おばばの冷や水発信

年に数回 思い出した時にゆるく更新しています。そろそろ〇桶に片足突っ込んでます。

Somos novios

2016年04月30日 | ボイトレ&コーラス
アンドレア ボチェッリが 夏川りみさんとデュエットをしているのです。
スペイン語で

以前 カラオケで探していたのですが 見つからなかったのです。
でも 夕べ一緒にいた友人が見つけました。

スペイン語!!!!
ああああ~~。 響きがいいですね!!
一緒にいた友人も 知っている曲なので デュエットしてくれました。

歌いながら 意味がわかるのも嬉しいし 感情移入します。
とはいえ
Somos novios と言える相手はおりませんがね。

Without you

2016年04月29日 | ボイトレ&コーラス
Have you sung this song with tears?

久しぶりに歌いました。
そんな思い出あったな~

I can't live if living without you
I can't give anymore

こんなおばさんにも 思い出はあります。

今?
I can live even if living without you

even つけてみました
強いね~。
自分

G先生の次の曲を これにします

そして さらに!

2016年04月14日 | ボイトレ&コーラス
仕事の空き時間に G先生のボイトレです。

昨日は 帰ってからなんだかんだとありまして
お尻を汚してた子の下半身と長い尻尾を洗って 乾かして 2時過ぎに寝ました。

朝は 個人でお会いしているお客さんの元へ
それから仕事です!


今日はさすがに
ボイトレ しんどい!
いや、仕事そのものがしんどい!

と思いつつ、、
行くと楽しいです。
上達しているのもわかってきました。

G先生のボイトレは 説明がわかりやすいばかりでなく その場ですぐにできる方法を惜しげも無く教えてくれるのです!
教える方は こうでなくちゃ!!

6月に発表会があるそうですが、 私は朝から夜まで仕事の日です。

Jazz喫茶で 生バンドでボーカルをいっぱい練習して いつか参加します

21歳の男の子とおばばが!!!

2016年04月14日 | ボイトレ&コーラス
昨日のJazzy Nightは 仕事の後 何も食べずに行ったため、終わってから中華料理店へ!
ここは 中国人の美しいママさんが朝早くまでやっています!
とにかく 安くて美味しい!!!

中華丼が食べたい!

はい
あんかけ大好きなんです(^-^)

店内には5人いましたが カウンターに一つだけ椅子が空いています。
みなさん詰めてくださって おデブなおばばを入れてくれました。
カラオケができる中華料理店なので 他の5人の男性達は皆さん順番に歌っています。
そこに 以前も会った事のある男の子が
一緒に歌って貰えますか?

以前 一人で 三代目 JSBの 君の瞳に恋してる
を歌ったのに 惚れ込んでくれたそうです。

中華丼を待っている間
なんと!
21歳の男の子とデュエットです!!

キャバクラで 若いお嬢さんとデュエットをしてニコニコになってしまうおじ様達の気持ちがちょっとわかりました。

それにしても 真夜中の中華丼!!
美味しかったです!!

Jazzy Night

2016年04月14日 | ボイトレ&コーラス
夕べ 仕事の帰りに早速行ってきました!
とはいえ 初めての場所に入るには勇気がいります。
ドア付近ですれ違った女性達が

ここ有名なんだよね~。
でも、ちょっと入りにくいよね~。

そうそう!
そうなんです。
でも、今日は入るぞ!

入ってみると 木とブロックで作られた どこか懐かしさの漂う店内。
アップライトのピアノ
ドラム
マイクスタンド

お客さんは10名くらいでした。
私が 入ったのは10時近かったので ほとんど帰った後のようです。
サックスの人もいれば
ボーカル
他の楽器
今日は それぞれの練習日なのです。

ワンドリンクで2000円
いきなり 歌ったのですが 全然ダメ!
少し落ち着いて 同じ曲を再挑戦
2度目は ピアノの方と ちょこちょこ打ち合わせをしました。
まあまあOK
ママが もう少し こう歌った方がいい 等々言ってくれます。
それに合わせて もう一度。
自分の苦手 音出ししてもらいたいところ等々をみなさん それぞれ言って練習しています。
私は1時間でしたが 他の方は6:30から11時まで 何回練習しても 何曲練習してもいいのです。
そんな練習日が月2回
その他は ライブもあります。

しばらく通ってみようと思います。

声の出し方 発音はG先生でみっちり!
そしてJazzyな 生バンドで歌う!

