おばばの冷や水発信

年に数回 思い出した時にゆるく更新しています。そろそろ〇桶に片足突っ込んでます。

子供の歌を歌ってみる : Humpty Dumpty

2014年03月31日 | 英語の詩・歌
Humpty Dumpty sat on the wall
Humpty Dumpty had a great fall

マザーグースの Humpty Dumpty
日本では ずんぐりむっくりと 訳してます
なかなか 良い訳だなぁ~と 感心しますね。

これは なぞなぞ歌だそうで、
この後に続く、
All the king's horses and all the king's men
couldn't put Humpty together again.

ここまで 歌って
さ~~て なんでしょう?

子供達が
an egg!

と 答えるのかしら?
そんな 様子を想像して うふふんと 笑ってしまいます。

Humpty Dumptyと おばばの出会いは かなり古くて、
ディズニーの不思議の国のアリスの絵本が初めての出会い。
映画の公開は 1951年というから
さすがのおばばも まだ生まれてはいなかったけれど、
絵本を買ってもらったのは 幼稚園くらいだったから
かれこれ46~8年前になるわね。

鮮やかな色使いの絵本を見て わくわくするとともに
この Humpty Dumptyに魅了されたのでした。

もちろん
Cheshire cat も!!!

そして 9歳の時、 Sir John Tenniel の挿絵の不思議の国のアリスを買ってもらったのでした。
でも、 悲しいかな 
その時
おばばが疑問に思った、
Humpty Dumptyの語源は 誰も教えてくれなかった・・・
当時 Google とか Wikipedia があったら・・・。

そして 知らぬ間に時間が過ぎ、
中学生の時、
大好きだった社会科の先生がイギリス旅行をしたときに
マザーグースの本を買ってきてくれたのであります。
イラストは Kate Greenaway
そこで 初めて Humpty Dumpty が マザーグースからの出展であることや
なぞなぞであったことを知ったのでした。

でも、
この歌は どんな歌なんだろう?
それこそ どこで調べたらいいのか わからない・・・
ようやく 今になって You Tubeで知ることができました

ああ~~~
長いことかかったわ・・・。

子供向けだから
音楽も覚えやすいけれど、
歌詞も もちろん覚えやすい

我が家の 狸のようなにゃんこを膝の上に抱いて
ゆらゆら揺らしながら
歌うのでありました

狸にゃんこには
大迷惑でありますが・・・・。


英語学習とお金の関係

2014年03月31日 | 英語
さてさて もうすぐ消費税があがる・・
駆け込みナンタラで 今日はどこのお店も大混雑だったみたい
おばばの 周りでも
今日とは いわないけれど、
色々 新しく買い替えたという話を聞くわ。

おばばが 買い替えたのは ベッドくらい・・・
電化製品・・・と思ったけれど、
増税後の購買の冷え込みを反映した値下げを期待してます。
モデルチェンジもあるしねぇ~。

とはいえ、
おばばのお給料では この増税はきつい・・・
考えたら色々と影響があるわけで・・・。
これが社会のため・・・というCMは あるけれど、
ホントかな? と 猜疑心ばかり・・・。

なるべく 必要経費のみの出費にして
贅沢はしない・・・と思っています。

では、 英語学習は 必要経費なのか贅沢なのか・・・?

おばばくらいの年齢では
これから英語を使ってどうの・・と言う事はなくて
あくまでも 趣味
おばばの仕事で 英語が・・・ということは無いもの。

でも、
ただの趣味と言われても
やっぱり 英語は好き
好きだから やりたい・・・
ということは
おばばにとっては 必要経費

でも・・・抑えなきゃ・・・

では、 どうやって勉強するのが
効果的で そして なにより安いか

例えば
おばばが ずっと通っていた英会話教室・・
他に比べたら安いし、
何より イケメン先生という教え方の上手な先生と出会えたのでOKなのだけれど
やはり 毎月お支払する・・・となると
う~~~~~ん
仕事で 行かれず・・・もあったし、
振替すら 行かれないときもあったし・・・。

そういうわけで カフェレッスンは おばばにとっては 〇

他の教材は・・・・?
本屋さんに並ぶ教本も 高いなぁ~~
どれも 良さそうで
でも どれを選んでいいのやら
目的によって 違うし・・・・。

NHKの講座は・・・というと
テレビをつけている時間は ほぼない・・・
録画しても 録画を見る時間もないし・・・

おばばの 知り合い・・というか
学生時代のお友達が
とある語学のラジオ講座を持っていたことがあって、
彼女の講座をしばらく聞いていた
リスナーに 興味を持ってもらうために
彼女の多大なる工夫が見られたし 面白かったわ
彼女は その言語の問題集も出していて、
学生時代仲間で 買ったことがある。
問題集だったけれど 文法的によくまとまっていて
例文も生活に密着していて 
楽しみながら 終えてしまったの。
もっと 出してくれないかなぁ~と 言ったけれど
開発までが大変なのも知っている

