ふんわり-のたりの日々

しあわせのエッセンスをさがして・・・

手作りの美味しいいただきもの

2010年05月15日 | すいーつ

この間りこさん(『やっぱ食べ歩きだね?夫婦で外食三昧!』『リブとイヴの懸賞生活は最高だニャ~。』)からいただいたスイーツです






りこさんクッキーって言ってたけど、大きいんですよ~。10センチ角くらい!厚みもステキ(>w<)!

しっとりしながらもほろほろと口の中ですぐにくずれていきますよ~

それでいてくるみがたっぷり入っているので歯ごたえも楽しめてgoo






手作りの気持ちのこもった素朴なスイーツ


おいしかったよ~




にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン

Due Treさんの クロワッサン・ダマンド

2010年05月14日 | Due Treさんのパン

春はイソガシイ・・・。

いそがしくしてしまっているところも大いにあるんですが。

特にお天気がいいと色々やることがでてきますね。

主婦としても、お花好きとしても、テニス好きとしても(笑)

1日30時間欲しいふわのたです






さてさてこちら・・・


きっととっても貴重なお写真です





普段お店には並ばない

大好きなパン屋さんデューエトゥレさんのクロワッサン・ダマンド!


この前いただいたメゾンカイザーさんのペチャンコタイプのそれ(こちら)とは違い、クロワッサンの原型をとどめた美しいフォルム
そして17㎝のお皿に余裕で納まりきってしまうこの大きさがふわのた好み
(ふわのたにとって甘いパンは、あまり大きすぎない方が美味しく食べ終われるのです。)


もちろんこのクレームダマンド美味しかったです。ごちそうさまでした


先日のオフ会で皆で小田野カフェさんに向かう途中、「デューエさんに寄って」ということだったので

「私はいいかぁ。買わなくて」と車で待っていたら

スパさんが前もって頼めば作ってくれるという(知りませんでした(^_^;))これを

頼んでおいてくださったのです


まぁ、なんという粋なはからい

めちゃめちゃ嬉しかったです

ありがたくいただきましたm(_ _)m




にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン


グルヌイユさんのパンとカシュカシュのスイーツ

2010年05月12日 | おきにいりたべもの(パン)
この間の小田野カフェでのランチ会のあと、たどり着けていなかった(お店がちょっと分かりにくいところにあるのと、私が彷徨う性格のため(笑)) 天然酵母のパンとお菓子のお店 ”グルヌイユ”さんに案内していただけることになり、
初訪問が叶いました


お店は大きな道路から小さな道に入ってクランクしたり狭い所を行くのですが、

着いてしまえば(あ~、ここだったのね!)と次回は迷わないでいけそうです!




控えめな看板なのでパッと見ここがパン屋さんだとは気づかないかもしれません。

木枠の網戸を開けて入るとすぐにショーケースになってて人が3人はいるといっぱいです。

中は古き良き建具と木材ををうまく生かして造られていて、なんとも和みます











持ち帰ったパンはこちら

トーストすると耳の部分のパリパリ感が何とも言えずイイ ”全粒粉の食パン”

ハード系のライ麦入りパン ”くるみパン”  ふわのた好みです




そして土日はグルヌイユさんイチオシの”カシュカシュ”さんのスイーツも買えるということで

このケーキをいただきました。(お名前失念

カラメルの風味が香ばしく、紅茶に合うスイーツでした



これで次回は自分一人でも行けそうです!

スパさんご案内ありがとうございましたm(_ _)m



グルヌイユさんのサイトこちら

お店の開店は金、土、日のお昼頃~夕方までと買いに行くチャンスは限られますが、

お取り寄せができるようですよ


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン



小田野カフェでランチ 

2010年05月10日 | おそとごはん*とうきょう(たま)

前回あるかりさんにお願いした作品を受け取りにいくこともあり、またまた、手仕事アートマーケットへいくことになり・・


ワーオ!そしたらまたまたスパさんがランチをセッティングしてくださったんです


スパさんいつもありがとうございますっ


そしてご一緒してくださったのは
スパさん、ルシアンさん、ぽーたろーさん、リコさん、
そして初めましてのシンさん!若い方とお知り合いになれてうれしいわぁ~!(ゴメンナサイ、ちょっとオバさん入っちゃってますね(^_^;))


伺ったのは陣馬街道を高原の方に進み、ちょっと入ったところにある『小田野カフェ』さん!


裏は畑と森が目に入り、静かでとてもゆっくりした気分になりますね。


この写真では分かりにくいですが、入り口のドアが小田野カフェさんを印象づけるステキなドアなんですよ~






ドアだけじゃなく、インテリアも客席のテーブルのところが吹き抜けになっており、開放感があるし、全体的にいい意味でシンプルなところが北欧テイストで大好きな映画『かもめ食堂』をイメージさせてくれました
オープンキッチンもイイ
カウンターにドリッパーがいくつもセットされていて、コーヒーはハンドドリップで入れてくださいます。



いただいたのは週替わりメニューのAセット

鶏だんごの豆乳スープと手作りパン (柔らかい鶏だんごときのこが入っていて鶏のだしと豆乳の風味がいいですね~。ごまのパンはふわふわで食べやすかったです。ピクルスの酸味が程よくて、お土産用に売っていたらゼッタイ買ってました^_^;)


ホットコーヒー


柚子のシャーベット  口の中がさっぱりしました!


お持ち帰り用のスイーツたちも充実



帰りに買い求めようとしていたこのBigなアメリカンスコーンはこの後すでに売り切れてしまって・・・(泣)
そうそう、スコーンがのっているこの木製のお皿は質感が何とも言えず一目惚れ






めちゃくちゃ居心地のよい一軒家カフェの小田野カフェさん、ハードリピート率高しです



にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン


小田野カフェ

10:00~1800(ランチ11:30~15:00)
木曜日定休


極上ロール @ セブンイレブン 7IRO CAFE

2010年05月07日 | すいーつ
仕事先の仕事が21時までという曜日があってピンチヒッターでがんばってきました。


その曜日は遅いので間に30分だけ休憩が入ります。


お菓子とお茶が振る舞われることが多いのです


その日もラッキー! いただきました


見たことなかったコンビニスイーツ



その名も極上ロール





このネーミングは自信のあらわれなのでしょうネ。


生地はきめ細かくてしっとり。生クリームのお味もいいですね(^_^)


生地と生クリームの間に薄く黄色いカスタードクリームの層もありますよ~







でもでもこれ、ローソンの”プレミアムロールケーキ”を意識していま・・・!?


とつっこみたくなる気持ちを抑えてと(笑)


美味しいからいいんです



にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン





Sbarro  @ イオンモール日の出

2010年05月06日 | おそとごはん*とうきょう(たま)

イタリアンのファストフードってめずらしくありませんかぁ!?

ディズニーランド以外では見たことないわ。


こちらはスバーロさん




N.Yスタイルピザとシシリアンピザ、パスタをアラカルトでも色々なサイドメニューと合わせてセットにもできていただけるお店です


目新しいと思ったらお店は今年日本上陸でまだ渋谷店、吉祥寺店そして西に飛んで日の出の3店舗!


でもこちらのお店50年を越える歴史のあるお店なのね  公式サイト



フードケースには色とりどりの焼かれてカットされた状態のピザが並んでいて選ぶともう一度焼いてくれて提供されるスタイルです。

パスタはソースとトッピングを自由に選んで茹でてオイルを絡めてあるものに盛りつけてサーヴしてくれます。

クイックサーヴィスだとやはりパスタは茹でたてとはいかないですね(^_^;)



これはシシリアン(厚い生地)の野菜がいっぱいのったピザです。生地が厚い分ボリューミーで一枚で十分でした。




これはN.Yチーズピザ(生地が薄め、チーズたっぷり)とガーリックブレッド(上に粉チーズがカリカリで中は柔らかいパンです)こちらのN.Yスタイルピザは2枚くらいいけそう。




アメリカンな感じで、さっと気軽にいただける点がいいですね。


これからショッピングモール系で増えていくのかしら



にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へにほんブログ村blogram投票ボタン






ココナッツグローブ @ BRサーティーワンアイスクリーム

2010年05月05日 | すいーつ




連休中いいお天気で、少し動くと汗ばんでしまうほどですね

そんなときは大好物のアイスと決まっております(笑)

連休中は31%offですのでダブルで




flaver of the monthの”ココナッツグローブ”ともちろん私の中のNO1の”ベリーベリーストロベリー”のキッズサイズダブル!


ココナッツライス、ゴロゴロ入ってるカシューナッツ、キャラメルリボンなので歯ごたえがあり、


「あ~、食べたー!!」って満足感。


春を通り越して夏が来ちゃった感じですネ



ナイスなこどもの日をお過ごしくださいね。







にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へにほんブログ村blogram投票ボタン



のだめカンタービレ最終楽章後編 と ALICE IN WONDERLaND@ネタバレごめんあそばせ

2010年05月04日 | しねま
ペアプライスと映画の日の2日連続で映画鑑賞しました


これだけは観とかなくっちゃという2品


ペアプライスの日は娘と

『のだめカンタービレ 最終楽章後編』♪





のだめちゃんピアニストとして覚醒しちゃったせいか妙に大人っぽく、いや、女っぽく描かれていったのが
印象的でした。


のだめちゃんがひと皮むけるきっかけになった屋根裏の楽器いっぱいのヤドヴィの部屋(ヤドヴィの声は蒼井優ちゃんだったのね!)はセット?「あの部屋イイ!!」としきりの娘。


ラストのセーヌ川に架かる橋のまん中でのキスシーンは長すぎだよ~って心の中でツッコミを入れながら涙しました ウルル

とにかくヨーロッパの景色とホールに見入り、すてきな音楽に聞き入り、のだめちゃんと千秋さまの演技にホロリの映画でしたよ



そして映画の日は夫と(夫となら夫婦50割で観れるからいつでもいいのだけど・・・)


『アリス イン ワンダーランド』☆





3Dを避けると必然的に日本語吹き替えになっちゃう・・・。


ジョニーさまのスコットランド訛りの台詞がどんなのだか聞いてみたかったわ。

で、

ティムバートン監督の手にかかるとディズニーアニメーションでよく観たアリスもあんな風に描かれるんだぁ~。


細かいところまでリアルに、そして原作から大きく脱線せずに。


ジョニーデップが演じるとあれだけ重みを感じるマッドハッターになるんだぁ~。ふむむ。


マッドハッターと言えば狂ったティーパーティーやハッピーアンバースディーを思い浮かべます。


映画にはこのティーパーティのテーブルセッティングがとっても本格的に、魅力的に映ってましたよ。


アリスがマッドハッターに入れられた大きなティーポットがロイヤルコペンハーゲンの柄っぽかったのが目につきました


19歳になったアリスはプロポーズをされて普通のお嫁さんになってしまうの??と心配でしたが、


冒険心あふれるアリスの性格を残して描き終わってくれているところにティム監督さんありがとうと言いたいわ。うふふ。







これも観たいんです 『オーケストラ!(Le Consert)』予告編


シネコンでやってないのよね~(><)



そしてジブリのこれも!




おひとつ押してってくださいませ
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン

Enfant Neige のスイーツ

2010年05月03日 | すいーつ
橋本のパティスリー 『アンファンネージュ』さんのスイーツ


先日のオフ会でぽーたろーさん、りこさん夫妻からの贈り物





ココナッツサブレやショコラサブレ


中でも私の♡をとらえたのは”フロランタン”(写真の細長いバーです)


アールグレーの紅茶の香りの生地にのっているのはキャラメリゼされたコーヒーの豆とアーモンド。


紅茶とコーヒーのコラボってめずらしいですよね~


美味しくいただきました


ごちそうさまでした





にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へにほんブログ村blogram投票ボタン


ぶっかけおかずラー油&ル・ダルジャンブルーとのスイーツ

2010年05月02日 | おきにいりたべもの
未だに入手困難のひとつの『ぶっかけ!おかずラー油』をオフ会のときにスパさんにいただいたんです
スパさんのレポはこちら





スパさんどーもです




最初ガーリックとアーモンドのカリカリ感がクセになりそうで、止まらなくなりそうになるのを


「カロリーカロリー・・・」と自分に言い聞かせてグッとガマン(笑)


こうやって醤油と一緒にたたききゅうりに和えて食べたりもしましたよ




そしてスパさんに一緒にいただいたこれも

多摩永山にある『LE JARDIN BLEU』 さんの


”ショコラ マカダミア”



スパさんイチオシのスイーツ!

マカダミアナッツがゴロゴロでショコラの生地がgooです

ボリューム満点で、ひとつで大満足のスイーツでしたよ。





にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村blogram投票ボタン

ブールブールブランジェリーのパン

2010年05月01日 | おきにいりたべもの(パン)
久しぶりにB.B.Bに寄りました
”デニッシュ” 甘酸っぱいルバーブが入ってます。ルバーブの繊維質と四隅のカリカリ歯ごたえが
その下はカスタードクリームですよ
食パン
サンドイッチにしていただきました(レタス、スモークサーモン、クリームチーズ、フェンネル)おいしかった!
変ですがランキングのボタンです↓↓おひとつ押してってくださいませ