娘のお友達から薦められていた”キャナリィ・ロウ”さんへ初訪問です!
キャナリィ・ロウさんのサイトこちら
我が家から遠いし、渋滞の道を通らなきゃなのでなかなか足を運べませんでしたが、
国道16号の八王子バイバス有料道路を通って(料金が実験期間で無料になっているので)行ったらスイスイでありがたや。
鑓水ICで降りてすぐにありましたね。
そして行き着いたところは・・・
なんともおしゃれな雰囲気の店構えで、お店に入る前からウキウキしてきました。
お店の中は平屋建てですが天井が吹き抜けていて広さを感じます。
メインのパスタ、ピッツァを注文すると前菜ビュッフェとドリンクバーもついてくる方式。
前菜ビュッフェは種類豊富でスープやパン、ピラフまでありましたよ。
そして大きな塊のままのパルミジャーノチーズ!!スプーンでガリガリ削ってサラダに振りかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ad/bebd8b6ae1133dadb1b12eb38e66d434.jpg)
スープはカボチャのスープ。
盛りつけがアバウト過ぎでシツレイ(^_^;)でも野菜やお豆がたくさん摂れていいですね~♪ 正直これだけで結構おなかが満たされててどうしよう状態・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/da952a1c12f266fb1ed305a8998f9fae.jpg)
アボカドとエビの冷製パスタはアボカドがゴロゴロサーヴィス満点状態!
トマトソース味にレモンの風味が感じられました。なるほどー。さわやかな夏を感じる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/84/3e6e462925c2b18daa6458c6c9825cfd.jpg)
ふわのたはパスタにはもれなくリゾットが付いてくるのをメニュー上で見落としていました(´~`;) お腹は破裂寸前。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/5044a65ad25f3c94e7b3e5a533b9a220.jpg)
ピッツァ マルガリータ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/43/2c14aaf36c09d3f7e0acc396c7737f65.jpg)
時間制限がなく、私たちもゆっくりできたのが救いでした(^_^;)
おしゃべりで腹ごなし(できるわけないけど(;-.-) )
ちょっと時間稼ぎしていたのはこれのため↓↓↓
+280円でドルチェが2種類選べます。もちろん選びました(笑)
迷うわぁ。
注文するとこうやってワゴンを押してきてサーヴしてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/f306b298013c481a503bcc8389f8f76f.jpg)
シフォンケーキとガトーショコラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/dd5268644eef0d8cb13131f13cacc838.jpg)
フレッシュフルーツポンチとブルーベリータルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/df/67cd86c5a16d5d700861413e98722ccf.jpg)
コーヒー類は一杯ずつマシンでいれます。お茶類はティーバック。(変わった種類が多くあったような。)ジュース類はデカンタサーヴィス(面白いことにミニサイズの缶コーラもありました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/05/a2d10d395e54eeafb968e700728e2df4.jpg)
大変に満腹になってしまいまして、次回はもうちょっと作戦を考えてのオーダーにしなくてはと心に決めました(笑)
美味しくて本格的で、その割にはお手頃の価格設定で。
フランチャイズにしてはお店の雰囲気も、お料理も、スイーツも。店員さんの笑顔も相まってとっても居心地の良いところでした。
フランチャイズにしてはお店の雰囲気も、お料理も、スイーツも。店員さんの笑顔も相まってとっても居心地の良いところでした。
リピート確実です。