おいおい
いったい 何を目指しているのやら?
でも、 いい場所を見つけました。

巡り巡り

2016年04月13日 | ボイトレ&コーラス
友人とやっていた地元のI先生のボイトレを今月いっぱいで辞めました。
週7日 勤務になりそうなので。
一時期消えて また浮上して
また解消したのですが
再び 可能性が高くなりました。
暫く 待機は必至です。

そんな ふらふら状態に加え
友人は一人でやりたい!との事です。
ではでは!と 思い切って辞めました。

楽しかったのですがね。
ちょっと ぽっかりです。

ところが、 それから程なくして
仕事帰りに寄った知り合いのお店でJazz喫茶のママに出会いました。
そのお店は 存在は知っていますが 敷居が高そうで入った事がありません。

最初はそうとは知らず
カラオケ一曲。

すると ママが自己紹介してくれたのです。

日を改めて 色々な人に聞くと、結構 Jazz界では有名?らしいです。
YKという 私の大好きな歌手も 実は来ているらしい!!??
こんな田舎に??

Jazz喫茶のママ曰く
色々イベントがある中で Jazzの歌い方を教えてくれる日があるそうです。
「ぜひ いらっしゃいよ!
いい勉強になるわよ!」
Jazzのリズムや和音は また特別です。
お座なりじゃないJazz 聞きに行って 歌ってみようと思います。

ママは 歌わなかったのですが ママと一緒にいた女性が とても上手で 音程 リズム そして英語も!!
英語の先生らしいです。
彼女の歌に ハモったり 彼女が私に合わせてくれたりと数曲セッションしました。
いつもは 遠慮がちに歌うのですが、上手な人が一緒なので 思いっきり歌ってみました。
最高に楽しかったです。


新たなる挑戦

2016年02月23日 | ボイトレ&コーラス
Katy Perry

リクエストが あったので CDを聞いているうちに、、、、、
ふむふむ 歌えそうじゃん!????


おいおい
おばさん!!
年を考えて選曲してよと もう一人の私
でも、リクエストだものね。
まあ、相手は15歳ですからね。

密かにひとり練習します。
再来週迄に 数曲!!

なんたる無謀!!
まさに 冷や水ざっぷぅん

Ti Amo

2016年02月13日 | ボイトレ&コーラス
金曜日は I先生のボイトレです。なんとなく個人レッスンになりつつあります。

何をやろうか~~?と 色々考えていましたら、友人からのリクエストがありました。

EXILEの Ti Amo です!
でも、 BENIさんの ラテンバージョン カバー

ギターの哀しい音色が素敵すぎます!!

とはいえ、実はこの元歌はほとんど知りません。 ウッチャンのコメディ番組で 「キスだけがうまい男?」のコーナーで流れているのを聞いていただけ!(失礼)

先生のiPhoneから流れる曲をシャドウイングしながら 歌ってみました。
英語は それほど難しくなくて、おばばでもなんとかいけそうです。
早速 CDを借りて 歌詞検索して 来週から練習開始します。
楽譜は なさそうなので ざっと書かねばです。
自分の楽しみですから 楽譜書きも楽しいです(^-^)

Ti Amoはイタリア語ですね。
スペイン語から判断するに ti は 欧州言語にある 近しい人に対する二人称の目的格です。
君に、君を
になります。
もしかしたら スペイン語同様目的格も色々あるかもです。

Amoは 原形はわかりませんが 「愛する」の一人称 単数の形。 「私は」の主語を省略しています。 一人称省略はスペイン語にもあるのですが、なかなか感慨深いものです。
おそらく日本語の主語省略に似ているでしょうが、国民性の違いはありそうです。

とはいえ Ti Amoが出てくるのはたった一箇所です。

おばばだけど ラテンに歌えたらいいな~~