どの教材も そこに行きつくまでの時間や労力がすご~~~~~~~く掛っているのは
彼女の事を見ていたので よくわかるの・・・。
だから、教材が 高くてもそれはそれなりの事があるのだと理解できます。

でも・・・
使わなかったら
ただの 浪費にしかならないわ・・

じゃあ
浪費にならないように
より効果的に
でも 安価で
何より 続けられるには どうしたらいいのかなぁ~~。

やっぱり まずは その人なりの目標を持つことかな

若いヒトなら 将来のためとかあるけれど
おばばなら 生活の刺激とか
ちょっとした 変化のためとか そんな些細なことでも
持っていると 違うかも・・・。

そして 続ける
続けるためには やっぱり自分の生活の中で自然な方法を見つけるしかないわ。
お金をかけることが自然であれば それもOKだと思う。
お金をかけられないおばばにとっては
お金をかけずに 巷にあふれる英語を拾ってくる!

テレビのNews
You Tube
好きな音楽
Internet
探せばいくらでも 音源も教材もある・・・

でも・・
でも・・・
今 思っている、
使いたいと思っている英語が 果たして正しいのか・・・?
その 判断に困ることがある・・
だから 先生が必要

おばばにとっては
それが イケメン先生
月にたったの2回だから
聞きたいことは 積もり積もってしまうけれど
これが 貴重な時間なんだ・・と思うから
おばばにとっては 効果が大きいと思うのでありました。

お金は 多大なる労力と努力の見返りにやってくるわ
その使い道は いろいろだけれど、
身の丈にあった使い方をするべきだ・・・というのが
ようやく分かったおばば・・・
その中で 英語というおばばにとっては 贅沢な趣味を続けるために大切なのは
身の回りにある情報と手段を 有効に貪欲に使って
そして それを続ける事かな
一度 使ったものも 繰り返すことによって 
身に付くかなぁ

なんてね


SAKURAを歌ってみる

2014年03月29日 | 発音練習のために
発音練習の為に
好きなことから始めようと
とにかく 歌っているおばばであります。

この前は GILLEさんの事を ちょこっと書いたけれど
最近は シェネルさんの 歌を練習中。

本当は
Baby I love you.を 歌いたいの
歌いたいけれど・・・
あの ラップ調のところが どうしてもまだ無理・・・。
もうすこしどころか
かなり練習が必要だなぁ~~と思うけれど
まだ 挫折はしてません。

時期も桜の時期なので
ちょっと 簡単に歌えそうな SAKURAを練習中
もともとは いきものがかりの歌を
英語バージョンにしたもの

の歌はどれもいいけれど
このメロディは すきだわ~~。

音符に対しての歌詞のつけ方の違いから、
英語にすると 音楽の流れ的におやっ?という感じはあるけれど
そこは ちょっと工夫というか
おばば的には 誤魔化す

でも、
こうして 気に入った歌を歌っていると
歌詞を見なくても
歌詞の単語が ぶつぶつと切れて聞こえてくるようなことが多くなったのであります。
もちろん
リエゾンによって 音はどんどんくっついていくけれど
それも だんだん慣れて ひとつひとつ聞こえてくるような・・・。
歌いながら 発音矯正って
やっぱり いいんじゃないかしら~~?

花は大好き・・・
昔は 花の季節は
花を求めて あちこち歩いたものだわ・・・・。

実は 着物も大好きなので
それこそ 季節の花を先取りした着物やら 帯やら 小物やら・・・
たくさん持ってたなぁ・・・

すっかり しなくなってしまった

桜も
それこそ 小田急ではないけれど
電車の窓から見るだけ・・・。
今日も 仕事の行きがけに
ふと気が付いたの・・・
ああ・・・
もう こんなに咲いていたんだ。

せめて
SAKURAを歌おうっと


to か for か

2014年03月28日 | カフェ レッスン
カフェレッスンから戻りました。
いやぁ~
実に一か月ぶりの イケメン先生でありました。
相変わらず イケメンすぎることこの上なく 
嬉しさいっぱいの おばばでした。

おばばのカフェレッスンは おばばの休みの金曜日
月2回くらいで 一回60分

最初の3-40分は ひたすら会話
最近イケメン先生は 会話のスピードをあげたように思うの
それを 必死に聞くおばば
そして
これは カフェレッスンの欠点でもあるのだけれど
周りの声に聞こえなくなることも・・・
カフェレッスンにする前に
普通の英会話教室に行っていたけれど
その時より はるかに集中する60分です。

その後、宿題のチェック。
イケメン先生は いつも
おばば用のプリントを用意してくれていて
毎回 一枚ずつそれを渡されます。
今回の宿題は
同義語と前置詞と時制の書き換えが混じった
テスト形式の宿題でした。

それを チェックしたり、
説明や
おばばからの質問の後、
次の宿題が出されるの。

いつもは 一枚だけれど
今回は

簡単だから

と 2枚

一枚は 色を使ったidioms
と 
The Passive

時制に気を付けてね

そう にっこりと言い放ってくれちゃいました。
が・・
まだ 見てないけれど・・・。
イケメン先生は 実は厳しい先生なのでした。

ところで
実に1か月ぶりのレッスンだけれど、

この前 渡せなかったから

と、バレンタインのお返しにと チョコレートをくれました!!
嬉しすぎます。
He gave me a lovely chocolate box.

さてさて
この文章を 書き換えたとき

He gave a lovely chocolate box・・・to me なのか for me なのか
一瞬 迷ってしまうおばばであります。

答えは to me なのだけれど、
おばばの為に おばば用になんだ!
なんて 誤解したいおばばにとっては for me なんぞを使いたい!
これは おばばの為のものなんだ! 
いや・・・浅ましいかもなんですが・・・・。

~のために である for をどれほどおばばが 使いたくても
無慈悲に to なのでありました。

ただ、 どうしても for me を使いたければ

He bought a lovely chocolate box for me.
ということで buy を使えばいいのよね。

ところで、
今 ちょっと 宿題を見てたら・・

His supervisor gave him a....... look when he turned up late for
the third time this week.

I must be on some kind of ....... list because I have a lot of
difficulty getting credit.

という 問題が飛び込んできた。
さあ・・・ここに 何色が入るの?

・・・という問題が 16問ある宿題だけれど・・

本当に これって おばば用の宿題なの?
イケメン先生 渡し間違えてない?

Are these handouts really for me?
I'm afraid he has given wrong HW to me.


Makeに負けそう・・・

2014年03月27日 | 英語文法
Makeの使い方って いっぱいあって、
なんだか よくわからないような
わかったような・・
でも やっぱりわからない

にゃんずは おばばを幸せにしてくれる
My cats make me happy.

ある状態にしてくれる場合・・・。

そのニュースは おばばを悲しくさせた。
The news made me sad.

いわゆる 第五文型 SVOCであるような・・・。

もう一つは
(無理やり)~させる・・という いわゆる使役と呼ばれるもの
make + O + 動詞の原形

おばばは にゃんずを(無理やり)長時間待たせた。
Obaba made the cats wait for a long time.

これを にゃんずの立場にすると
にゃんずは おばばに長時間待たされた。
The cats were made to wait for a long time by Obaba.

ふむふむ・・・
無生物主語でも それは あり得て、
怠惰な心が おばばをさらにものぐさにする。
Sloth makes Obaba be lazier.

何かが おばばを させる・・・という時や その状態にさせる時のmakeであることは
納得・・・かな?

さらに もう一つの使い方を発見

make + O + 過去分詞

でも、これは oneselfを使った慣用的な表現に限られるようだわ。
それと もう一つは 過去分詞が形容詞化している場合を除く・・・。

ああ~~
この 形容詞化した過去分詞と現在分詞の詳しい使い分けも見ておかなくちゃだわ・・。
基本的なことは わかるけれど、
いろいろ 言われると 正直、 あれ???と 思う事もあるの・・・。

ああ~
先は長いのねぇ・・・

Can you make yourself understood in English?
あなたは 英語で自分の意思を伝えられますか?

・・・まさに この例文こそが おばばの自問自答であり、
目標であるのだけれど・・・

make ひとつで こんなに すったもんだしているのだから・・・
もう 負けそう・・・。

"The verb-Make" makes me confused.
"The verb-Make" defeats me.


してもらう vs 自分でする

2014年03月26日 | 英語文法
今日の仕事は 午後から
そして 終わりは9時
午後からの仕事は 朝がのんびりでうれしい

朝 ぎりぎりまで寝ている事の方が多いものぐさおばばですが、
今日は ちょっと早く起きて

白髪染め!

