忘憂之物

男はいかに丸くとも、角を持たねばならぬ
             渋沢栄一

<振り込め詐欺>サラリーマン化…スーツで出勤、家族手当も

2010年07月02日 | 過去記事
<振り込め詐欺>サラリーマン化…スーツで出勤、家族手当も

アジトに毎朝“出勤”してだましの電話をかけ、報酬は月給制で「家族手当」も--。振り込め詐欺組織が「サラリーマン化」している実態が、愛知県警の調べで明らかになった。名簿や他人名義の口座などはリーダーが準備し、実行役の部下を詐取額に応じた歩合制で競わせる。専門家は「役割の分担やルーティン化で罪悪感が薄れてきている」と指摘している。【秋山信一】

 ◇部下誘い“起業”

 「『詐欺専門会社』を営み、職業として犯行に及んだ」。6月1日に名古屋地裁であった振り込め詐欺事件の論告求刑公判で、検察側はリーダーの男(43)=組織犯罪処罰法違反で公判中=を非難した。

 県警や公判での証言によると、05年秋、男の経営していた教材販売会社が資金難に陥った。男は従業員を誘い、資格取得講座の受講者から登録抹消手続き名目で現金を詐取することを計画。部下5人は名古屋市内のマンションに“出勤”し、男が同業者から入手した名簿を基に電話をかけた。基本給と詐取額の1~2%の歩合給で「家族手当」を受け取る部下もいた。09年秋までに詐取したのは約5億2000万円。男は夕方にアジトに顔を出すだけで詐取額の半分以上を得ていた。

 ◇毎朝10時に集合

 愛知県警などが5月に摘発した東京都目黒区拠点の振り込め詐欺組織は、さらに露骨な歩合制を敷いていた。

 県警によると、リーダーはコンサルティング会社社長の男(27)=詐欺罪で起訴=で、通信教育の受講者から受講終了手続き名目で現金を詐取したとされる。男の報酬は月100万円以上だったが、部下3人の基本給は月20万円。詐取額が月500万円以上なら35%増、50万円以下なら50%減などのルールがあった。部下は毎朝10時、近所に怪しまれないようスーツ姿でマンションに集合。休みは日曜日だけで、多い時で1日約1000件の電話を夜8時までかけていた。

 ◇社長と呼び続け

 「売り上げが上がらないと暴力や叱責(しっせき)も受けた」。名古屋市の組織にいた女(28)は法廷でそう証言した。

 女は大学卒業後、リーダーの男の教材販売会社で働き、犯罪の誘いを「お世話になったから」と引き受けた。電話をかけた相手に詐欺がばれ「そんなことやってちゃだめだ」と諭されたこともあり、「やめたいと思ったこともあった。でも(組織に)迷惑をかけたくなかった」という。女は逮捕後、約150万円を被害弁償に充て、全財産を失った。それでも法廷では男を「社長」と呼び続けた。

 捜査幹部は「知り合い同士で裏切りの心配はない。組織内の力関係が報酬の差になっている部分は、会社というより暴力団」と指摘している。





なるほど。ボスがいて段取りをして、末端の人間が電話をかけまくる。それが「悪いこと」だと知りつつも「お世話になったから」と断れず「やめたいと思ったこともあった。でも(組織に)迷惑をかけたくなかった」と言って続けるしかないわけだ。なるほど、つまり、

まるでどこかの民主党である。「役割の分担やルーティン化で罪悪感が薄れてきている」も似ている。「日本の国のために!」と手を挙げるから選挙区の有権者は票を投じたのに、その政党の前のトップ2人は合わせて4人もの秘書が逮捕された。北の大地では現役の女性議員もやっと辞めたが、これも「やめたいと思ったこともあった。でも(組織に)迷惑をかけたくなかった」とでも言うのだろうか。

末端はボスらが段取りした法案に賛成するだけの簡単なお仕事です、としながらも地元では「せんせーせんせー」と呼ばれている。19世紀さながらの植民地支配主義、虐殺に弾圧にと、まるで「旧人類」のような所業をしている一党独裁国家の主席様と記念撮影して喜んでいる連中だ。

正義をドブに捨て、使命を切り刻み、長いモノにぬくぬくと巻かれながら「日本の国を立てなおさねばならないんです!いかがでしょうか!みなさん!」と道端で喚いている。立て直さねばならないのは日本よりも、お前の性根であり、お前の党の中身だろうと有権者はみんな思っているのではなかろうか。

こいつらがやっているのは「振り込め詐欺」ではなく「振り込む詐欺」だ。金を奪う詐欺ではなく、金をバラマク詐欺なのである。だから、とても気付きにくいが、結果的に損害を被るのは他の詐欺と変わらぬ、いや、もっと深刻な被害は免れない。しかも、詐欺の手段としてバラマクのは納税者の金である。こいつらは1円たりとも懐は痛まない。

捜査幹部はこう指摘している。「知り合い同士で裏切りの心配はない。組織内の力関係が報酬の差になっている部分は、会社というより暴力団」・・・・当てはまり過ぎて呆れた。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。