおじさんがお店番をされてたのです。
棚に風呂桶があって、変わってるなぁと見ていて。
働いている人たちの頭には和手ぬぐいが巻かれていて。
ショップカードにも目をやるとそこにも風呂桶の絵が

おじさんに聞いてみると、ここはかつておじさんが風呂設備のお店を営んでいたそうなんです。

「あ~それで~。」 なんだかほのぼのしてしまいました
小さい小さいスペースをうまく使った内装で雰囲気満点です
娘さんが美味しいパンを焼いていらして。
それもそこにピッタリ似合ってて

このパン屋さんが我が家の徒歩圏内にあったらしょっちゅう買いにいきそう





にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へにほんブログ村


柏餅 炭入り大福 @八王子 鮎川

2009年05月05日 | すいーつ


今日はこどもの日、端午の節句

ゴールデンウィークとはいえどこに行くわけでもなく、連休を不完全燃焼で終わる予定のふわのたです(-_-;)

でも一応季節は感じようと思い、やはり食で(笑)
柏餅です!

こちらローカルですが、地元八王子市川口町、秋川街道沿いで五日市方面に向かい、バス停で言うと ”桜株”(さくらかぶ)
の少し先左側にある『鮎川』(あゆかわ)さんです。

柏餅はしっかり餅の歯ごたえがあり、中のつぶあんも甘さ控えめで好みのお味です。

白いのは普通の豆大福。小ぶりです。餅の部分はやわらかいです。
私は次の日には固くなっちゃうのが好きなのですが、これは長時間置いても大丈夫そうです

そしてめずらしいのが・・・
切ってある炭入りの大福です。
外側は粉で白っぽいのですが、切ると皮に炭が練り込んであるようで真っ黒です。
中はきな粉あん。
きな粉の味がします。
このあんの中に黒いものが混ざっているのです。
ほうじ茶のお茶がらみたいな見た目ですが、これは何だろう???
これ自体味に影響はしてないです。
気になるなあ。

これでお茶をして夜は庭からショウブの葉をとってきて(あやめかも)お風呂に入ろーっと

なんてささやかな休日なのだろう。

家族5人そろっているのに、誰も何処にも行こうとしない。
みんながいる日は外出する気満々のふわのたも
あきらめております。
これから予報だしね

あみあみを進めよう

お家の庭を眺めながら






にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村