おばばの 悩みは 髪の毛の伸びが早い事・・
そして 白髪が多い事
しかたないわ・・・

3週間に一度くらいの割合で染める
でも、 もしそれを美容院でお願いしていたら・・・
破産してしまう・・

なので
自分で 染めます。
美容院でゆったりできる時間もないし

そういう意味では
髪の毛も 自分で切ります。

スタイリッシュにするわけじゃなく
ザンギリでいいの

以前、イケメン先生が

Obaba, you had your hair cut.

と 言ったので

I cut my hair.

と 答えたことがあります。
イケメン先生は
まさか 自分で髪の毛を切ったとは思わなかったので

You should say "I had my hair cut." と 直してくれました。

まあ。。。おばばは

I cut it by myself. と 言って イケメン先生が驚いたのでした。

というわけで
普通は 髪の毛を切る・・・は美容院や床屋さんで切るので
英語では
I had my hair cut.
になるし、
髪の毛を染めるのも 同じく 美容院や床屋さんに頼むわけなので
I had my hair dyed.

車を直すのが自分であれば
I fixed/repaired my car.
でも、 誰かに頼むのであれば
I had my car fixed/repaired. になるのよねぇ。

おばばの場合は
ほとんど自分ですることが多いので、
電化製品も直すし、パソコンも直すし、家や壁も修繕する。
だから 
I did it all by myself.ということが多いの。

一方 にゃんずは
おばばに ブラッシングしてもらったり
おばばに トイレを綺麗にしてもらったり
おばばに してもらうことが多いので

I had my fur brushed.
I had my loo cleaned.

おばばも 誰かに 何かしてもらいたいなぁ・・・
いいえ!
にゃんずに 幸せにしてもらってるわ!
でも、 こういう時は
My cats make me happy. のほうが ふさわしいのかな?

次回
もうちょっとこのあたりを探ってみようと思うの。

さてさて・・・
支度をすませて 仕事に行ってこよう


まるで狸のようなにゃんずを表現してみる

2014年03月25日 | 英語文法
今日はお休みぃ
お休みの日はあれこれすることは あるけれど、
自分で 適当にできるので
すっごく ゆったりした気持ちになるわぁ。

今日は 朝から荷物が届く予定になっていたの。
最大の荷物は ベッド!
実は 以前買ったベッドの下に当時のにゃんこが入り込んで
爪を研ぎ・・・
ベッドの下から中綿をとりだし、
スプリングは飛び出し・・・で 散々なベッドになってしまっていました。
すぐに 買い替えるには・・
買ったばかりだったし・・・
その後、 その子が先天性の病気でお星様になってから
その子の思い出として とっておいたのでした。

が・・・
が・・・
中途半端に 中綿がない部分が多いベッドは
ただの 板。
寝心地の悪さは半端ない・・・。
消費税も上がるし・・
同じベッドが通販で買えるし
以前のベッドを引き取ってくれるというので(有料)
お願いしました。

さてさて
ベッドが届いた!
お兄さんをみて パニックになったのがにゃんず!

玄関が開けっ放しになったので
外にでてはいけない!!
と、捕獲することに。
一人は 別の部屋に隠れてOK
さて もう一人!

逃げる・・・
逃げる・・・

その 逃げるさまを見て
配送と組み立てのお兄さんが

狸ですか?

うう~~む 
さもありなん・・・。

この むくむっくとした体
ぶっとくて 長いしっぽは
猫の体系ではない・・・。
逃げる様は まるで転がるボールのようでもある、

しばらく 追いかけっこをするおばばとにゃんこを
ニコニコしながら見てくれていました。
作業の邪魔をしてごめんなさい。

さてさて、
まるで 狸のよう・・・であったり
まるで ボールの ようであるおばばのにゃんずを表現するには

as if でありますが
ただ as if ではなく
まるで 狸のようであるけれど、 実は猫だから
事実とは 異なる表現として as if の後ろは 仮定法になるのですなぁ~。

Obaba's cat ran as if it had been a rolling ball.
Obaba's cat is seemed as if it were a raccoon.

もっとも、 
猫だけれど狸っぽいのは
事実
なので、
これが 事実として判断できる時
as if の 後ろは 直説法でも いいのよね

Obaba's cat runs as if it is a rolling ball.
Obaba's cat is looked as if it is a raccoon.

ベッドは無事完成。
下に入り込まない工夫もOK
さて
今夜から ぐっすり眠れるかな~。


ふたつに ひとつの時には・・・・

2014年03月25日 | 英語表現
今日の仕事も無事終わり!
今日は 長かったぁ~
9時半に入って 8時半
とはいえ、あれこれ最後の事務的用事をしたら・・・
目の前のバスに乗ったのは 9時1分

やれやれ・・・

家に帰ると
にゃんずが やっぱりお出迎え!
ありがとにゃ~~~
いつものように 優先順位はにゃんず
そして おばばの一杯!

昨日のうちに 今日のためのスープを作っておいたので
ゆっくりと温めながら
さあ・・・何を飲むか!?

今日の選択肢は ふたつに一つ!
こういう時は 目を瞑って手に取った方を取る場合と
料理に合わせる場合があるのだけれど・・

さてさて、
二つに一つの時の
どれにしようかなぁ~の英語を 発見

Andy, Pandy, Sugar candy.
Which one will you chose?
Top or bottom?


赤ちゃん用の英語って
本当に可愛いわぁ~
日本だと 手の中に物を隠して、

どっちの手に入ってる?
と、
右か左か? で 聞くと思うのだけれど、
英語では 上か 下か? なのね

昨日書いた どちらにしようかな・・・とか
今日の どっちの手に入ってる?
。。。。という意味や出所はいかにせん、
この音の可愛さは いいですねぇ
そして 何より覚えやすい!
とはいえ、これは 子供とか
おばばで言えば 孫に言うべきよね

どっちも該当がないわ・・・

だから にゃんずに使おう

日々 にゃんずに問いかけながら
口に出して英語を唱えてみるの
そして すらすら言えるまで繰り返してみるのでありました。


どれにしようかなぁ~

2014年03月23日 | 英語表現
日曜日の仕事を終えて帰宅すると
お帰りぃ~と言わんばかりに にゃんずの姿
ううう~~癒される瞬間

日曜日は9時半に入って 4時まで
いつもよりは短いのだけれど・・・
くたくたになるくらい なんだか忙しい・・・・。
パタパタ
パタパタしている間に終わってくれる・・という利点はあるけれど・・。

さてさて
おばばが 帰宅する
イコール 猫缶にありつける・・という仕組みをよくわかっているにゃんずは
おばばの姿を見ると
ご飯の場所に直行する

そして
しっぽを ピンとたてて うろうろ。。。。

ねぇ~~
着替えとか
手洗いとかさせてくださいなぁ・・・。
でも
にゃんず優先のおばばであるので
手を洗ったら
まず猫缶

さてさて
猫缶もいろいろ種類を買ってある
おばばのにゃんずは カツオは嫌いだけれど
あとはたいてい好きなようです。

猫缶だけで5~6種類
さてさて
どれにしようかな~

この
どれにしようかなぁ~を
英語にすると 

Eenie, meenie, minie, moe.
Catch the tiger by the toe.
If he hollers let hime go.
Eenie, meenie, minie, moe.


う~~~ん
またまた
きゅんな英語であります。

意味がどうの・・というより
赤ちゃん用だから 音が可愛い

Eenie, meenie, minie, moe.
言いながら ふふふと うれしくなってくる危ないおばばであります。

さてさて にゃんずよ
今日は 舌平目のテリーヌでありますぞ

つぎに おばばの夕食にとりかかる・・
その前に
何を飲もうかなぁ~

Eenie, meenie, minie, moe.




いない いない ばぁ~~

2014年03月22日 | 英語表現
ここのところ あかちゃん用の英語・・というか
おばばに とっては 子供・・・というか 孫みたいなにゃんず用に
使える英語を探っています。

こんなことをすれば にゃんずには ドン引きされるけれど
赤ちゃんといえば
いない いない ばぁ

これを 英語で言ったら

Peek a boo

いいなぁ~~
かわいいなぁ~~
と、 想像して 一人へらへら笑うのでありました。(危ない)

Peek a boo には もう一行ついていて

Peek a boo
I see you!

と なるようです。

boo と you が 韻を踏んでいるのねぇ

この boo という言葉は
ブーイングの時の boo でも あるようだけれど、
ふむふむ・・・
ヒトを うわぁ!! と 驚かすときにも使うようですねぇ~~

Halloween で ghost が Boo と出てくるのも
この 驚かせる言葉なんだなぁ・・・と
納得するのでありました。

某Instagramでは
穴とか どこかのかげから 顔をだしているにゃんずや わんこに
Peek a boo
と 添えてあって
誰かが
I see you!
と 加えています。

可愛いのぉ~~