12月19日(金)、20日(土)に釣り仲間4人で忘年会として、
大畠での船釣りと周防大島の民宿に宿泊したときの民宿編です。
民宿編更新中にPCが故障してしまったうえ、
年末ということで入院期間が1ヶ月になり、更新をサボってました。
さて、今回宿泊した民宿は、周防大島の沖家室にある「洸洋庄」です。
古い一軒家を丸ごと貸切タイプで、客室は1階に8畳間と6畳間の2部屋。
古いといっても適切に改装されており、十分清潔感があり、
当然ながらトイレ、風呂も完備し、自分達だけなので、ほんとのんびりできます。
また、沖神室の風景も抜群で、夕日と朝日はサイコーです。
戻って民宿は、若夫婦(Iターンらしいです。)が営む漁師民宿が売りで、
主人は一本釣りの漁師。そのため、夕食は魚三昧でした。
姿造り(タイ・ウマヅラハギ・アジ・メバル・ハマチ)、ブリシャブ、
磯の釜飯(サザエ・瀬戸貝・ひじき)、てんぷら、ウマズラハギの煮付け、
茶碗蒸し、吸い物、塩寒天と大食漢の私でも食べきれないほどの量です。
特に、ウマヅラハギの薄作りとブリシャブは美味しかった。
友人も養殖ハマチのような臭みがなく美味しいと刺身をバクついてましたよ。
朝食も大満足!
これで一泊2食8千円ですから、お得ですね。
夏に子供を連れて泊りろうと思います。
※写真は、夕食の姿造りと民宿の目の前の風景です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます