アップルのスティーブさん、お亡くなりになりましたね(ノД`)・゜・。
我が家は夫の影響でだいぶ早くからマックユーザーでしたので、
ショックが大きいです。ご冥福をお祈りいたします。
だ~いぶ前。9月のエッセンスの記録です。
直撃した台風前にランチで伺ったところのレポです!
それにしても
怖かったですね。台風15号。
我が家の地域では風速43mだったとか。
川は警戒水位を越えたり、大木が根元から折れていたり、
電線には長い曲がった金属が引っかかって揺れていたり、
信号機が曲がっていたり・・・
本当に今年は天災がつぎつぎ。
”モウヤメテ~”と叫びたいです。
気をとりなおして、台風前のレポです。
9月のエッセンス(月1ランチ会)はワタクシの希望で伺わせてもらいました(✿◡‿◡ฺ)
グランデュオ立川の『立川うまやの楽屋』さん。
歌舞伎役者市川猿之助さんプロデュースのお店です。
そうそう、猿之助さんは猿翁さんにおなりになるのですよね!TVで久しぶりにご本人を拝見しました。
息子さんの香川照之さんが歌舞伎界へ市川中車さんとして、息子ちゃんが市川団子さんを襲名なさるのね。
応援しましょうね。
話戻って・・・
掘りごたつ風の席に通され、早々運ばれました。2人に1本あてのエビアン!うれしいですね。
で、お食事。注文は全員同じものになりました!
”澤瀉(おもだか)屋の楽屋めし”
楽屋めしとは猿之助一門の楽屋へ届ける弁当のことだそうです。
限られた幕間の時間で食事を行う役者さんのために量は少なく、品数を多くしているそうです。
博多曲物の中におちょこぐらいの器に可愛らしくのったお料理
かしわ、明太子、おきゅうとなど九州ゆかりの食材が味わえます。
汁物も鶏のおだしです
磁器のお湯のみ
お醤油は”九州醤油”と”関東醤油”がそなわっていますよ。
ゆず塩はほ~んとにイイ香り♪ お店で買い求めることもOK
デザートの杏仁豆腐
うつわも凝っていて居心地の いい空間でお食事にもこだわりがあってなかなかいいお店でしたよ。
もっと長居したかったけれど、
食事中に大人数の子連れ客の来店で賑やかになったので、食事後めずらしくさっさと退店。
その後はまたのおはなし・・・
one pochi please!!
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます