実は,ラジカセを持っていない。
あんなもので音楽を聴くなんて音楽に対する冒涜だ,と常々思ってきたし,音楽聴くならバラコンでなくては,が持論である。
だいたいあんな効率の悪いスピーカーじゃ中低音は出ないだろうし,たまにおもちゃみたいなツィーターを付いたものも見かけるが,案の定シャコシャコとした妙に高域を強調した音だし,「バスブースト」とかいう低音増幅機能もドンシャリサウンドを増幅するだけだ。
悪いが,音質を気にしない人向きか,アメリカの歌謡曲(POPSという言葉で総称するのか・・・)や我が国の歌謡曲(これも死語でJ-POPというらしいが)を聴くには問題ないのだろう・・・。
少なくても,ジャズやクラシック等のアコースティックな音楽を聴くなんてとんでもない,と思ってきたし,今後も変わらないだろう。
ところが今日,CDラジカセを借りてきた。
明後日に迫った本番の譜読みをするのに,実はラジカセが好都合であることに気付いたのだ。
今までは,ステレオの前にどっかと座って譜読みをしていたのだが,キャビネットの扉は邪魔だわ,いちいち手を伸ばしてCDプレーヤーを操作しなくてはならないわ,音量調節もその下のアンプに手を伸ばす必要があるわ,と結構面倒である。
その点ラジカセは楽だ。
音質はこの際目をつぶるとして,スイッチやつまみが集約されているので,実にお手軽に操作できる。
ものは使いようである。
私のように了見が狭いと,ついつい物事を初めから断定的に見てしまうが,適材適所ということをもっと前から考えるべきだった,と深く反省した次第である。。
そして,今から深夜まで必死の譜読みが始まる・・・。
ラジカセ、台所仕事をしているときなどは手軽で良いですよ~。居間にあるステレオの音を聴くには音量を上げなくてはならないのですが、ラジカセなら流しの横にヒョイと置けるので、軽音楽などを聴きながら料理をしています。ザーザー水を流したり、ピーピー薬缶が鳴ったりする合間に聴くわけですから、初めから音質なんぞ問題外。仕事にハズミが出れば良い、くらいの気持ちで聴く分には、ラジカセで充分です。
また演奏会があるのですね。譜読み、頑張ってくださいませ。
あたしもコンピュータの打ち込みの為の耳コピーとか、個人的な趣味で音の聞き分けや音響研究(研究という程大層なものではないですけど)、さらには映画好きとしてホームシアターを実現したかったので、本来であればちゃんとした設備を用意したかったのですけど、いまじゃすっかりラジカセに頼ってますね。おまけに、最近のヘッドフォンはかなり性能が良くて、今じゃそちらに金が掛かってますね。
本番に向けて、頑張ってくださいね。
私は,敢えて欲しい本を買わずに帰りました・・・。
全く仰るとおりでして,クイックさがラジカセの生命線といえましょう。
初めから音質を度外視したら全く気になりませんでしたし,安く買えるのなら1台ぐらいあっても良いかな,という気になりつつあります。
尤もカセットテープはおろかMDも前世紀の遺物と化している昨今,ラジカセならぬラジCDなるものがあるのかどうか・・・。
いや,私も拘りを持っておりまして,管球式のパワーアンプとか,リボン式のツィーターとかに拘った時期がありましたが,今はごくありふれたバラコンポですね。
スピーカーだけは,今年の三月に中古品を買いまして(3wayです),6スピーカーで楽しんでいますが・・・。
ホームシアターは私も欲しいですね。
ただあの5.1chというのはどんなものかよく分からないのが現状です。
さしあたってAVアンプに現行の装置を繋いで・・・。
と考えています。